まだ出生届は出してませんが、
二人の名前は生まれる前から決まっていました。
~~~~~~~~~~~~
我が家には、はおんの前に流産した子が2人(T^T)
その子達の名前がそれぞれ
❀《 朱華 あやか》❀ と ☆《 想礼 そら》☆
今年始め、神社参りの時に双子が欲しいとお願いをし、なんとなく春ぐらいの神社参りの時にボソッと
「あやか と そら 2人で来たらいいのに」と呟いた。
散々はおんの時も、りおんの時もなかなか出来なかったから、今回も出来ないと思ってたら、まさかのりおんと年子に…。しかも一卵性の双子!!
神様からの誕生日プレゼントは私からのリクエスト🎁💕
もちろん流産した子が2人揃って来てくれたんだと思ったため、名前は《朱華 あやか》《想礼 そら》に決定(*´˘`*)♡
今は大変な時で、なかなか心配事も減らず増えるばかりだけど、ゆっくりゆっくりみんなで成長していけるといいな♬︎*.
~~~~~~~~~~~~~
妻のFacebookから拝借しました。
補足すると、
その二人は、死産とかではないので、
戸籍上、名前があるわけじゃないです。
妻が自分の中で付けた名前です。
それを僕も聞いていたので、
双子が出来たと知った時に、僕も同じく
「あやか」と「そら」にしようと決めてました。
きっと生まれ変わって、今度こそ会えるって思ってました。
福島に水子供養の観音があって、この二人のお地蔵さんがあるので
年2回はお参りにいってます。
僕らは、生まれ変わりだと思ってますが、
それが本当なら、そこには二人の魂が無いので
今後どうなるんでしょうかね?!
まあ、それでも行きますけどね。
二人は、いつか懐かしいと思うんでしょうかね?
本当なら、一人目のように出会った瞬間に
「ようやく会えたね!ありがとう!」って感動する瞬間なんでしょうけど
すでに手のかかる子供二人見ながらでは、
感動もへったくれもないですね。(汗)
だって、産まれて最初に廊下ですれ違ったときは
上の子たちがうんちして、ちょうどトイレに行こうとしてた時でしたからね。
ゆっくりと感傷にひたってる場合じゃなかったですね。
結局、それから数時間会えなかったですからね。
今回の名前についても、
上の子の名前を知っている人からは
「おん」繋がりできているので、
「じゃあ、イオンとワオンにすれば♪」とか
イオンは確かによく行きますけど、
どんだけイオンフリークだよ!って感じです。
とっておきは、
妻の父親ですが、この人がかなり天然さんで
赤ちゃんが出来たことを伝えると、
「じゃあ次は、(ぱお~ん)がいいよ」って、
ぱお~んって、伸びてんじゃ~んっ(汗)
しかも、「ぱ」って漢字ねぇし(汗)
これを聞いた時は、超ウケましたね(笑)
芸能人みたいに、「まる」を付けるか?!とか、
くだらないことで盛り上がってました。
久々に笑い転げましたね(笑)
僕も一度は「おん」繋がりで考えたことがありますけど、
普通は、五十音で「あ」からあてはめますけど、
さすがに濁音や半濁音は思い浮かばないですよね(汗)
まともに、こんな名前つけたら、
大きくなったら、刺されますね(笑)
しばらくして、家で抱っこしてミルクを飲ませたりすると
ようやく実感するんでしょうかね?!
あっという間に、正月が来そうです(汗)
にほんブログ村
ランキング登録したので、
ポチっと応援おねがいします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿