アナリティクス

ラベル スプラトゥーン、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スプラトゥーン、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月1日火曜日

2025.07.01 今日のトレード(デモ)、弓


 







今日の夜の時間帯でのデモトレードの結果です

×印は負けた場所です


この時間帯なら日中に仕事をしている人でも

普通にできる時間帯かなと思いますので

その時間帯でいつも通りのルールでやってみました


方向は多少の条件は違いますが

ほぼいつも通りのラインの方向でエントリーしています

それにプラスしてサブ画面のサインが絶対条件なので

そのサインが出たらポチっとしています


まあ、これだけエントリーできて

これだけ勝てたらそれなりに満足ですかね(;^_^A


最後の方はのうダメ相場になってきてますが

頑張ってエントリーしてますが

普通ならもうやめてますね

それでもある程度は勝ててますけど

1分エントリーだからというのもありますかね











こないだの日曜にイベントマッチがあったので

長男が僕と一緒にやりたいと言ってきたので

長女も一緒にやって勝ったときのものです

僕の両側がその2人です

偶然にもみんながタコですね


そのイベントマッチのルールは

ガチバトルで、しかもガチアサリのルールでした

僕はほとんどガチバトルはやらないですし

しかもガチアサリはほぼやったことがないのに

なぜ僕を誘ってきたのか未だに理由がわかりません(笑)


パパは強くないしルールを知らないから足手まといになるとか

パパみたいなルールを知らないやつより

他の野良同士でもルールを分かってる人たちと

戦った方がいいんじゃないのって言ったんですが

まあ、しかたなくやりました











何試合かやったうちのひとつの結果ですが

長男は恐ろしいくらいに殺し屋です(;^_^A

なかなかこれくらいの数字は見ないですね

まあ、普段からナワバリバトルでも10キルくらいは普通ですが

これは長男の新記録かもしれないです


手前味噌な話しになりますが

さすがに上手いですね

僕は敵の弾を避けるのは上手いですけど

長男が一撃で倒せるブキを持ったら

僕はほぼほぼ倒すことなく、やられ放題だと思いますね(笑)

ジムワイパーとかを持ったら攻撃の瞬間まで方向を

変えられるので、いくら避けても倒されてしまいそうです


ただ、一緒に試合をしていて敵に狙い撃ちがいて

長男が「パパってホントにチャージャーの弾、当たらないの?!」

って言われましたけど、僕はヒト速とイカ速MAXにしているので

動きは速いので敵の弾を避けながら傍までいって倒せます


よほど上手い狙い撃ちじゃなければ避けられるよって

言いましたけど

ただ、ガチアサリとかのルールはよくわからないですし

目の前に敵がいたら倒せばいいんだなくらいで

それなりには戦いますけど

「今は人数不利だから下がって」とか

「今はガチアサリ、取らないで」とか

指示がうるさくて、どう戦ったらいいのかわかりません











最近、僕が好んで使ているブキがこれです

「LACT(ラクト)」弓の種類の新しいブキですが

スペシャルが「ナイスダマ」なので

もともと塗れるブキなのに、ナイスダマでさらに

塗れまくれます


プロモデラーと同じくらいに塗れますが

こちらの方が射程が長くて、溜め撃ちしてうまく当てれば

一撃で倒せますので、それなりに殺せるブキです


ホントに面白いように塗れるので

塗るのが楽しい僕にとってはナイスダマが装備されて

楽しくてしかたがないですね

接近戦でもパンパンと4~5回連射すれば倒せます


ただ、プロモデラーはボタンを押しっぱなしで

いくらでも連射してくれますけど

このブキは1回1回ボタンを押さないといけないので

指がつかれますね(;^_^A


それでも前線で敵めがけて突っ込んでは

敵をかわしながらキチガイのようにボタンを押しまくって

倒しては戻ってくると活躍したーって思える瞬間ですね


かつて「ボールドマーカーネオ」で戦っていた感覚と

同じ感じで戦ってます


あつもりは最近はちょっと落ち着いているので

ヒマつぶしの時はやっぱりスプラで遊んでしまいます

日曜に長男とやった後に、久しぶりにサイドオーダーを

やりましたが、ようやく23階までいきました


僕の普段の戦い方は、サブをほとんど使わずに

メインとスペシャルだけで戦っているので

そういう意味では攻略しずらいのかもしれないですね

まあ、それが僕の戦い方なので仕方がないです(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年6月24日火曜日

2025.06.24 今日のトレード、電子レンジさん、ありがとう


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


最初の方はリアルトレード、あとはデモトレードです


今日は単純にあるラインの方向で矢印が出たら

ポチっとしました

あとはサブ画面のサインもあればOKですが

まあ、このサインも矢印とほぼ同時に出ますので

メイン画面の矢印だけを見ていても大丈夫ですね(笑)


1分トレードは小さな波のスタートでエントリーできれば

簡単に勝てますのでこんな感じでいくらでも勝てますね


四角で囲った2か所の矢印の場所はトレンドの反転の場所なので

ここはきちんと逆方向に向かうのかわからないので

負けてもいいと思いながらエントリーしましたが

まあ、それでも運よく勝てました


最近はもう3分トレードをしなくなったので

1分に特化した方法でやってると

矢印がこれだけ勝てるんだと実感できますね












最近スプラをやっていて

「444」が並んだ数字がよく出るので

思わず写真を撮ってしまいます









服のコーデもある程度揃っているので

あらためて欲しい服などがないので

お金の使い道がなくて200万ほど貯まりました


そこで、ガチャは毎日最初の1回は5000で引けますが

2回目からは3万もとられます(;^_^A

なので、普段はお金がもったいないので

2回目以降はやらないんですが

ムダにお金があるので1回3万とられてもいいやと思い

20回くらいやりました


そしたら上位賞のクジが当たったのが、この写真です

全てのギア(能力)のカケラが10個づつもらえました

まあ、それでもギアのカケラも今となっては溜まり放題です


新たにコーデを作ろうと思わないので

カケラも溜まり放題になってますね(;^_^A










こないだママと戦っていると友達も合流してきて

その友達はいつも一緒のポーズなんですが

そこにたまたま一見さんも同じポーズだったので

思わず写真を撮りました


いつも「タコ」は僕だけですね(;^_^A

ちなみに目が離れているのが「タコ」です

どこかのポンコツ配信者の影響なのか

「イカ」の方が「タコ」より強いと言ってるのがいるみたいで

そういう根拠のない言動の影響もあってか

「タコ」が少ない気がしますね


イカは目がつながっているので目つきが良くないですよね

それに比べてタコは目が離れているので

笑うとちょっとアホっぽいところがカワイイです


先日、電子レンジが壊れました(;^_^A

僕が2回目の独身時代から使っている家電で

いまだに使っているのが「電子レンジ」、「コード付き掃除機」

「除湿器」の3つです


そのうちの電子レンジが、こないだ子どもたちに

冷凍パスタを食べさせようと連続で5回ほど

稼働させていたら、最後のレンチンの終わりごろに

バツっと切れてしまいました


まあ、その最後のパスタはなんとか食べれるくらいまで

温められていたので良かったんですが

その後動かそうと思ってもうんともすんとも言わず

ついに終わったなと思いました


20年くらいも使っていれば長持ちした方ですかね

これで僕が持っていた家電は今でも現役で動かしている除湿器と

コード付き掃除機だけになりました

普段は2つあるコードレスの掃除機が活躍しているので

ほとんど出てくることはないですけど

エアコンの内部フィルターのフィンの掃除をするときには

歯ブラシで掃除する間、長い時間吸ってもらわないといけないので

その時にだけ、いまだに活躍してもらってます


で、電子レンジを買いに電気屋に行って持ち帰るときに

別の売り場にマリオカートが映っているテレビと

テーブルにはハンドルコントローラーが置いてありました


それを見て、ちょっと近くで見てみたくなり

電子レンジを持ったまま、近くまでいくと

ハンドルコントローラーとペダルもセットでありました


それを見てテンションがあがり

そのハンドルコントローラーを使ってマリオカートを

やってみたくなりました(;^_^A


長男に見せたら絶対に欲しいと言うんでしょうね

みんなの分を買ったらいくらになるんだよって話しですが

帰るときによくよく考えたら

ぜっかくハンドルコントローラーを使うなら

グランツーリスモがいいなーって思いましたね


長男もグランツーリスモの存在を知ったら

やりたくなるかもしれないですけど

それでもまだバナナを投げてるくらいのレースが

ちょうどいいと思いますね(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年6月19日木曜日

2025.06.18 今日のトレード、久しぶりのスプラ


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレード

あとはデモトレードです


今日もいつも通りに1分トレードで

条件通りにポチっとしました

最初の方のリアルトレードでも1敗してますが

あとは同じルールで条件が揃ったらエントリーしてます


11時過ぎたら相場があやしくなってきたので

最後に負けたところでやめました


最新のルールでは他にもエントリーできる場所がありますが

今日はそれよりも厳しいルールを追加しているので

エントリーの数は多少少なめになってます


まあ、これでも十分に多いと思ってますので

僕としては十分なエントリー数ですけどね











これは3匹目のジンベイザメです

釣ったときしか全ての体を見ることができないので

この写真にしました

プールで飼っていても上からしか見れないので

よく見ることができません


ちゃんと見たかったら博物館で水槽で泳いでいるのを

見るしかないですね

博物館はほとんど奥まで入らないので

たまに見学しようとすると迷子になりそうなんですよね(;^_^A


こないだ、化石はコンプリートしたので

恐竜などの展示コーナーはすべてが揃ってます

魚や昆虫はまだ1年通して見つけないと

すべてを揃えることはできないですし

美術品はニセモノを買わないように

あつもりの攻略サイトで本物とニセモノの見分け方を

参考にしながら少しづつ集めてます










スプラは、こないだアップデートされて

新たなブキが30個増えました


もうスプラ3では新しいブキが出ると思ってなかったので

ブキのチケットが貰えても速攻でガチャに交換してました


今回のアップデートはほぼ前触れなく行ったので

急にブキが増えてもチケットを持っていない僕は

新しいブキを買うことができなくて

これまでのブキを全て星1つに上げているので

僕にとってチケットを手に入れるには

ランクを上げるしかなかったです(;^_^A


このランクとは、強さの基準ではなくて

どれだけバトルをこなしたかによって

数値が増えていきます

なので次のランクに上がるまでひたすらバトルをして

ムダに戦わないといけなかったですね


それで、ようやくチケットを1枚手に入れて

新しいブキを買うと、そのブキで星1つまでブキレベルを上げて

ブキのレベルが星1つに上がるとチケットを貰えるので

また次のブキを買って、また戦っての繰り返しで

僕が使えそうなブキは20個ほど買いましたが

もうそれくらいになると、残るブキは

僕にとっては使い物にならないブキしか

残ってないので、そういうブキで戦っても

まともに塗ることも出来なければ

戦うこともできない使いこなせないので

ほぼほぼ罰ゲームみたいな感じで苦痛でしかないですね


なので配布された数日で全てのブキをコンプリートしようと

思ったんですが、後半は罰ゲームつづきで

やる気がうせてしまいましたね(笑)


まあ、新しいブキと言っても

これまであったブキが、サブ、スペシャルが

変更になったくらいなので

これまでよりも使えそうと思えるブキも多少はありますが

実際に使ってみるとこれまでのサブ、スペシャルの構成の方が

まだマシかなというのも多いですね


先ほどの画像は、今回のアップデートで

スプラ人口が多少戻ってきたのか

以前、一緒に戦った友達が合流してきたので

その時の写真ですね


まあ、僕たちも最近はあつもりに夢中なので

スプラはもうホントに週末にあつもりをした後に

ヒマになったからやってみるかって程度です


ママは「ナイスダマ」のスペシャルを使えるブキで

1200勝すると貰える金バッジを貰うために

ずっと同じブキで戦ってます

あと残り200勝すればそのバッジを貰えるそうなので

とりあえずヒマな時にその目標のためにやってますね


僕はもうスプラに関しては、これといった目標がないので

とりあえずは塗れて楽しめるブキを中心にやってます

たまに変な時間にやると殺すしか能が無いやつらばかりの

時間帯があって、まともに戦うのが嫌になりますね


長男はまだXマッチをやったり頑張ってますけど

結局、スプラのマッチングは運要素が大きいですし

このゲームは「全年齢対象」のゲームなので

所詮その程度のゲームで若いやつらが自分の人生を

2~3年間ムダにして運ゲーのスプラで

eスポーツごっこをしたところで

なにも残らないですよ(笑)


だったら最初から、勝とうが負けようが

楽しく遊ぶくらいがちょうどいいんですよ

それでも長男は追加コンテンツの「サイドオーダー」は

すべてクリアしているので

さすがに子どもといえども若い人たちは

そこまで集中してやれるってことなんですよね


僕もサイドオーダーを少しだけやりましたけど

もう、すぐに面倒くさくなり

それからはやらなくなりました(;^_^A

そこまで頑張ろうという気持ちがないんですよね


僕の世代なら「スーパーマリオブラザーズ」で

例えるとわかりやすいと思いますけど

あの頃は僕もすべてクリアして8-3のステージまでいき

ピーチ姫を助け出しましたよ

8-3だか、8-4だか忘れましたけど

各ステージで3面か4面ありましたよね

どっちだかは忘れたので失礼(;^_^A


今でも高い目標を持ってできそうなゲームは

「グランツーリスモ」シリーズくらいですね

元々、車を運転するのが好きなので

ちゃんと5画面用意してハンドルやペダルをセットして

レカロのシートで運転できたら

その気になっちゃいますねー


レカロのシートは昔付けてましたけど

その日の仕事で腰が痛くなっても

帰りにその車で家まで帰るころには

腰の痛みが軽くなってますからね


僕みたいな腰痛もちの人は

レカロのシートは疲れなくていいですよね


あとゲームだとミスって事故っても

ケガをすることもないですしね(笑)

かなりスポーツ走行はブランクがありますけど

車の運転も体で覚えてるので

ちょっと慣れれば感覚を取り戻せそうな気はします


派手なドリフト走行は速くはないし

ムダなだけなので好きじゃないですね

アスファルトで最速のコーナリングは

ハンドルが真っすぐな状態で

タイヤに適度にパワーをかけて

滑らせながら前に進んでいくのが最速なんです


グランツーリスモでも

たまにそういう曲がり方ができると

気持ちよくてテンションあがりますね


F1の場合は違って

F1は次元が違うので究極のグリップ走行が

最速なんです

ある意味ゲーセンの車のゲームをやってるみたいな感じかな

こんなスピードでも曲がれるのってくらいに

曲がるので目が追い付かないですよね


なんだか専門的などうでもいい話しになってますけど

結局のところ僕は車は乗るのもいじるのも大好きなので

一生やめられない趣味の一つですね

まあ、楽しみがあるのはいいことですよ(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年3月31日月曜日

2025.03.31 今日のトレード、偶然鉢合わせ


 








今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日はとってもやりやすい相場でしたね

ルール通りに思うように条件が揃って

簡単にポチっとする場所がわかりやすかったです


模範的は相場だったので極秘ブログにも載せましたが

勝てる方向に勝てるサインが出たら

もうそこでポチっとするだけです(笑)


逆に方向がよくわからないという時は 

エントリーしなければいいんです

エントリーする方向がわからないということは

負けやすい相場だということなので

そういう時にはトレードしなければ

負けることは減りますよ


とにかく勝てそうな相場でやるとか

方向がわかる時にだけエントリーして

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益は膨らんでいきますよ


焦らないこと

楽しむことです


楽しくことで思考が正常に働きます

だから負けが続いてきたときに、取り戻そうとして

正常な判断ができないまま

さらに負けてしまうことになりますよ



昨日の夜はスプラをやりましたが

友達がずっと一緒に戦っていたので楽しかったですね


僕とママの共通の友達で

Aさん、Bさん、Cさんがいるんですが

AさんとBさんはたぶん僕らと同じ感じで

身内なのかなと思います


その二人はわりと一緒に戦っていますし

ナワバリルールで一緒にやっていたかと思えば

今度はサーモンランを一緒にやっていたりします


そしてCさんもその二人とよく遊んでいます


以前は僕ら二人とAさん、Cさんとで

チームになりことが結構ありました

その時はプレートやポーズを同じにして楽しんでました


昨日もその3人が同じ時間でスプラをやっていました

僕ら二人でとりあえず遊んでいましたが

その3人はおそらく一緒に遊んでいたのかなと思います


しばらくしてCさんが僕らと合流したので

僕らはCさんと合わせて3人で戦っていました


バトルの合間に他の友達の様子も見れるので

Aさん、Bさんはたぶん一緒に戦っているんだろうなと思いながら

Cさんは僕らと一緒に戦うのを選んでくれて

ありがとうの気持ちと同時に

なんでAさん、Bさんと戦わないのかなと思っていました


とりあえずCさんと3人で戦っていると

ママが「Aさんがいる!」って言うので

何言ってるんだろうと思ったら

敵チームにAさん、Bさんがいました(;^_^A


まさか友達同士で偶然にも戦うことなんてあるんだなと思うと

奇跡的は出会いですよね(笑)


僕とママはAさんとBさんがいると思うと

さらに楽しみながら戦っていましたが

Cさんからすれば、元々一緒に遊んでいた二人に対して

どう思っていいるのか複雑な気持ちになりましたね


Aさん、Bさんからしたら

最初は一緒に遊んでいたのに、薄々はわかっていたとしても

実際に目の前で鉢合わせしてしまうと

どうなんだろうって思いますよね(;^_^A


結果は僕らのチームが勝ちましたけど

Aさんは敵チームでも一番活躍していましたね

以前に一緒に戦っていても上手かったですけど

久しぶりに見てもやっぱり上手かったです


最近では平日は「あつもり」しかやらないので

ティアキンは最初にやったくらいで

それから全然やってないですね(;^_^A


まあ、持っていればそのうち遊べるので

いつかやるとして

今はとにかく「あつもり」で島を発展させることに夢中です

ようやくお家も部屋が2つになり

川に橋をかけることができるようになって

新たに住民が引っ越してくるために

その人たちの家造りをしなきゃいけなくなります(;^_^A


ホントやることがたくさんあって

どれから手をつけていいのやら

長女の島を見ると、あんな感じになったらいいなと思いますが

もう1年もやってますので

普通に考えたら僕は1年後にようやくあれくらいに

なれるということですよね


どうして先に進んでいる人を見ると

焦ってしまう気持ちが生まれますが

スプラに関して言えば僕の方が1年もやってるのに対して

長女は始めたばかりだと思えば

差があるのは当然のことなので

そう思うと先ばかり見てないで

目の前のことをコツコツとこなしていくしかないですね


まあ、楽しみながらやっていけば

気がついたら同じくらいにはなってるはずなので

とにかく楽しむことを優先して

コツコツやっていこうと思います(笑)


バイナリーでも同じですよ

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益が膨らんでいきます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年3月14日金曜日

2025.03.13 今日のトレード、待望のティアキン


 







今日の夜にトレードした結果です

残念ながら負けは無しでした


まあ、条件が揃っていれば普通に勝てますよ

今日のポイントはどれも危なげなく勝てました


動き出すタイミングでエントリーできるので

そこからはほとんどの場所でその方向に向かいます


22:41の場所は少しフライングぎみのエントリーでしたが

次のロウソクでも普通に勝てたと思います

他の場所の条件と同じにエントリーしようとすれば

次のロウソクでポチっとすることになると思いますけど

まあ、このポイントでも勝てる条件が揃っているので

ポチっとしましたけど

それぞれのルールをきちんと理解していれば

この辺は多少前後しても大丈夫ということです














ついに「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」

をやりはじめましたよ


物語のはじまりの場所だけで

その世界観に没入してしまいました(;^_^A

ゼルダ姫がかわいいんですけどセクシーでしたね

まあ、すぐに離れ離れになってしまうんですけど


やりはじめて、まず最初に思ったのが

操作がわからんっ(笑)

あとで設定変更でボタンの位置や

カメラの動きを変更できるのがわかり

ようやく思い通りに動かすことができましたが

最初は武器を持つのもやっとで

あたふたしているうちに敵に攻撃されたりして

必死で木の棒を振り回して倒せました(;^_^A


まだ、ようやく最初の1歩を踏み出したばかりなので

ティアキンの目玉の一つの複数の道具を組み合わせて

使える道具や武器などを作り出すシステムがありますが

まだそこまで進んでいないので

ひたすら動き方や戦い方、りんごなどのアイテムの使い方を

覚えているところです


先ほどのトレードの後に1時間くらいやっただけなので

ようやくキャラの動かし方や道具の使い方が

わかってきた感じで、敵に出会うとドキドキしてしまいます

このゲームも最近の流行りのオープンワールドなので

フィールドを自由に動き回れます


フィールドを歩き回る感覚は

ポケモンバイオレットと同じ感じなので

ボタンやスティックの設定を同じ動きにすれば

違和感なく動かせそうですね


ちまたではこのゲームを150~200時間くらいで

最後までクリアした人がいますが

僕は結構じっくり楽しみながら進めるタイプなので

かなり時間を費やしそうです(;^_^A


スプラと違ってこの手のゲームは

物語を進めていくゲームなので

逐一ゲームの途中経過などは一切話しませんが

どんな感じで進んでいるかは

記事にするかもしれないです


まあ、ネタばれするような内容は話さないですし

僕もこれまでにティアキンに関する記事で

ネタばれするような内容は一切見ないようにしてきました


その中でも誰かの記事で、ネタばれする内容が書かれているので

最後まできちんとクリアした人じゃなければ

絶対にここから先は見ないでくださいと書いていて

その理由についても、このゲームの最後はとてつもなく感動するので

一切の情報を知らない状態でクリアしてほしいと

その人はせつに言ってましたね


まあ、僕がこのゲームをクリアするのは何か月後になるか

見当もつかないですけど

その日が来たらその時はどれくらい感動したか

記事にしますよ(笑)


なんだかこの1年くらいでゲームに目覚めてきやがったな

って思う人もいるかもしれないですけど

僕は元々ゲームが趣味ですからね


ファミコンの頃からマリオブラザーズ、スーパーマリオ

ドラクエなどをやりこんだ世代で

ドラクエ3は社会人になった時に発売されましたが

仕事を休んで朝から並んで買いましたからね(;^_^A

当然その日は買って帰ると1日ゲーム三昧でしたよ


幼稚園も終わり、子どもに手がかからなくなって

ようやく自分の趣味の時間が持てるようになったのも

ありますけど、子どもたちも一緒にできるゲームもあり

スプラは一緒に戦えるし、あつもりはお互いの島に

遊びにいくことができるのでワイワイ楽しめます


ティアキンは一人でその世界に没入するのが醍醐味ですね

ある意味、現実逃避みたいな感じで

その世界の主人公になって冒険できるのはたまらないですね


ただ、ドラクエ・FFみたいに数人パーティで

常に仲間がいて助け合って戦うのは慣れてますけど

ゼルダは自分一人で進めていかないとなので

一人で孤独に戦うのは初めての経験かもしれないです


最近はもうswitchの電源を入れると

とりあえず「あつもり」です

あつもりはとにかくやることが沢山あるので

これで終わりというのがないですからね


もうスプラは数か月前から週末しかやってないので

1週間ぶりにやると最初は、こんなにヘタだったっけ

と思えるほど腕がなまってます(笑)

まあ、集めたいギアの能力のために

今の強さを犠牲にしてやってるところもあって

それでも集めたい能力が溜まれば

さらに新しいお気に入りのコーデを作ることができるので

コレクターの部分でやってるのもありますね


ティアキンはある程度どこでもセーブできそうなので

ちょろっと時間があればいつでもやれそうです

これから楽しみです(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月9日日曜日

2025.03.09 箱庭とコレクター


 








「あつもり」を始めて、まだ数時間ですが

始めてからは数日が経っているので

テントからマイホームになり、服なども好きなものに変更しました


たまたま今日は雨が降っていたので

葉っぱの傘をさしています

同時にママもやっていましたが

ママの方は晴れていたので夕日がきれいでした


いわゆる「箱庭作り」のゲームは

進むにつれていろんなことができるようになったり

どんどん規模が大きくなったりするのが楽しいです

過去にも「シムシティ」とかやりましたが

まあ、それなりに面白かったですけど

あつもりは長女がやっているのを見たり聞いたりして

自分の島をカスタマイズできたり

友達をよんだりして楽しそうです


僕はまだ始めたばかりで、高い場所に登れないので

自分の島の半分程度しか散策できないですけど

これからはしごとか作れるようになったら

島全体を散策できるようになれそうです


次から次へと課題があり

その課題をクリアするためにいろいろとやることがあって

それもやりながら、虫や魚などを捕まえて売るとお金になるので

売ったお金をマイホームのローンの返済に充てたり

欲しいものがあれば買ったりして

やることが沢山あって飽きないですね


ただ、昨日の夜中にママとそれぞれやってましたが

まったりしたゲームなので眠くなってしまいます(;^_^A

お酒も飲んでるので、2時くらいには眠さがピークになり

もう寝てしまいました(;^_^A


お酒も入っての夜中のゲームは

気を張ってできるスプラみたいなゲームが

いちばん合ってるのかもしれないですね

スプラはいつも3時までやって

3時になるとさすがに友達も辞める人が多いので

そこで終わりにして次の朝起きれるように寝ます


日曜の朝は寝坊しても子どもたちが勝手に起きるので

朝ごはんの時間が少し遅くなるだけなので大丈夫ですが

月曜の朝はさすがに一緒に起きないとなので

結構キツイですね

6時ちょっと前に起きて、6時半の朝ごはんまでの間は

月曜はゴミ出しの日じゃないのでやることがなくて

死んでます(笑)



最近スプラをやっていて思うことは

あらためて僕はコレクターなんだなと思いました


好きなブキをすべてじゅくれん度を星4つまで上げるとか

気に入った服装に好きな能力を付けるために

ひたすらその能力が溜まるフクを着て戦うとか

勝ち負けは気にしないでひたすら自分の好きなように戦うとか


まあ、負ければそりゃあ楽しくないかもしれないですけど

それでも普通に負けてもそれなりに楽しいですよ

ただ、一方的にこっちの出口まで敵が攻めていて

やられ放題の負け方

いわゆる「リスキル」で倒されるというやつですけど

これは勝ってるチームからしたら

一方的に敵陣の出口まで攻めていって

みんなで寄ってたかってそこから一歩も出さないくらいに

責め立てて何なら片っ端から倒していく


所詮子どもや若いやつらの人口が多いと思えば

これが楽しいと思うやつも多いと思いますが

自分だって同じことをされることもあると思えば

そういう時に自分が同じことをされたら

どういう気持ちになるかわかると思うんですけどね


まあ、所詮いろんな意味でおこちゃまだから

自分がされても次は自分も同じことをしてやるって

思う程度なんでしょうね


なので僕がやっている時に自分のチームが

たまたま相手チームを攻め続けているのがわかると

僕は一緒に敵陣に乗り込むことをしないで

真ん中あたりで敵インクを塗ったり

たまたま敵が裏ぬけしてきたら

真ん中あたりでやっつけたりする程度で

同じ負け方でも嫌な気持ちにさせるような

戦い方には加担したくないので

そういう時には敵陣には足を踏み入れないですね


塗り面積でいうと50対40程度で勝てれば

勝っても負けても面白かったと感じると思いますけどね

だから一人で乗り込んでいけるブキを使う時は

誰も乗り込むのがいなければ特攻隊長になりますけど


いくら特攻ブキを持っていても

他のみんながリスキルするようなときは

いちぬーけたって感じになりますね(;^_^A


休日は平日の夕方とかはホントにろくなやつがいなくて

塗りもしないで突っ込んでいくやつばかりなので

僕は射程が長いブキや、とりあえず塗れるブキで

ひたすら塗るのに専念しますね


それでもたまに陣地を塗り終わらないうちから

仲間が弱くて敵が攻めてきてリスキルされまくっていると

そういう敵はとりあえずキルの数が上がれば

満足するようなやつばかりですし

やられてる方はどうしても冷静さがかけてしまい

さらに思い通りに殺されてしまいます


僕はできるだけ殺されることなく

たいていは陣地は高台になっているので

通常は高い場所の方が戦うのは有利になっていて

敵が下からいくら撃ってきても

冷静に判断すればいくらでもこっちが有利に殺せます(笑)


なので試合結果はぼろ負けでも

僕のキル数はムダに増えていきますね(笑)

だから最近そういう試合展開になっても

単純に「くそ面白くねー」って感情はなくなりましたね


敵チームにしたら

そこに敵チームが4人集まっているので

いくら自分がやられても

すぐに味方のところまでジャンプすれば

また敵陣の場所まで復帰して戦えるんです


でもこっちにしたら

いくらでも殺し放題なので

何度でも復帰して飛んでこようが

入れ食い状態で殺せるので

ある意味楽しい瞬間ですよね(笑)


なので最近は射程が長いブキを使うのが楽しいですね

普通に撃ち合っても一方的に殺せますし














最近は「スペシャル増加」の能力が付きやすいコーデなので

上から下まで同じブランドで統一して

こんな感じになってます

スポーティで色もにぎやかで気に入ってます


ちなみにプレートにつけているバッジは

どれも服などのブランドのバッジです

そのブランドのフクなどのレア度の合計が30になると

そのバッジが貰えますので

こないだ全ての星の数を集計して

足りないブランドはレア度を上げて星の数を増やして

30個まで増やしてバッジを手に入れました(;^_^A


付けてる3個のバッジはどれもぱっと見

なんのバッジかわからない感じがするのと

こういう手のバッジを付けてる人を見かけないので

少数派なところがいいですね


普通の金バッジとかは普通にいるので面白くないですし

本当にレアなバッジなら付ける価値はありそうですけど

僕の性格では人と同じではつまらないですからね(;^_^A


服装にしても、特に塗らずに突っ込んでくるやつに

黒いコーデのやつが多い感じがします

せっかくいろんな服装があるから

もっと個性があっても良さそうですけどね


まあ、だれかがこれがいいって言えば

右へ習えで人と同じが安心しるのが日本人ですからね

ある意味それがいいとこなんでしょうけど

もっと自分の考えを持っている方が僕はいいと思います


ときに今の時代は個性を尊重しましょうって

言われてますよね

だったらもっと自由に自分らしさを出せばいいんですよ

そう思うとようやく僕が生きやすい時代に

なった感じがしますね

個性、サイコー(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年3月1日土曜日

2025.03.01 順張りポイント、ランクがヘンテコ

 この記事を書く前に、超絶勝てる順張りのポイントで

エントリーする方法を姉妹ブログに記事をアップしました

興味がある方は、こちらをクリックしてくださいね













ついに「じゅくれん度」が星3つになるブキが40個になりました

ということで、僕のロッカーの扉の表と裏に

それぞれ20枚づつステッカーを貼ってあります


スプラ3のウデマエのシステムは運の要素が大きいので

例えば「Sプラス」だとしても、その人たちみんなが

同じくらいの強さではないですし

それこそ運良くそこまで上がれた人もいます


なので、単純にウデマエランクを競うバンカラマッチは

僕は興味が無くなったので、2月までのシーズンでは

全くやっていません


「前のシーズンの最高ウデマエランクから

次のシーズンは2ランク下がります」

と言われています

僕は前回のシーズンでは全くやっていないので

前シーズンでは僕のランクは「Bマイナス」でした










ご覧の通り

なので、3月からの今シーズンでは「C」に下がる予定でした










え!?

2ランク下がるんじゃねーの?!

なんで、上がってんの!?

意味がわからんっ


僕のサブアカウントの「つよし」くんの方は

「Aプラス」から「Aマイナス」に2ランク下がってますし

長男も「Sプラス」から「S」に下がっていて

なにも問題ないですよね


もしかして、バンカラマッチを全くやっていないので

内部レートを適当に見積もられて

A帯くらいにしとけばいーんじゃね

みたいな感じで決められたんですかね(;^_^A


まあ、ウデマエランクには興味が無いので

Aだろうが、Cだろうがどうでもいいですけどね(笑)


最近は長女もスプラをやっていて

見ているとママの戦い方に似ている感じがして

一緒にやったら楽しそうかなと思い

昨日、少しだけ一緒にやりましたが

長男も一緒にやりたいと言ったので

3人でやりましたが、それぞれ役割が決まってるので

やりやすかったし、楽しかったですね


長男はどちらかというと殺し屋タイプで突っ込んでいくし

長女は中盤あたりで敵を倒すのが楽しいタイプなので

僕は最初は陣地を塗ってから合流して

サポートで倒すくらいがちょうどいい感じになっていて

チームとしても結構勝てましたね


ここにママが居てくれたら最初に陣地を塗ってくれるので

僕も初めから前に出ていけるんですけど

陣地は最初に塗っておかないと後で苦労するので

やっぱり最初に塗る人が一人はいないとダメですね


ただ、我が家には朗報がありまして

今月中にはママがswitchを買う予定らしいとの情報を仕入れますた

今回は「2」を買わないで、従来のswitchを買うことにしたそうです

うちのswitchはどれも「有機EL画面」なので

まあ、それなりに画面の大きさもあるしキレイに映ります


本体が4台になり、スプラのソフトも買えば

4人でチームで戦うことができるようになりますね

そしたらみんなが役割分担して戦えるので

好きなブキで思い通りに戦えそうです

チョー楽しみです(笑)


ただ、家族で戦う時には、長男には僕のサブアカウントの

「つよし」くんを使ってほしいと思ってます

理由は、長男はSプラスまでランクを上げて

前シーズンもXマッチをやってました


なので、カジュアルに遊んでいると内部レートが低く見積もられてしまい

本業のXマッチでチームに弱い仲間が集まってきて

勝ちにくくなってしまうのが可哀そうなので

普段もテキトーに遊ぶときは「つよし」くんを

使っていいと言ってますけど

まだ使ってるのを見たことがないですね(;^_^A


では、また



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年2月10日月曜日

2025.02.10 今日のトレード、あつもり


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


今日は最初のエントリーで負けてしまいました(;^_^A

まあ、どれも矢印通りにポチっとしましたが

負けた場所は仕方がないですね


他の場所は矢印通りで普通に勝てています

方向を間違えなければ、それでも1回の負けで済みます


ちなみに今日はハイローオーストラリアなので

USDJPYの通貨ペアはスプレッドなしで行いました

しかし、いつまで300倍やってるんですかね(;^_^A



ところで、週末はスプラのフェスでした

なので、いつも通りに称号を「えいえん」まで上げて

「ホラガイ」を貰えればそれでいいので

適当に遊んでました


長女もスプラをやってみたいと言ったので

最初はヒーローモードを楽しんでましたが

僕と一緒にフェスバトルをやりたいと言ったので

10数試合を一緒にやりましたが

それなりに戦ってましたし殺せてましたね


まあ、WiiUのスプラ1ではそれなりにやっていたので

まったく初めてやるわけじゃないので

ヒーローモードも難しいと言いながらも

次々とクリアしてましたし

子どもはみんな上達が早いと思いましたね

勉強もそれくらいに楽しんでくれたらいいのに(;^_^A


前から思ってましたけどフェスになると

ホントにまともに戦うのが嫌になりますね

土曜はクーゲルで戦ってましたが

例えば1対1くらいで素早い短射程と戦ってもまだ勝てますけど

前線を上げるために敵陣に切り込んでいくには

まだクーゲルをそこまで使いこなせてないので

一緒に向かっていく仲間がいないと厳しいですし

仮に攻め込んでいけても一人倒しても

その後にカバーが入ってやられてしまうことが多いです


ただ、その隙をついて仲間が攻めてくれば前線を上げられますけど

そういう仲間がいないと、ただキルとデスの数が増えるだけで

意味が無くなります

土曜はそれでもクーゲルのじゅくれん度を上げるため

戦い続けて星4つになりました


日曜はプロモデラーで塗れればいいやと思い

とにかく塗ることを優先してやりましたが

中央より先に攻めていける状況が少なくて

だれも攻め込んでいく人がいないために負けることが多く

しびれをきらして久しぶりに「ボールド」を持ちました


プロモデラーでは倒せなかった相手を

簡単に倒すことが出来るし塗りもそれなりに塗れるし

ホントに久しぶりに使いましたけど

こんなに簡単に敵の横や後ろを取れて

気が付かないくらいの間に殺せるし

正面で撃ち合うことがなければ

大抵のブキを相手に倒せるので

うっぷん晴らしにはちょうど良かったですね(笑)


まあ、試合には勝とうが負けようが関係なく

敵のいるところを荒らしまくって

僕が楽しければそれで満足でした

フェスはろくなやつがいないので

僕も好きなように戦わせてもらいました(;^_^A


土曜にママと共に「えいえん」までいけたので

日曜はママが「ゼルダ 知恵のかりもの」をする予定でした

なのに、なぜかスプラをやりはじめたので

僕も一緒にやってました


僕は最近では長女の「ポケモンバイオレット」や

「あつまれどうぶつの森」を借りてやり始めたんですが

どちらも結構面白くて普通にハマりそうです


バイオレットの方は、いろんなポケモンをゲットして

育てて強くしていくのが楽しいですし

あつ森は木の枝などの材料を集めて道具を作ったり

魚やちょうちょを捕まえたりして

いらないものがあれば売ってお金にすることもできるし

なによりキャラの動きがかわいいですね


まだ始めてから1日しか経ってないので

家はテントですけど、これからいろいろと進化していけば

さらに楽しくなりそうです


ママ用のswitchは現行と「2」のどちらにしようか

迷っているみたいなので、まだ買うのは先みたいです

なので、ダウンロード版の「ティアキン」や「あつ森」は

それまで保留ですね(;^_^A


それでもママ用に「ゼルダ知恵のかりもの」は買ったので

しばらくはママがじっくり遊べればいいかなと思ってます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います