アナリティクス

ラベル 至極上等 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 至極上等 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年10月16日木曜日

2025.10.16 今日のトレード、子どもは無限の可能性

 








今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレードで

あとはデモトレードです


今日もいつも通りの条件でトレードしました


メイン画面の矢印のままにエントリーしても

同じポイントでエントリーすることにはなりますが

サブ画面の条件が揃う場所でポチっとしました


まあ、メイン画面ではロウソクの位置を確認できますし

サブ画面では方向とポチっとする場所を特定できますので

普通に集中していれば同じような場所で

エントリーできると思います



先週の3連休で長女がスプラをやっていて

ヒーローモードの最後のロケット発射台のところで

途中でジャンプする場所があるんですが

そこをどうやっても向こうの壁までジャンプできずに

ケバケバインクに落ちてしまって進めないと

僕に訪ねてきました


2回くらいやっているのを見て、やっぱろできないので

僕にもやらせてもらい

僕がやってみるとジャンプして向こうの壁まで届いて

そこから先に向かうことができました


これはちょっとしたキャラコンの操作の加減なので

手前の床の先端ギリギリで飛べばいいだけなので

もうちょっと奥で飛べばいいだけの話しです


この最後のロケット発射台は途中でやめると

また発射台の最初からはじめないといけないので

ここからは最後までノンストップでやり続けないといけません


それでもそこから先はすんなりと次から次へ

クリアしていきクマサンがロケット発射するまで

いきました


長女に聞いたら、その発射台の部分ははじめて遊んだらしいです

さらに、そこからクマサンとの最終決戦が始まりますが

ロケットが回転するときに落ちてしまったくらいで

2回目ではすんなりと第3形態まで進んでいき

やっつけました


その後でクマサンにロケットを破壊され

主人公(自分のキャラ)が宇宙に放り出されますが

かつての敵のタコワサが助けにきてくれて

力を合わせてクマサンと戦います


ここからはホントの最後の戦いで時間制限があるので

その時間内に倒さないとクリアできません


僕もずっと見ていましたが

2回までは制限時間内で倒せなかったので

クリアできずにケバケバインクの星になった結末を見ましたが

3回目では残り時間がまだ1分くらいあるのに

すべてのミッションをクリアして

最後はひたすら連射すればいいだけになりました


最後はどうすればいいのかと聞かれたので

あとはクマサンに向けてひたすら打てばいいと伝えて

あっさりとクリアできました


あとはひたすらエンディングを見るだけです


僕はあのエンディングを見ると

当時、僕がクリアしたときを思い出して

泣いてしまいます(;^_^A

あれはねーホントに感動するんですよ

いい大人がやっとの思いでクリアした後のエンディングですよ

しかもあの曲がとってもいい曲なんです


こんなネタバレするような内容ですが

今はネットでいくらでも動画が見れますからね

もちろんその曲もいくらでも聴けます


実際、僕がやった時はロケットの戦いでも

わりと苦戦しましたし

最後の戦いでも時間切れで終わり

6~7回目くらいでようやくクリアできた気がします


それを簡単にやってると思わせる感じで

あっけなくクリアされると

女の子といえども、やっぱり子どもは上達が早いと

実感させられますね(;^_^A


当時の僕より数段うまいと思いましたし

「当時のパパよりも全然うまいよ」

と褒めちぎってやりました(笑)


その後で一緒にスプラをやりましたが

終わってから、パパと一緒にスプラしたら楽しかった

また一緒にやりたいな

と言われて、ちょっと嬉しかったですね

また次の週末に一緒にスプラをやろうと思いました


長男と一緒に戦っていると試合には勝ちやすいですが

うるさくて集中できないですし楽しめないですね(;^_^A

たぶん、長女も同じ感覚だと思います


長男とやっていると

「パパー、早くこっちに来て」とか

おまえがどこに居るかしらねーし

こっちもヒマじゃないんだよって思うし


「やったー、また一人でワイプアウトした」とか

(ワイプアウトとは、チーム全員が同じタイミングで死ぬ

ということです)

だから君の遊び方と違うんだよって思いながら

「そりゃあ、すごいねー」って棒読みですよ(笑)


試合に勝つことが目的ではなくて

ゲームを楽しめるかというのがよっぽど大事ですよ

そううい意味ではママや長女と一緒にやっていると

楽しくて時間を忘れてしまいますね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願いします


2025年10月11日土曜日

2025.10.10 今日のトレード、「ありえないくらい優秀だ」









今日の夜(金曜日)の時間帯でトレードしました

今週はサボりぎみでしたので

今日はきちんとリアルトレードです(;^_^A


×印は負けた場所です


リアルトレードだろうが、デモトレードだろうが

きちんと勝てる場所でエントリーすれば

同じように勝てます


とくに最近僕が気に入っている

サブ画面の条件が揃う場所は

それこそ超絶勝てますので(笑)


あと

10月10日は僕がバイナリーを始めた日らしいです


 メンバーのお友達から教えてもらいました(;^_^A

僕も忘れてましたが

10年前の今日、バイナリーを始めた記念日と

あと他にも記念になることがありました


この記事は10日(金)の夜中に書いてますが

今日は午前中からママとお出かけして

ちょっと贅沢な二人ランチを楽しんできました


きっとママもそんな記念日なんて知らないと思うし

たまたま偶然にお出かけしただけですが

今思えば記念日らしいお祝い御膳だったなと感じます


まあ、これからも懲りずにバイナリーもブログも

続けていくのでヨロシクです(笑)



最近、連絡を貰うなかで多くなっている内容を

抜粋して載せてみます

~~~~~~~~~~~~~~~~~

デモで約1か月ほど練習させていただきました。


その間、毎日のトレードで少しずつ自信がつき、

ようやく「これはいけそう!」という手ごたえを

感じられるようになりました。


その後、約1週間前からブビンガで少額ながら

リアル口座に移行しましたが、

おかげさまでデモと変わらず安定してトレードできております。


視覚的にも迷いなく方向を示してくれるので、

安心して心穏やかに取引に臨めています。

~~~~~~~~~~~~~~

ここまで


・・・あと、もうひとつ

~~~~~~~~~~~~~~

このインジケーターはすごい。

こんな精度の高いインジケーターセットは初めてです。

作った人は天才ですね。



タイミングを間違わなければ、その方向へ動く、動く!

予知している感じでなんか、ちょっと気味が悪い(笑)。



〇〇のエントリーや、サポート、レジスタンスラインが

狭まってきたときのエントリーを回避すればかなり勝てます。



実際、今日一日、デモで練習しましたが、

1000円エントリーで開始しましたが、

あっという間に10万円超えました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まあ、僕にとってもこういう連絡は

とてもありがたいことです


「作った人は天才」

とは、僕のことですか(;^_^A


まあ、実際、調子いいぞー

それに、ありえないくらい優秀だ(笑)


久しぶりにこのセリフ使ってみたくてね

それでこの文章を採用させてもらいました


最近は映画を観てないですね

トップガンマーベリックは何度観ても

面白いですけどね


まあ、どんなことでも「楽しい」という感情は

一番上達させてくれます

それに、楽しいことは長続きします


たまに、こんな連絡も貰います

~~~~~~~~~~~

イカラシさんは長年バイナリーを続けてきて

楽しいですか?

~~~~~~~~~~~


勝ち始めたときはとっても楽しかったですね

ただ、長いこと続けてくると

楽しいという感情は最初の頃よりも薄れてきます

というか、勝つのが当たり前になってくると

それほど感情が無いというのが正直なところですね


なので、その勝てるベースを元に

いろんなインジケーターの組み合わせを作ったり

設定値を変更してみたりして

ある意味、遊んできているので

そういう意味では新鮮な楽しさはありました


ここ最近はもう新たな組み合わせだったり

違う設定値で試したりということがないので

ちょっとマンネリという感じです(;^_^A


上記のようなメンバーからの感想は

昔より最近の方が断然多いですね

それは常に進化してきた結果もありますし

僕の中で一番大きいのは

副鼻腔炎の手術があったことですかね


手術をする前は常にモヤモヤしていて

手術を決めてからは

きっと手術後は鼻や顔のモヤモヤがなくなって

すっきりと晴れてなにか閃くんだと思ってました


その当時の記事にも書いてますが

実際にもすっきりして閃いたものが

今の方法になっていますので

もう、僕のなかでは最後の方法だと思っています


最近ではバイナリーはもちろん

FXでも応用して利益を出してるとの連絡も

貰うことが増えてきています


まあ、投資で稼げる日本人が増えてくるのは

良い傾向だとは思います










これは、いつかの試合の結果です

ぱっと見では

僕はものすごく殺しまくった感じになってます


スプラのキル数には「サポートキル」というものが

含まれています


自分でとどめを刺して殺した場合は

当然キル数が「1」にカウントされます


自分が敵に対してとどめを刺すまでいかなくても

いくらかのダメージを与えて

その敵がそのダメージを回復する前に

他のだれかに追い打ちされて殺された時に

当然とどめを刺した人にはキル数「1」が

付きますが

僕も何らかのダメージを与えていたということで

キル数「1」が付きます

これをサポートキルと呼ばれています


なので、敵は1回しか殺されていないのに

こちらのチームには2人にキル数「1」づつ

付いていたら、どちらかがとどめを刺して

もう片方はサポートキルだということになります


この内容はswitch本体では見ることができませんが

携帯のアプリから見ることができますので

各試合のキル数の横にカッコ内の数値が

サポートキルになります


これを踏まえてさきほどの画像を見ると

僕のキル数は表面上は16ですが

実際にとどめを刺したのは6回程度なんです(;^_^A

(数えてないですが、たぶんそれくらいです)


ちなみに、その時の試合を録画してありますので

興味のある方は見てください

3分の試合なので動画も3分ちょっとです




僕の視点での動画ですが

実際にはそれほど、とどめを刺していないのが

わかると思います


ダメージは与えているけど

そのあとは誰かがとどめを刺してくれたというだけですね


なので、単純に試合結果の数値だけでは

判断はできないという良い見本です(笑)


まあ、普段からデス数(やられた数)は

気にしますが

キル数は気にしないので

僕にとってはどうでもいい内容ですけどね


ちなみに動画の試合では

スペシャル増加のカケラを欲しくて

コーデに制約がありましたし

普段は陣地を塗ってから戦場に向かいますが

ママと一緒の試合では、ママの塗りしろを残すため

陣地を塗ることなく戦場まで向かいます


動画のブキは敵陣まで乗り込んでいけるので

その気になればいくらでも暴れまくれますが

基本的には塗るのが好きなので

塗るうえで邪魔になる敵を殺すだけで

ひたすら塗るのが楽しいんですよね


なので、いくらダメージを与えていても

逃げる敵は追いかけないし

そんなヒマがあったら、とりあえず塗ります(笑)


もちろん塗れないブキなら

割り切って殺すことに専念するとか

そのブキによって戦い方は変えますけどね


あと、ドリンクバーは

ママが陣地側にいることが多いので

わりと陣地まで戻ってドリンクバーを出してます


このスペシャルの正式名称は

「エナジースタンド」と言って

冷たい保冷庫を出すと、4人分のエナジードリンクを

仲間に分け与えることができます

仲間たちはこの保冷庫に近づくとドリンクを貰えます


みんなにドリンクを与え放題なので

我が家ではこれを「ドリンクバー」と呼んでいます(笑)


これを飲むと一定期間は動きがかなり速くなるので

動きが速い=戦いに有利になります


僕のコーデで「シャア専用」と呼んでいる

コーデがあって赤いコーデで揃えています

ガンダムに出てくるシャアは通常よりも3倍の速さで動く

というのにあやかって赤い服装にギアを付けなおして

作りました









それぞれのギアには「ヒト移動速度アップ」と

「イカダッシュ速度アップ」でまとめてあるので

どんなブキを持ってもドリンクバーがなくても

かなり速く動けますね

もちろん、このコーデでドリンクバーを飲んだら

すさまじく速くなります(笑)


まあ、やっぱりスプラは面白いですよ



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願いします


2025年9月12日金曜日

2025.09.12 今日のトレード、楽しめればそれでいい


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今週はほとんどトレードしてなかったですね(;^_^A

どっかのおっさんが辞職するらしくて

後継が決まるまで相場が安定しないんでしょうかね


誰がなろうが腐った人間の集まりなので

変わりようがないですけどね

その程度のことで相場に影響するということは

その程度の連中に影響されている人が多いということですね


腐った人間に期待するだけムダなのが

どうしてわからないかな(笑)

まあ、僕にとってはどうでもいいことですけど


とりあえず何もしないのも、あれなんで

ちょっと良さそうな相場でやってみました

まあ、いつも通りに勝てる方向でサインが出たら

もうそこが勝てる場所です


きちんと待つことができれば

簡単に勝てますよ
















最近のスプラのブキのじゅくれん度別の一覧です


最初の画像は星4以上のブキで

2枚目の画像は星3のブキを表示してます


こないだ星4以上のブキが25個たまったので

銀のブキチのバッジを手に入れました


金のブキチのバッジは星4以上のブキを

50個ためないといけないので

とりあえず星3のブキを星4にあげようと

がんばってます


ただ、星3のブキは僕にとっては

そこまで楽しめるブキではないので

一気に9万ポイントを消化しようとすると

約90回バトルしなきゃいけなくなります(;^_^A


これではバツゲームになってしまいますので

片っ端から、とりあえず1万ポイントづつ減らしていけば

まだそれなりに楽しめながら消化していけるかなと思い

残りポイントが9万台のブキから

1万づつ減らしていってます


1万ポイントなら簡単に約10回バトルをすれば達成できるので

それくらいなら普段あまり使わないブキで

思うように戦えなくても、まだ楽しんでできますね









ちなみにプレートの一番右のバッジが

銀のブキチのバッジです


ブキもそこそこですけど

装備も「スペシャル増加」のカケラを集めたくて

全身「ヤコ」のコーデで戦っているので

それほど強くもなく、勝とうが負けようが

適当に戦ってますね(;^_^A


画像ではちょうどサブのスロットが満タンになってますけど

3分の1くらいの割合で「スペシャル増加」の

カケラが付いてますね

まあ、たまたまですけど


付くときは数個続けて付きますけど

付かない時にはサブスロットが9個あるうち

1個くらいしか付かない時もありますので

あと18個くらい欲しいんですが

それまでは今のコーデでやるしかないですね


カケラ集めが無くなれば

そのブキに合わせて装備を強化できるので

どんなブキを持ってもそれなりに楽しめます


カケラも集めたいし

お金も増やしたいし

金のブキチバッジを手に入れるために

いろんなブキを消化しないといけないしで

一度にいろんなことをしようとすると

心から楽しめる戦いはできないですけど

まあ、ヒマつぶしには丁度いいのかもしれないです


ホントはどれか一つづつの目標に絞って

進めていけばもっと楽しいのかもしれないですけど

どれかに絞れないんですよねー(;^_^A

よくばりなので一度に進めていきたい性格なんです

それでも僕が楽しめているならそれでいいんですよ


金バッジを手に入れて

カケラも集まれば

お金は戦っていれば勝手に増えていくので

そこまでいったら、また好きなブキで楽しめますね


金のプロモデラーでのポイント稼ぎも

自分なりには極めたので

次は、殺さずにひたすら塗るのを極めたいですね(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願いします


2025年8月29日金曜日

2025.08.29 今日のトレード、神龍


 







今日のトレード結果です 

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレードで

あとはデモトレードです


今日は月末&週末でダメ相場かと思ったら

以外に普通にトレードできましたね


今日もいつも通りに決まった方向で

サインが出たらポチっとしました


特にサブ画面のサインは強力ですね

もう勝てる方向でエントリーするのは当たり前なので

その方向でエントリーする限りは負けにくいんですが

さらにそのサインは波の始まりで出ますので

もう、そこからその方向に動いていきます

















学校が始まったので

子どもを見送ってからすぐに出かけて

ママのお気に入りの神社に行ってきました


平日の午前の早い時間に行くと

ちょっと他の参拝者が居なくなった隙に

誰もいないクリアな状態で

こんな写真を撮ることができました

(鳥居の写真は人が映ってますが(;^_^A )


この神社は県外からも参拝者が来るくらいで

土日はこんな状態を見ることは不可能ですね


出来立ての温泉饅頭を買ったり

ママはくらげが好きなので

くらげの形をしたガラス製の風鈴を選んでいると

1時間くらい滞在してましたし

参道もちらっと人がいる程度だったので

とっても空気が澄んでいて

全身が浄化されてパワーをもらえた感じがしました


ママは身体の調子が良くなくなると

神社に行きたくなります

そして神社に行ってくると身体が軽くなるみたいです


特に今回行った神社は

ママがこれまでにいろんな願いを叶えてもらった

ママと相性の良い神社です

たぶん、今回もなにか願ったものが

そのうち叶うんだと思います(笑)


ママにとってはドラゴンボールに出てくる

神龍(シェンロン)みたいな存在

なのかもしれないですね(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願いします

2025年7月18日金曜日

2025.07.18 今日のトレード、傘


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


終わりの方はデモトレードですが

リアルトレードで最初のエントリーで負けたのは

ちょっとへこみましたねー(;^_^A


今日もいつも通りのルールで行いました

メイン画面の勝てる方向で矢印が出たら

ポチっとするだけですね


メイン画面には2種類の矢印を表示してますが

最近ではサブ画面の条件も含む方の矢印でエントリーしてます


3分のトレードではできるだけ波の始まりでエントリーしたいので

いち早く表示してくれる矢印の方がメリットがありますが

1分のトレードでは、ポチっとしてから確実にその方向に

動いてくれないといけないので

サブ画面の条件が揃っている時の方が

確実にその方向に動いていきます


なので、サブ画面の条件も含んだ矢印の方が

1分トレードでは僕は役に立ってますね

だからメイン画面の方向でその矢印が出る場所なら

2つ3つはエントリーできるんです

画像のようにね


気が向いたら、設定値は極秘ブログに載せておきますので

見れる人は参考にしてくださいね










僕の最近のロッカーです


最近好きなブキの「傘」を飾ってみました

その傘のブキもじゅくれん度が星3つ以上になったので

ピカピカシールを貰うことができて

右下に貼ってあります









たまたまスクショしてあったので

この画像を載せましたが

ほとんどの試合でデス(やられた数)は少なめです


他の味方が自分の陣地を塗らないで進んでいくので

たいていは僕が陣地を塗ってから進んでいきます

そして主戦場まで向かうと塗っては倒します


あくまで塗るうえで邪魔になる敵を倒すだけで

戦うのが好きなんじゃないです

塗るのが楽しいので、その邪魔をするやつを倒すだけですね(笑)


この試合は覚えてますが

主戦場まで行くと常にジムワイパーが邪魔をするので

僕が倒しまくってました

今のコーデは特にこれといったギアはついてないので

そんなに動きは速くないですが

常に相手のインクを避けるのは慣れてますし

さらに傘で相手からのダメージを押さえながら攻撃できるので

長男のようにかなり上手いやつじゃないと

簡単にかわせますね


ローラーや一撃の攻撃力が高いブキだと

傘で防御できないのでやられてしまいますけど

スペースシューターなら勝てるのにと思いながら

傘なので仕方がないと割り切って戦てます

それでも傘は面白いですけどね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年6月6日金曜日

2025.06.06 今日のトレード、サメ


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


今日は午前はヒマだったのでデモトレードをしてみました

1分トレードはこんなにエントリーできるんですねー

しかもいくらでも勝ちまくれる(;^_^A

ホントにおもしれー(笑)


メンバー向けのブログにも先日記事を載せましたが

最新の1分トレードに特化したルールですが

いやー実に面白いです


その昔はあんなに1分トレードは得意としなかったのに

成長したもんですね(;^_^A

まあ、もう何年も短い時間のトレードはやってきているので

しらないうちに身に付いたのかもしれないですね


3分トレードのようにある程度の相場を見なくても

わりとどこでもできそうなので

トレードする時間が限られている人にも

いいかもしれないです


ちなみに今回の方法は

「超絶勝てる至極上等」で

1分トレードなどの短い時間のトレードに特化した

マニュアルを作ったので

今後、配布するのはこれがメインになります











あつもりで、僕の島の博物館に

ようやくコーヒーショップができました


画像はそのオープニングセレモニーの様子ですが

ちょうど島の住民が勢ぞろいしたので

写真を撮りました


島はほぼほぼ満足した感じに出来上がりましたが

まだ自分のお家は、もう1部屋増築できますし

パニーさんの島では、まだいくつかのお店が

開店してないので

すべてをやりつくすのはまだ先になりますね(;^_^A


今年の3月くらいからこのゲームを始めたので

昆虫や魚なども、まだその季節にならないと

捕まえることができないのもあるので

とにかく1年間は続けないと

手元のアルバムが埋まらないですね


6月になってから「サメ」が釣れる季節になりました

水面の魚影で背びれがあるのでサメだとわかるんですが

未だに僕はサメを釣ったことがないんです


他の魚と同じようなタイミングで引き上げてるつもりですが

いつも逃してしまうんですよね(;^_^A

ママが言うには、サメだとわかると力み過ぎて

逆にタイミングが違うんじゃないのって言われます


確かに魚影の段階で背びれがあるので

確実にサメだとわかるので、どうしてもテンション上がって

絶対釣るぞーって力が入ってるのかもしれないですね


いくつかの種類のサメが釣れますけど

ホオジソザメみたいのも釣れるんですよ

そりゃあカッコイイでしょ

釣ったらその辺で飼おうと思ってます


でっかいので水槽ではなくて

ちょっとしたプールみたいのに入るんです

早く飼いてー

そのうち釣れたら写真を載せますよ(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年5月30日金曜日

2025.05.30 今日のトレード、レイラ


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けはありませんでした


今日は月末&週末なのでダメ相場かと思いきや

とてもやりやすい相場でしたね


今日もいつも通りにメイン画面を主に見てトレードしました

僕のテンプレートで一番大きな基準の方向で

矢印が出たらポチっとしただけです


まあ、大きい基準なので方向やエントリーポイントが

わかりやすいというのもあると思いますけど

それにしても簡単な相場でした(笑)


ただ、波の最初のサインならいくらでも勝てますが

2つ目のサインでエントリーしても

負ける場所もありそうな相場でしたので

とにかく波の始めでエントリーしないと

常に勝とうと思ったらこれは絶対条件ですよ



あつもりで、新しい住民の「いさこ」を無事に呼んだので

次はカエルの「ハルマキ」を呼ぶために

2日間呼んでいて、あともう1回呼べば

あたらな住民として迎えることができて

代わりにペンギンの「レイラ」に出て行ってもらう予定でした


その3日目に呼ぼうと思った朝にレイラから手紙が来ました











この手紙と共にチューリップの苗が添えられていました

これを読んで、気が変わりハルマキを呼ぶのをやめて

レイラともっと一緒に過ごしてみたいと思い

試しにチューリップの苗を家の前に植えました










キャラの右横に植えてあるのがチューリップの苗です

この花が咲いたらなにか願いが叶うのか

確かめてみようと思ってます(;^_^A


レイラも口癖が「わっほー」になってますが

たもつの次に出て行ってもらう候補として

レイラに決まっていたので

島で見かけても、あえて話すこともなく

素通りしてましたが

これからはレイラも仲良くしていこうと思ってます


とりあえずは今の住民はそれなりに気に入ってますので

というか、見た目がどうとかじゃなくて

毎日話したり何かモノを交換しあったりしているうちに

情が湧いてきますよね


こないだ、うさぎのルナちゃんが

島を出ていこうと思うって言ったので

当然「いかないで」って言いました(笑)

そのあとはいつも通りに楽しく過ごしてくれてます

所詮ゲームなんですけど、いろんな感情が出てきますよね


通り道に住民が居て通れないときなど

その住民を押しのけてしまうと「親密度」が下がるらしいです

なので、細い道に住民が居て避けて通れないときに

押しのけることができないので

回り道をしていかないといけなくなるので

ちょっと面倒だなと思いますけど

コツコツと上げてきた親密度を下げたくないので

仕方がないですね


なので、何かの加減でちょっと押してしまったら

すぐにそのまま話をしてごまかします(;^_^A

話しをした度合で親密度が上がるみたいなので

仲良くしたい住民には、見かけたら頻繁に話すと

仲良くなれますね


ママが、親密度が上がると写真をくれるらしいと言ってましたが

僕の住民はまだ誰も写真をくれる人はいません(;^_^A

まだそこまで気を許してくれる住民が

だれも居ないんですかねー

出会えばわりと話したり、モノを渡したり

してるんですけどね

ちょと寂しいですー(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年5月17日土曜日

2025.05.17 10年経ちました

 今日は10周年の記念日です


このブログを立ち上げて、最初の記事をアップした日から

ちょうど10年が経ちました


いつの間にか10年も続けてきましたけど

過ぎてしまえば、あっという間ですよね

まあ、最近はバイナリーの記事よりも

別の内容の方が多くなってますけど(;^_^A


最初のレシピを配布したのが2017年くらいからですが

常にその時は、その時点での最高の出来のものを

考えだして渡しているつもりですが

それもまた時間がすぎれば、もっとやりやすい方法や

勝ちやすい方法が見つかり、常にアップデートしてきました


大まかに分ければいくつかの方法がありますけど

結局は最初の方法が一番勝ちやすくて

勝ち続けられる方法なんだと気づくのも最近になってからですね


ここ数年はとくに最初の頃の方法をベースにした内容になってますが

過去のどこかで話してますが

「今、勝てている方法は、これからもずっと勝ち続けられる方法」

だと言ったことがありますし

「それを、これから先も証明していく」

と言ったこともあります


まあ、もっともFXやバイナリーなどの為替取引で

勝ち続けることはこれからも変わらないことです

人間のお金に対する価値観が変わらないかぎり

為替相場の動きが違ってくることはないからです


短期バイナリーは海外でしか行うことはできないですが

国内のバイナリーやFXでも同じように勝つことはできますので

仮に短期バイナリーが無くなったとしても

国内のバイナリーやFXでも今の方法で通用します


ましてや国内の証券会社の方が税金面ではメリットがあります

どんな時間軸だろうがバイナリーは

ここが勝てる場所だと思うところでエントリーしてしまえば

あとは自動決済なので、ポチっとしたらほったらかしでいい

バイナリーを僕は好んでやっているということです


FXも考えは同じですが、動き出すポイントでポチっとしてからも

決済まで見守らなければいけないのが面倒ですね


今月でハイローオーストラリアが終わりますが

メンバーの方でも、他の証券会社でバイナリーを続ける方と

FXに移行する方と分かれますね

まあ、FXに移行する方は元々FXをやっていた方に多いですが

今のテンプレートでも、そのまま使えるので

あとは好きな時間軸で見ていけばいいだけですね


まあ、10年もブログを続けていると

この記事で528記事目になります

平均すると週一で記事をアップしている感じですね(;^_^A


今ではメンバー向けの姉妹ブログ(誰もが見れますが)もありますし

メンバーでも限られた人だけの限定ブログもあります

ちなみに、その極秘ブログは2018年からスタートですが

すでに619記事も書いてますね(;^_^A


昔からそうなんですが、僕にとってこのブログは

日ごろの日記も兼ねていますし

最近ではゲームの話題の方が多いくらいですからね


こんな好き勝手に書いているブログでも

楽しみにして見てくれている人がいると思うと

これからも続けていく原動力になります

といっても僕にとってブログを書くことは

ライフワークの一つなので

ネタが無ければ更新しないだけだし

話すことが多ければムダに文章の長い記事になってしまうし(;^_^A


文字数とか全く気にしないで書いてるので

短い時もあれば、誤字脱字だらけの時もあるかもしれないですけど

まあ、その辺は適当に変換して読んでやってくだちゃい(笑)


ということで、これからもヨロシクです











早速ですが、「あつもり」の話しです(;^_^A


これは今日の僕の家です

今日の午前中に海に潜ってお金を稼いで

今の部屋のローンを完済したので

明日には2階建ての外観になり、お部屋が1つ増えます


お部屋が欲しい訳じゃなくて、収納が欲しいんです

今の段階で400の収納数がありますが

もういっぱいいっぱいなので

誰かからモノを貰うと片付ける場所が無い状態です


なので、部屋をもう1つ追加すると

収納数が倍の800に増えるので

今はガマンしていたり、材料のストックを最小限にしてますが

明日からはガマンすることなくストックを溜め放題ですね










これは、入って最初の部屋です


壁紙を変えたり、いろんなモノが増えて

毎日、島や部屋の評価が星5つをキープしてます









これは、右の部屋で寝室と言うかプライベートルームです


ここも壁紙を変えたり、シャンデリアやミラーボールも付いて

豪華な雰囲気にしてます










ここは、左側の部屋で一応、台所です


静止画ではわからないですが

床と壁紙がキラキラ光って面白いです

家電の色の統一感が無いように見えますが

冷蔵庫は実際に僕の家のものと同じピンクにしています










ここは、奥の部屋でゲストルームという感じですかね


明かりを消しているのでムーディーな感じになってます

まあ、普段はほとんと用が無い部屋ですね(;^_^A










これは、前にも写真を載せましたが

僕のお気に入りの「作業場」です


前の時よりも進化しています

まあ、作業場といってもここで何か作業することは

ほとんどないですね(;^_^A

ロッカーで着替えをするくらいですかね










これは、最近になって住民になった「みすず」ちゃんの家です


内装はファンシーは雰囲気なので

塀がきもピンクにしたり

ユリの花でピンクの色が咲いたので

玄関前に移植しました


最近では島の大改造を終えたところです

今まではテキトーにいろんな花を植えてましたが

エリアごとに花の種類分けをして

例えば、僕の家の周辺はヒヤシンスのエリアにしたり

2段目のエリアは、この島の花のアネモネで埋め尽くされていたり

バラのエリアや、チューリップのエリアなど

それぞれのエリアで違う花を楽しめるようにしています


遊園地も、遊具をリメイクして全体的にいい感じになり

とりあえずは満足するレベルになりました

この遊園地は結構広いので写真を撮ると

7~8枚くらいになってしまいますね(;^_^A

そのうち気が向いたら載せるかもしれないので

その時はご了承ください(笑)


最近は、あつもりばかりやっていて

スプラはほとんど開かない状態ですけど

昨日の夜中まで、あつもりで海に潜っていて

気が済んだので、寝る前にちょっとだけスプラをやりました


久しぶりにやりましたが、面白かったですね

ちょっと子どもたちもやってみたいと思うので

今週の休みで誘ってみようと思ってます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年5月6日火曜日

2025.05.06 今日のトレード、たもつ


 






今日は天気が良ければ公園に行こうと思ってましたが

雨の予報なので残念ながら家にこもってます

ということでチョロっとバイナリーをやってみました


今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレード、後半はデモトレードです

なので後半はダメ相場になってきましたが

デモトレードなので負けてもいいと思いポチっとしました


今日も矢印通りにポチっとしましたが

相場のいい時には簡単に勝てますが

ダメ相場では負ける確率が高くなります


サムズアップの場所はエントリーはしてませんが

その場では条件が揃う時があるので

そこで思わずポチっとしてしまいそうになってしまう場所です


最初の場所は負けますが

2つ目の場所は運よく勝てます

とは言っても、最近のルールの条件では

この場所のエントリーはしてないので

元々ここではスルーする場所になります


そして最後の場所では条件は揃いますが

ここはもうダメ相場なので負けてます

上ヒゲの頂点でエントリーしますたが

山の頂上でヤッホー状態で見晴らしのいい場所でポチって

見事に恥ずかしいくらいの負けでしたね(笑)


まあ、勝てる方向で矢印が出れば簡単に勝てますけど

きちんと条件が揃う場所じゃなければ

勝ちにくいですよということですよ











あつもりで、僕の家の前にある「作業場」です

けっこうそれらしい感じが出てるでしょ

島の中でも作業場はかなり気に入ってる場所なんです










これは僕の家の寝室ですね

島の評価が星5つの評価を貰えたので

金銀銅の額縁?が揃いました










これは遊園地の一部です

遊園地の場所はかなり広く作ってありますが

遊具などを置くとすぐに埋まってしまうので

レイアウトを決めるのに悩みますね

まだまだ遊園地は遊具も揃ってなくて未完成ですけど


もう、あつもりを初めの頃からやってる人は

4~5年もやってると思うので

夢で他の人の島に行くことが出来るんですけど

それで1回だけ他の人の島を見たら

もう空き地が無いくらいにいろんなもので埋め尽くされていて

確かにスゲーって思いましたけど

足の踏み場が無いくらいにはしたくないですし

他の人のを見てしまうとどうしても同じようになるのが嫌なので

なるべく自分の感性のままに仕上げようと思ってますね


かつての幼稚園の時のDVDを作った時も

その時は、その時点での最高の出来で仕上げたつもりですが

今見ると、もっとそこはあーすればよかったとか

こうすればよかったと、いろいろと荒さがしをしてしまいますね


それと同じで、あつもりも今の時点では公園と遊園地は作りたくて

あとはオープンテラスを作って、テーブルには料理が並んでますが

まだ空き地があるので、それをどう使おうかは考えてないですね


あとは、木の生えている場所が他のものとかぶってるところがあるので

微妙に位置を変更したりとか

最近は細かい作業をしてますが

あつもりを始めてからまだ3か月しか経ってないですし

まだ、他にやれることがたくさん残ってるので

まあ、ゆっくり楽しんでいこうかなというところですね











ここはお気に入りの「つつじ道路」です

今ちょうど「つつじ」の季節なのでママから貰って作りました

夜なので見にくいですけど(;^_^A


秋になったら「きんもくせい」に植え替えて

きんもくせい道路にするのもいいですね


住民が1人いなくなったので

頃合いを見て他の住民を探そうと思った矢先に

ゴリラの「たもつ」が来てしまいました(;^_^A


元々ママの島に居たんですけど

ママがたもつ君を追い出したので

ちょうど知り合いの僕の島を見つけて

「この島に空きがあったから来ちゃったー」って

いい迷惑ですよねー(;^_^A


最後の住民くらいは僕が気に入ったかわいいキャラに

したかったんですけど

おもいっきり正反対が来てしまいました(笑)


いくらかわいくないキャラでも

それぞれに個性があって楽しいんですけど

まあ、受けつけないキャラもいますからねー

たもつ君には悪いんですけど

この島から追い出す候補としては

この人しかいないですかね(;^_^A


だって1人くらいは自分で選んだかわいいキャラが欲しいでしょ

あつもりで人気のキャラのほとんどは

目がキランってしてるのが多いんですけど

僕の島にはそういうキャラがほぼ居ないですー(笑)


見た目だけじゃないんですけど

それでも見た目も大事だよねー(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います