アナリティクス

ラベル 子供ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子供ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月1日土曜日

2025.03.01 順張りポイント、ランクがヘンテコ

 この記事を書く前に、超絶勝てる順張りのポイントで

エントリーする方法を姉妹ブログに記事をアップしました

興味がある方は、こちらをクリックしてくださいね













ついに「じゅくれん度」が星3つになるブキが40個になりました

ということで、僕のロッカーの扉の表と裏に

それぞれ20枚づつステッカーを貼ってあります


スプラ3のウデマエのシステムは運の要素が大きいので

例えば「Sプラス」だとしても、その人たちみんなが

同じくらいの強さではないですし

それこそ運良くそこまで上がれた人もいます


なので、単純にウデマエランクを競うバンカラマッチは

僕は興味が無くなったので、2月までのシーズンでは

全くやっていません


「前のシーズンの最高ウデマエランクから

次のシーズンは2ランク下がります」

と言われています

僕は前回のシーズンでは全くやっていないので

前シーズンでは僕のランクは「Bマイナス」でした










ご覧の通り

なので、3月からの今シーズンでは「C」に下がる予定でした










え!?

2ランク下がるんじゃねーの?!

なんで、上がってんの!?

意味がわからんっ


僕のサブアカウントの「つよし」くんの方は

「Aプラス」から「Aマイナス」に2ランク下がってますし

長男も「Sプラス」から「S」に下がっていて

なにも問題ないですよね


もしかして、バンカラマッチを全くやっていないので

内部レートを適当に見積もられて

A帯くらいにしとけばいーんじゃね

みたいな感じで決められたんですかね(;^_^A


まあ、ウデマエランクには興味が無いので

Aだろうが、Cだろうがどうでもいいですけどね(笑)


最近は長女もスプラをやっていて

見ているとママの戦い方に似ている感じがして

一緒にやったら楽しそうかなと思い

昨日、少しだけ一緒にやりましたが

長男も一緒にやりたいと言ったので

3人でやりましたが、それぞれ役割が決まってるので

やりやすかったし、楽しかったですね


長男はどちらかというと殺し屋タイプで突っ込んでいくし

長女は中盤あたりで敵を倒すのが楽しいタイプなので

僕は最初は陣地を塗ってから合流して

サポートで倒すくらいがちょうどいい感じになっていて

チームとしても結構勝てましたね


ここにママが居てくれたら最初に陣地を塗ってくれるので

僕も初めから前に出ていけるんですけど

陣地は最初に塗っておかないと後で苦労するので

やっぱり最初に塗る人が一人はいないとダメですね


ただ、我が家には朗報がありまして

今月中にはママがswitchを買う予定らしいとの情報を仕入れますた

今回は「2」を買わないで、従来のswitchを買うことにしたそうです

うちのswitchはどれも「有機EL画面」なので

まあ、それなりに画面の大きさもあるしキレイに映ります


本体が4台になり、スプラのソフトも買えば

4人でチームで戦うことができるようになりますね

そしたらみんなが役割分担して戦えるので

好きなブキで思い通りに戦えそうです

チョー楽しみです(笑)


ただ、家族で戦う時には、長男には僕のサブアカウントの

「つよし」くんを使ってほしいと思ってます

理由は、長男はSプラスまでランクを上げて

前シーズンもXマッチをやってました


なので、カジュアルに遊んでいると内部レートが低く見積もられてしまい

本業のXマッチでチームに弱い仲間が集まってきて

勝ちにくくなってしまうのが可哀そうなので

普段もテキトーに遊ぶときは「つよし」くんを

使っていいと言ってますけど

まだ使ってるのを見たことがないですね(;^_^A


では、また



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年2月4日火曜日

2025.02.04 トレード結果、クーゲルちゃん


 







今日のトレード結果です

午後の時間帯で良さそうな相場だったので、やってみました

×印は負けた場所です


今日もいつも通りに矢印とサブのサイン1つ目で

ポチっとしました

まあ、相場の良しあしがわかれば簡単に勝てますよ(笑)


相場の良しあしの見方もマニュアルに書いてありますし

極秘ブログはもちろんですが

このブログにもそれらしいことは書いたことがあります


良い相場かダメな相場かの判断は

見た目でわかります

ここでは言わないですけど

覚えたら簡単に判断がつきますので

やれると思う相場でしかトレードしないことですよ













まーた、スプラの話しですが(;^_^A


最近の好きなブキは「クーゲルシュライバー」です

このブキは全ブキ中で一番扱いが面倒な部類のブキですが

使いこなせば面白いくらいに塗れるし

面白いように殺せます(笑)


簡単に言うと、短射程の接近戦の塗りに強い部分と

長射程の射程を活かした戦い方のいいとこ取りな

わがままな仕様のブキになってます


長射程モードで撃てば遠くの敵まで殺せるし

短射程モードでは塗りも強いし

目の前の敵も瞬殺できるほどです

ちなみに短射程モードの連射スピードは

全ブキ中一番連射が早いです


ただ、弾の威力は他の短射程と同じくらいで

4発当てないといけないですが

それでも連射が早いので、それこそ瞬殺できます(笑)


ホントにうまいクーゲル使いに比べたらまだまだですけど

(といっても、そんなにうまい人を見たことがないですし

もうスプラ関連の動画を見るのをやめたのでわかりません(笑) )

普段の戦いであまりクーゲルを使っている人に会いませんが

出会っても、今のところは僕の方が使えてますね

まあ、僕と同じくらいのレベルで

クーゲルを使おうと思う人がいないのかもしれないですね


ロッカーにピカピカステッカーを張ってありますが

じゅくれん度が星3つになると

そのステッカーを貰えます

なので、僕のロッカーには表裏あわせて

30枚分のブキが星3つ以上になってます


先日ステッカーを貼りなおしました

表の一番上に最近ハマっているクーゲルを2つ並べてます


左上のステッカーは「サイドオーダー」をプレイして

もらえたので早速貼りました

プレートもサイドオーダーをやってもらえたので

一緒に変更しました


長男が最近スプラに飽きたと言ってたので

対人プレイに疲れたみたいなので

ここらでちょっと違うゲームをプラスしたら

楽しめるかなと思い追加コンテンツを買いました


僕はまだゆっくりと進めているので

ようやく本番の1階をやりはじめましたが

長男は寝るまでの間に、もう10階の中ボスまで行ったみたいです(;^_^A

その中ボスは「イカイノカノン」というらしいです


スプラのゲームの中では、「3」のヒーローモードの

隠しヤカンをクリアするのが一番難しいと言われてますが

長男はもうそれをクリアしているので

まあ、それに比べたら30階まで行くのは

時間の問題かなという感じですね(;^_^A


隠しヤカンをクリアすると、クマさんのバッジが貰えるので

僕もそのうちやってみようと思ってます

なんとかクリアしてみたいもんですね


ただ、ヒーローモードやサイドオーダーは

使えるブキが決まっているので

そういう部分ではもうちょっと好きなブキで

戦うことができたら楽しいかなと思いますね


なので今はクーゲルを自由自在に使いこなそうと

バトルを楽しんでます

ロッカーには大好きなブキを入れてありますが

ボールドちゃん、ヒッセンちゃん、クーゲルちゃんが

収まってます

今一番大好きなのはやっぱりクーゲルちゃんですね(;^_^A


能力のほとんどを「ヒト移動速度アップ」にしているので

ありえないくらい速く歩けますし

撃ってるときや対面する時も速く動けるので

面白いように戦えます


試合直後は陣地を割と早く塗れて

しかも割とキレイに塗れます

塗ったら仲間と合流して仲間の足元を塗ったり

遠くの敵に圧力をかけながら、時には殺したり

いろんなことを1台でこなせるので

もうホントに自由自在に戦えますね


たぶん、こんなにいろんなことが1台でできるブキは

他にはないかもしれないくらいですね

もう、クーゲルを使いこなしたら

他のブキに戻れないかもしれないです(;^_^A

もう楽しくてしかたがない(笑)

また来週末が楽しみです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年1月17日金曜日

2025.01.17 今日のトレード、スマート=賢い

 



 






今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


というか、あまりいい感じの相場ではなかったので

待ち時間が長くて途中でやめました(;^_^A


チェック印の場所がありますが

そこも条件が揃うとかサインが出ますので

エントリーしてしまいがちです

もちろん条件が揃うのでエントリーしても

失敗の負けではないですが、負けてしまいます


僕がここでエントリーしなかった理由は

相場というかレートがガツンと下がったのでスルーしました

レートはある程度動けば当然のように

インジケーターは反応してサインが出ます


もちろん他の条件も揃っていてサインが出れば

そこでポチっとするのもわかりますが

いくら条件がそろったりサインが出ても

負ける場所はあります


ガツンとレートが動けば、そこでサインがでる

当然レートが動いた先でエントリーしてしまうので

そこから先はレートの動きが鈍くて

3分後に負けてしまうということです


いくら条件が揃う、またはサインが出る

こういう場所でも負けやすい時はありますので

キリのいい時間の前後だったり

波の終わりだったり

レートがガツンと動く時は注意してくださいと

これくらいのことはマニュアルにも書いてあるし

僕のブログでも過去に何回も言ってますよね


だから、例えば過去チャートで条件が揃う場所に印をつけて

なるほど勝てるぜって思っても

その全てが勝てる訳ではないですし

その時のロウソクの動きを想像できないと

本当の勝率はわからないということです


その辺にあるような過去チャートでこれだけ勝てるぜって

見せられても

実際にその条件が揃ってからポチっとして勝てるかは

違ってくるということですよ(笑)


僕が過去チャートに印をつけても

この場所は条件はそろっているけど

実際にはガツンと動いたとしたら負けますよ、とか

そういう説明をしてますよね


だから負ける時の理由をちゃんと理解して

条件が揃ったときに負ける要素はないか

大丈夫ならポチっとすればいいし

危なそうだなと思えばスルーすればいいんです


こういう部分に注意すれば

あとは条件通り、サイン通りにポチっとすれば

簡単に勝てるんですよ



ところで、僕は変わり者なので

僕の意見は普通とは違うことも多々あります

なので、僕のブログを見て面白いと思う人は

たぶん、変なやつが好き勝手に話しているなと

その程度に思ってもらえればそれでいいので

まあ、今回の話しも僕の個人的な意見なので

適当に右から左に聞き流してもらえばありがたいです(笑)


さて、前置きはこれくらいにして

いきなりアップル製品を使っている人を

全て敵に回すようなことを言いますが

iPadのタブレットは頭悪いですね(笑)


小学校などでは子どもたちにタブレットを持たせていますよね

こないだ、それで面白いことがわかって

それをいつか記事にしようと思っていたんです


どこの小学校でも同じかもしれないですが

明日の持ち物や、連絡事項、宿題など

担任が黒板やホワイトボードに書いたものを

子どもたちがそれを連絡帳に写して

帰ってきてから僕に伝えてもらうんですけど


普通ならその学年で覚える漢字はそのまま書くと思うので

それをそのまま書き写せばいいだけなんですが

長女はそれをわざわざひらがなで書いてくるんです


僕はそれを見て、なんで読めるくせに漢字で書かないのか

疑問に思うのと同時に、そういう日ごろの漢字を書かないと

覚えられないよと伝えて

次から黒板の字をそのまま写してこいと伝えました


で、ある日に見てみたら

連絡事項として「ぜんこうちょうかい」と

ご丁寧にひらがなで書いてきたんです(;^_^A


なので、それを見た僕は

その下にタブレットで調べて漢字を書いて見せろと言いました


まあ、言われたとおりにタブレットで調べたんでしょうね

「前校長会」と書いてありました(笑)


おいおい!

なんだそれ?!


ぜんこうちょうかいって、

全部の学校の朝の会なんだよって伝えたんですが

なんでかなと思いタブレットをもう一度開かせて

打ち込みさせたら

「前校長会」が最初に出てきて

他の候補も近いのはあっても

正解は無かったですね


そのあと僕はPCで打ち込んだらすんなりと「全校朝会」と出ました

おかしいなと思い

タブレットのアプリでグーグルは無いかと聞くと

グーグルを開いたので

そこに打ち込みさせたら

最初の候補にちゃんと「全校朝会」と出ました


漢字を見ればわかるとおりに

全部の学校の朝の会だから全校朝会なんだよと

(学校全体の朝の会なんですが、これでは順序が違うので

あえてそういう言い方をしています)

さらにアップル頭悪くて、まともに変換できないから

次から調べ物があったらグーグルで調べろと言いました


まあ、学校で配布しているようなタブレットは

古いものかもしれないので

最新のものならもう少しはマシなのかもしれないですけどね


まあ、僕はアップルには興味がないので

例えば携帯でどれだけ優れているか説明されても

僕にとってはそれこそ右から左です(笑)

アップルのいいところは大々的に新製品を宣伝しますけど

絶対に「世界初」とは言わないところですね


まあ、アップルでは新しい機能でも

他のサムスンをはじめ、アジアのメーカーなどは最先端の機能を

常に搭載して発売してますが

それを大々的に宣伝しないところがスマートですね

日本のメーカーは出し惜しみしてるのか

そこまで技術が無いのか知らないですが

魅力のある機種が見当たらないです


東北大震災の1年前くらいというと

16~17年前くらいですかね

震災の前の年に僕は携帯ショップに働いていました


当時はまだスマートフォンというのが出始めの頃で

当時からギャラクシーの性能は頭一つ抜けてました

まあ、その時のiPhoneはさらに頭一つ抜けてました

あくまで当時はね(笑)


僕もスタッフ割引で初スマホを買おうと思い

ギャラクシーは人気だったので

ひねくれものの僕はあえてそれを選ばずに

NECの薄っぺらでちょっとおしゃれな形をしていて

女子向けの感じのデザインでしたが

それにしようと思っていました


他のスタッフがそれを使っていて

電池の持ちが悪いからやめた方がいいと言われましたが

まあ、充電すればいいだけだろって思い

結局それを買いました


使ってみると確かに電池の減りが早くて

半日使うと、もう無くなりそうでした(;^_^A

今の機種ならそこまで気にしなくても

1日くらいは持ちますけど

当時は本当にバッテリーがしょぼかったです

経験者の言う事は聞くもんですね(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年12月20日金曜日

2024.12.20 今日のトレード、かわいい女子

 
















今日のトレード結果です
残念ながら負けは無しでした

今日もいつもの時間から見ていましたが
あやしげな相場でしたので様子見していました

10時くらいから出来そうかなと思ったので
そこからスタートです

今日もいつも通りの矢印がメインですが
つねに方向をきちんと見ていれば
勝てる矢印でエントリーできると思います

サブ画面のサインも合わせると
なお精度が高いですね
ということで負けないで終われました(笑)

ところでハイローオーストラリアの300%ペイアウトは
いつまでやるつもりなんでしょうかね
僕はハイローオーストラリアでやるときは
スプレッドありなので、この通貨ペアでは
しばらくできそうにないです(;^_^A

どうしてもやりたければスプレッドなしで
行わないといけないです

















最近のコーデは「ザ・かわいい女子」コーデです
一応、季節感があるように冬服で女の子らしい格好にしてます

まあ、こんなコテコテな可愛らしい感じにするのは
本当の女子ではなくて、こいつはホントはオッサンだろって
バレバレかもしれないですけどね

僕が思うかわいい女の子のイメージは
こんな感じなので仕方がないですよ(;^_^A

能力的にはそれほどこだわってなくて
どうでもいい感じになってますが
強さはべつに気にしないので
見た目重視にしてますね

いつかの記事で、じゅくれん度が「4」になったら
殿堂入りで使わないと言ってました

その他のブキを、ここ3週間くらい使ってますが
やっぱり、好んで使いたいブキじゃないと
面白くないですね

試合に勝とうが負けようが、そこはあまりどうでもいいですけど
自分がきちんと活躍できたかどうかで
満足度が変わってきます

僕の言う満足度とは、
敵を殺した数や、試合に勝ったことではなくて
そのブキなりに活躍できたかどうかが判断基準になってます

よく、スプラの配信者の多くは
ウデマエランクが高いとか
Xパワーの数値がどうとかで
信頼性の基準になってますけど

その辺の数値は
中にはきちんとそのブキなりに活躍して
ある程度のランクまでいった人もいるかもですが

あくまで前衛ブキで殺しまくったプレイヤーとか
キルも塗りもこなせるような、いわゆる万能ブキなどで
活躍したプレイヤーが上に上がりやすくなっていたり

そういう、いわゆる目立つプレイヤーが
評価されやすいゲームシステムになっているので
仕方がない部分もありますけど

例えば、サポートが主体のブキを持っても
キル数も多くはないですし
試合の表彰も少なかったりします

結局は前衛で常に戦うような人しか評価されないシステムなので
そこで仮に自分の好きなブキが後衛ブキだったり
サポートブキだたりすると
あまり活躍していないと評価されがちです

なので、そういうタイプのプレイヤーは
いくら試合に勝っても、それほど満足度は高くないだろうし
好みじゃなくても評価されたければ
前衛ブキで戦わないといけないのかと思わせてしまいますよね

なので、試合に勝とうが負けようが
活躍した人にはそれなりの評価をしてもらえれば
つまりチームとしてではなくて
個人として評価されれば、もっとみんなが楽しんで
続けられるんじゃないかと思います

だから僕はSランクとかにも興味がなくなったし
前衛ブキではもちろん敵を倒すのが楽しいですけど
サポートブキでも仲間を手助けできるように
戦い方を変えています

話しはそれましたが
結局、使って楽しくないブキで戦うのはもうやめて
いままでに使い込んできたブキで
自分の好きなように楽しく遊ぶことにしました

好きなブキで思い通りに戦えたら満足するし
それでチームが負けても仕方がないと割り切れますしね

ただ、自分勝手に突っ込んでいくことは少なくなって
仲間がどこにいるかというのは割と気にするようになりました

前にも書いたことがありますけど
仲間を助けてあげられたらお互いに死なないし
生き続ければそれだけで有利になりますからね

なので試合結果を見ると最近の僕の成績は
キル数はそれなりにしかないですが
仲間のデス数が少なかったり、キル数が多かったりすると
役には立てたかなと感じています

スプラの「3」はクソゲーと言われてますし
「2」のシステムに戻せば少しは良くなるとか言われてますが
もし、「4」が出ることがあれば
個人の評価を重視したシステムになるとありがたいですね

その辺のレベルの低い動画配信者の影響で
偏った情報の鵜呑みにする人(とくに子どもたち)が多いと聞きます
レベルの低いというのはゲーム上のランクのレベルではなく
人間性のレベルが低いってことですよ(笑)

なので、うちの長男も「〇キルした」とかよく言ってます
ただ、殺すのはうまいので今はまだ
本当にうまくなるにはそういうことじゃない、とか
今は伝えてないですけど
そのまま進んでしまうと、ただ単に殺せれば強いと思う
その辺にはびこっているプレイヤーと同じになってしまうので
いつかはちゃんと強くなる方向を教えなければいけないですけどね

最近も一緒に戦っていると
長男のキル数はチームで一番多いです
でもデス数もそれなりにあります
僕の成績はそこそこです(;^_^A

けど、その試合が勝てたのは
たぶん自分のおかげと思っていると思います(笑)
まあ、数値だけで自分が優れていると自分のおかげと
みんなが思う事でしょうけどね

それでいて負けた時は仲間が弱かったとか言うんですよ(笑)

まあ、そう言ってるうちは成長できないんですけどね

最近の僕の表彰で貰うことが多いのは
「移動距離ナンバー1」です
あまり自分のことを言うのはあれなんで
これ以上は言わないですけど
マップをよく見るようにしてますし
仲間の位置はよく確認してますね

長男からしたら「パパはたいしたことないな」
って思ってるでしょうけどね(;^_^A

普通はあまりやりたがらない役割だから
逆に、やってて楽しいってのもありますね
友達のSプラスの「ドレミピザ」さんが
(今はもう別の名前なので、出してもいいかなと思い言ってます)
教えたかったのはこういうことかなと思い実戦してます

他にもSプラスの友達はいますけど
あんなにちゃんと戦う人はめずらしいですね
敵味方関係なく金バッジがいると
後から試合を再生して、その人の目線で見るんですけど
全体を通してちゃんと戦ってる人は少ないです

結局は子どもでもSプラスになれるし
変な動画配信者の影響もあって
まともな戦い方をする人が少ないのが現状なんでしょうね

最近は「NO+O」(ノート)というブログみたいのが
流行ってきていますけど
その中でスプラの記事を書いている人がいて
スプラのシステムの悪さと比較して
ポケモンシリーズを挙げてましたが
僕もそれを見て次に買うゲームの候補に
ポケモンのゲームも視野に入れてます

というのも、ニンテンドーストアで
1万円のチケットを買ってあるんです
この有効期限は1年間です

この1万円でソフトが2本買えるので
ちょっとお得なんですね
そのうちの1本は「あつまれどうぶつの森」に決めています

もう1本は1年経つまでに決めればいいと思ってましたが
その記事を見てポケモンに興味が湧いてきました

ママは30年前からポケモンが好きみたいだし
ポケモンのゲームがあればママも楽しめそうです

ポケモンも対人戦もあるみたいですが
それを楽しむのはマニア層みたいで
スプラとは比較にならないほど
他のプレイスタイルがあるみたいなので
いろいろと楽しめそうな気がします

とりあえずサンタさんからのプレゼントで
長女には「ポケモン バイオレット」が来るので
僕もそれを見て参考にさせてもらうことにします(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年10月19日土曜日

2024.10.19 強い人から吸収


 








この写真は1か月前くらいのものですが

友達のSプラスの人と一緒に戦って勝った時のものです


左端の人がその人ですが

誇らしげに金・銀・銅のバッジが貼ってあります


この人はいろんなブキで戦ってますが

どのブキでもとても参考になるので

この人の視点での動画を保存して

ヒマがあれば見て参考にしてます


ちなみに、この人は30日ごとに名前やプレートデザイン

二つ名なども変更しているので

現在は違う名前になっています


うちの長男もようやくAプラスになりましたが

まだまだ、お子ちゃまなので戦い方にムラがあり

たくさん殺すと喜んでますし、ちょっと強いやつがいると

「勝てない~」とか

「あんな○○のブキにやられた~」とか

いちいちやかましいです(;^_^A


どんなブキだろうが強いやつが使えば強いので

ただ、それだけのことなんですが

変な動画を見てるので情報が偏っていたりして

まだ、まともに戦えるようになるには先のようです


長男のクラスの友達でウデマエSの子がいるらしいですが

そういうのを聞くと、上の方にいってもちゃんと戦えないやつも

いそうだと思うと、なんだかげんなりしてきますね(;^_^A


まあ、金のバッジ(Sプラスのウデマエ)まで手に入れば

Xランキングとかは興味がないので

あとは塗りバトルで気楽に楽しむのがいいですね


長男は対面して殺すのは上手です

ただ、そういう戦い方しか知らないので

ちょっと強いやつがいると、やられてしまうので結果もムラがあって

調子がいいと20キルできたと喜んでますが

ダメな時はもうやめて他のゲームを始めます(笑)

まだ2年生ですからね


ただ、やっつけるのが上手いので

他の戦い方を教えることなく

上手に殺せるから、どんどん頑張って殺せばいいよと励ますと

その気になって頑張ります

単純ですね(笑)


それに、まだ他の戦い方を教えるのは早いですし

例えば「わかばシューター」というブキで

ランキングでそのブキのトップになったことがある人で

対面するのが好きじゃないという人もいます


スプラはチーム戦なのでキル数がすべてじゃなくて

あくまでチーム全体で勝てるには自分がどう動けばいいか

その役割をきちんと果たせば勝つことが出来るので

いろんな戦い方がありますね


そういう意味ではママは上手な戦い方をするので

僕は一緒に戦っていると安心して前に出ることができます

ちょうどいい場所に爆弾を投げてくれたり

タイミングのいい時にスペシャルを放ってくれたり

後ろからちゃんと周りを見てくれるし

前に出れる時はちゃんと前に出て

危なくなるとすぐに下がるので

殺される数は少ないです


まじまじと戦っているのを見てると

基本に忠実な戦い方というか

攻撃する時は前に出て、危なくなったら下がるという

当たり前のことが普通にできてるので

見てると感心してしまいます











これは先週、戦った結果ですが

いくら22回もキルしててもチームが勝たなければ意味がないです

ムダに殺しただけですね(;^_^A

今の戦い方ではダメだということです

なので、もっと戦い方を考えないといけないですね


そのために金バッジを付けてる人がいると

その人の戦い方を見て勉強してます

人によっていろんな戦い方がありますが

やっぱり上の人が口をそろえて言ってることは

最低限できてないと勝てないみたいですね


あと、最近は2丁ブキでチョロチョロ

動きまわるのが楽しくて練習中ですね

まだ全然まともに動けてないですけど

それなりに倒せるので面白いです


ひたすらスプラの話しでしたね(;^_^A

僕の話はダメダメな内容ですが

他は手前味噌な感じですみませんでした


では、また



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います



2024年10月1日火曜日

2024.10.01 今日のトレード、ズル休み


 









今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日は子どもたちが出かける時に

一人が寸前になって「ちょっと頭が痛い」と言うので

休むなり勝手にすれば

ということで部屋にずる休みしている子がいるので

筋トレをしないでPCを眺めていました


そしたら8時台からやりやすそうな相場だったので

せっかくならこの時間にトレードしてしまえってことで

行った結果がこれです


まあ、いつも通りのトレードですけど

今日もすべての条件が揃っている場所でのエントリーなので

当然のように勝てますね(笑)


しいて言えば、8:11だけは他とは違う条件でポチっとしてます

それでも、それ以外は同じ条件でのエントリーなので

そこだけでも6回もエントリーできます


3か所同じような場所でエントリーしてる所もありますが

これは欲張りすぎましたね(;^_^A

それでも勝てると思ったのでポチっとしましたが

通常は2つまででやめておいた方が3回目で負けることが

ないと思いますよ


昔は子どもが休み時は学校に電話しましたが

今では学校からの配信アプリから休日届を出します

休む理由をいくつかから選ぶんですが

「ずる休み」という項目がないので、しかたなく「頭痛」に

チェックをいれました

備考欄があるので、そこに「本当はずる休みです」と

書けばいいのかもしれないですけど

面倒くさいのでそのまま送信しました


朝ごはんを食べて髪をまとめてから

散々他の子どもたちと走りまわったりしていたのに

出かける寸前で頭が痛いなんていうのは

もうほぼズル休みでしょ(笑)


まあ、今日は1か月ぶりの大きい病院の通院日なので

さっさとトレードを終わらせて

ちょうどいい午前です


かかりつけの病院も前回診てもらったら

次は1か月後でいいと言われました

わりと順調に治ってますし

鼻洗浄は1日に最低4回はやっていて

綿球も日中も家にいる時は付けているので

ここ1か月くらい、子どもたちが順番に風邪をひいてますが

僕は鼻洗浄をしているおかげか

こないだ、ちょっとだけ喉がイガイガする時はありましたが

その1日だけでしたし

鼻水も出ないし、体調良く過ごせるのはとてもいいことですね


30代40代の頃は風邪をひいても

熱を出して寝てる時に汗びっしょりかいて

次の日に起きると熱がひいて仕事に行けましたが

この歳になると健康に気を使うようになりましたね(;^_^A


筋肉が付くと体を動かしても疲れにくいし

虫歯を無くして定期的にクリーニングしてもらったり

鼻の手術をして快適になったら

鼻や口をきれいにすることの大切さが良くわかったし

特に最近は鼻の通りが良くなってから

頭がスッキリした感じがして

なんだか脳の働きが良くなった感じがしてますね


トレードも、もう何年もやってますけど

最近は自分のテンプレートを見て

ものすごくエントリーポイントがわかりやすかったり

方向とか、そろそろここだなというのが

凄くわかる気がしています


顔や頭のモヤモヤが無くなっただけで

こんなに違うもんなのかなーって感じてますね

むりやりこじつけてるだけで

まあ、気のせいかもしれないですけど(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年7月22日月曜日

2024.07.22 今日のトレード(夜)、スプラデビュー


 








きょうのトレード結果です

午前は相場がよくなかったので

この時間に行いました

残念ながら負けは無しでした


最近の僕のテンプレートには表示してないんですが

これまでサブ画面に表示するサインの一つで

簡単に勝てる場所を特定できるサインを表示して行いました


まあ、これまで散々このサインの目安にトレードする方法を

やってきているので当然といえば当然ですが

サインが出たらそのままポチっとして勝てました(笑)


このサインは何年も前から表示してきてますが

たぶん簡単に方向とタイミングがわかるサインなんですけど

まあ、どんなサインも素直にそこでポチっとする人だけが

勝てるようになっているので

いろいろ考えてしまう人は、たぶんどんな方法だろうが

勝てるようになるまで遠回りしてしまうんでしょうね


その辺は性格の問題もあるので

とくに頑固な人は新しいものを受け入れることに

拒否反応を示しますよね


僕も子どもの頃は頑固だったように思います

それでも大人になってから何がきっかけかは

わからないですけど

新しいものを素直に受け入れるのが当たり前になりました


例えば、これまで自分がやってきた方法よりも

もっとこうしたら良くなると言われて

その方法をやってみても最初はうまくいかないものです

どうしてもこれまでやってきた方法が自分にはしっくりくるので

それとは別のやり方をいきなりやって

すぐに上手くいく人は少ないです


なのでちょっとやってみて上手くいかなかったかと言って

やっぱりその方法はダメだと決めつけるのは早いです

最初は上手くいかないのは当たり前なので

自分が納得するまでやってみることですよ

上手くいかない原因を探しながら

どうにか上手くいくようになればしめたもんですけど

いろんな原因をつぶしていっても上手くいかなくれば

その時はその方法をあきらめて

元の方法に戻せばいいことです


こないだの週末に長男にスプラ3を解禁しました

まだゲーム機本体を渡すのは早いので

僕のゲーム機で新たにアカウントを作り

僕がやらない日中に貸してあげて

やってもいいことにしました


まだ数時間しかやってないですが

とりあえずナワバリバトルに参戦して数回戦うのを

黙ってみてましたが

やはりホームを塗ることなく自分が進む場所だけ塗っては

敵を探して戦い、そしてやられて

またスタートから塗ることなく進んでいき

敵を見つけては戦うか

途中でイカになり隠れては、また敵と戦い

まあ結果はぼろ負けな感じがほとんどでしたね


まあ、まだお子ちゃまなので仕方がないですし

YouTubeなどで参考にならない映像ばかり見ているので

そういうのがカッコイイと思ってしまうんでしょうね


子どもは何とも思わないのかもしれないですけど

終始いい大人がギャーギャーわめきながら実況してるのを

同じ部屋でその音を聞いてるだけでイライラしてきます

子どもはそういうのを聞いても耳障りじゃないんですかね


毎回そんなにキーキーしゃべっていると

喉が痛くならないのか聞いてみたい感じもしますが

わざわざ苦情を入れるものバカバカしいですし

そんな人に関わるヒマがあったら

僕は別の部屋に移動すればそれで済むので

騒音をシャットアウトできます(笑)


昔ならなにかあれば苦情をするような

いわゆるおせっかいな人は多かったですけど

今の時代はたぶん苦情をするくらいなら

見なきゃいいだけですからね


なので、そういう情報発信している人たちは

僕も含めてそうですけど

苦情をもらうことってあまりないのかなと思いますね

それでも好きな人だけ見てもらえばそれでいい感じなんでしょうかね

まあ、僕はそうですけどね

興味がある人だけ見てもらえばそれでいいので(笑)


過去の記事にも何度か言ったことがありませすけど

万人に好かれようなんて思ってないですし

ごく少数の人が見てくれればそれで充分なんです

このブログは収入源じゃないですし

これまでの動画も邪魔な広告で中断されないように

広告設定もしてないですしね


なのでちまたのユーチューバーなんて大変なんだろうなと思いますね

それが収入源になると思えば

世間一般の意見に沿う内容じゃないと

稼ぐことができなくなるし

常に新しいものを考えないといけないですもんね


話しがそれましたけど

まあ、夏休み中は自由に遊ばせてあげて

慣れてきたらどうやったら強くなれるか

少しづつ教えていこうかなと思ってます


たぶん慣れてきたらガチバトルの方をメインに

やるようになると思ってるので

そしたらXマッチで戦えるようになれたらスゴイですね


ただ単に1対1で撃ち合って戦うだけなら

僕が極めようとしている方法で普通に戦えると思います

だけどガチバトルで上に上がろうとするなら

それぞれのエリアごとの戦い方を覚えないといけないし

仲間と一緒に戦うことを覚えないといけないし

そのルールごとにどう戦えばいいのか

考えないといけないし

いろんな部分で経験しないと勝てないんだと思います


なのでXマッチで戦おうとしたら

それだけいろんな事を考えられる10~30代くらいの人じゃないと

簡単にはいけない領域なんじゃないですかね

なので僕には塗ったもん勝ちのナワバリルールがちょうどいいんです


それでも最近はママとペアでガチバトルをやったりしてますが

かえって簡単に勝てたりしてます

というのもガチバトルのマッチングは

ある程度きちんとその腕前レベルの人たちで構成されるので

まだレベルの低いCやBくらいでは簡単に勝てちゃってます(;^_^A


それに比べてナワバリバトルの方は

勝率がいいと理不尽は組み合わせにされたり

負けさせる気満々な組み合わせにされたりするのは

あたりまえなので最近の勝率では

塗ったもん勝ちのルールの方は23勝24敗

ガチバトルの方は30勝16敗です


ママは一人でもやってることがありますが

僕がやる時はほとんどママとペアなので

僕の勝率はほぼママとペアの勝率なんです


確かにガチバトルの方では圧倒的に負けるというのは稀で

勝ちの中身もノックアウト勝ちが多いですね

なので最近はペアでガチバトルをやるのが楽しいですね


まあ、スプラ3は誰でもSランクまでいけると言いますが

実際にやってみて確かにわかる気がします


人の戦い方を見てるといろんな戦い方があって

ある程度敵側まで塗ってきては隠れていて

敵が塗り返しながら通りすぎていく時に

奇襲攻撃をしてきて殺されるとか

とにかくひたすら殺すだけが目的のやつとかいますけど


ガチバトルで上まで上がろうとしたら

姑息だろうが卑怯だろうが

とりあえず殺せればいいし、勝てればそれでいいやつはいるので

実際に上を目指そうと思ったらそれくらいの奴が

上がっていけるのかもしれないですね


そう思うと僕にはそういう戦い方が今は出来ないので

上を目指すということに向いてないと思ってますね

ガチバトルではもちろん敵を倒すのが目的ですけど

塗ったもん勝ちのルールでは

やっぱり塗るのがメインになってしまうので

急に敵が現れると一歩遅れてしまい撃ち負けてしまいます

そういう部分がナワバリバトルでは負けやすい原因かなと思います


ところで、うちの男の子は

最近ではWiiUでピクミンをやって楽しんでたり

switchでもポケモンがやりたいと言ってたり

まだまだお子ちゃまですよねー(;^_^A

スプラの素質はあると思ってますが

戦力になるのはまだまだ先になりそうですね


【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年5月1日水曜日

2024.05.01 今日のトレード、筋トレとスプラ


 








今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


子どもを見送ってから筋トレをすると

最近は暖かくなって汗をかくので

終わるとシャワーを浴びます

なんだかんだしていると9時近くになるので

結局は以前と変わらず同じような時間からしか

始めることができないですね(;^_^A


ここ最近は筋トレのメニューが決まっていて

最初は8分くらいのお腹周りに効くワークアウトをして

腹筋と腕立てをそれぞれ15回づつ

これを交互に3セット行い

片足づつのスクワット20回づつを2セット

最後にダンベル持ち上げを15回

ここまでをやると40分くらいになります


どの動きもある程度ゆっくりと

戻るときまで力を抜かないできちんとやるので

ダンベル持ち上げは15回やると、ほぼオールアウトになりますし

スクワットはまだ余裕がありますけど

腹筋と腕立ては3セット目の終わりごろは

お腹や腕がプルプルしてきますね

それでもオールアウトまではいかないので

もっといじめたほうがいいのかもしれないですけど

回数を増やすか、セットを増やすか考え中です


最近は体形も変わってきましたけど

お腹の浮き輪肉が無くならないです(;^_^A

筋トレ以外で一番いいのは食べる量を減らせばいいんですけど

それがなかなか抑えられないんですよねー

運動した分お腹が減るのでつい食べたくなってしまうんです

タンパク質は取っても他はセーブしればいいんでしょうけど

どうしても好きなものを食べてしまいますね


まあ、他に方法があるとすれば

もっと運動をして脂肪燃焼するしかないですけどね

あとは座る時の姿勢をきちんと座るのは

常に意識してますので、気が付くとだらけた座り方をしてるので

なるべく気を付けてます

けど、きちんと座ると結構それだけで疲れますよね

まあ、疲れるということ=負荷がかかっているんだと思えば

頑張る価値はありそうです


ネットでスプラの記事を書いている人の

これまでの成績を見たら

スプラ2でXP2700(4500時間)とか

書いてありました


XP2700がどれくらいなのかはわからないですけど

4500時間かけてそこまで達した訳じゃなくて

勝手な推測ですけど1000時間くらいで

それらしいレベルまで行けたとしますよね


だとして1日に1時間毎日やり続けても

ざっと3年かかることになりますね

仮に2時間毎日やっても1年ちょっとくらいで

ようやくそのレベルまで行けるということですよね


そう思うと僕はまだスプラ3は始めたばかりなので

1年後にある程度のレベルまで行けるという目標を立てれば

今はまだまともに勝てなくて当たり前と思えてきます


最近では「イカのぼり」や「イカロール」などが普通に

出来るようになりました

(興味ない人は専門用語ですみません

あまり専門用語は使わないようにはしているんですけど)


たまに子どもとスプラ1をやることがあるんですけど

右手の操作が違っていて、ジャンプのボタンの位置が

上と下で違うんですね

スプラ1はWiiUのゲーム機なので右手のジョイコンの位置が違うし

それに慣れてしまうとswitchのコントローラーで

間違って上のボタンを押すとマップ画面を開いてしまうんです


敵が現れたときなどにいきなりマップ画面になると

パニックになってしまいますね(笑)

すかさず画面を切り替えてる間に敵にやられてしまします(;^_^A

なので操作を間違えないように

それからはWiiUでスプラをしないようにしてます


子どもは覚えが早いのでゲーム機が変わり

操作が変わってもすぐに対応できるでしょうけど

この年になるとそう簡単には覚えられないですよね

ホントにまずは操作を考えることなく動かせるようになることですね

照準を合わせる練習は結構やってるので

それなりにはなってますけど

実戦ではようやくメガホンレーザーをかわせるようになりました


ボム(爆弾)の種類も増えていくつかあって

追いかけてくるボムも逃げたりかわせたりできますが

スペシャル技はいきなり来るのがいくつかあって

狙い撃ちされる技だとやられるしかないですね

最近はそういうスペシャル技でやられるのは仕方がないと

割り切れるようになってきました


昔の話しをしても仕方がないですけど

スプラ1の頃はそこまでスプシャル技で狙い撃ちする技が

多くなかったですが、3になったら狙い撃ちしてくる技が増えましたね

というか、多分僕の動きが目立つのも原因ですかね

もっとインクに潜って目立たないようにすれば

狙われなくて済むのかもしれないです


操作の仕方を覚えることに夢中になり

マップを覚えることにも必死になり

基本の戦い方を忘れてしまってますね(;^_^A


ママのやっているのを見ると

あの頃のよちよち歩きが懐かしく思えるほど

今ではイカですいすい動き回って

塗りまくってスペシャルが溜まると前に出て

敵をやっつけてます

とても頼もしくなりました

そのうち子どもたちも参戦して「チームいからし」が出来たら

僕が一番下っ端になるかもしれないです(;^_^A

オッサンがんばれよー(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年4月10日水曜日

2024.04.10 今日のトレード、ダメ相場は負けやすいです


 








今日のトレード結果です

×印は負けた場所です

ただ、リアルトレードは10時までで終わったので

その後はデモトレードで行いました

9時過ぎてもまだ良さそうな相場じゃなくて

様子見していましたけど

ようやく波が出てきたので15分頃から始めました


10時以降はダメ相場になり

2つの負けも欲張らなければ負けなかった場所です

まあ、デモトレードなのでいいんですけど

それでもムダに負けるかもと思う場所ではポチっとしたくないので

しばらくは様子見で放置してましたね


40分頃からようやくまた流れが変わってきたので

エントリー再開しました

11時を過ぎるとママが迎えの支度をし始めたので

僕もそこまででおしまいにしました


まだ小学校が始まったばかりなので

帰りも早いしまともに勉強もしないですからね

今日もお絵描きしたらしいです

給食も来週からやっと始まるので

今週はママがバタバタしています


僕も朝は4人分の朝ごはんの支度をしなきゃなので

出かけるまでの時間が結構忙しいですね

それでも早い時間にみんなが居なくなるので

一人になったら窓を開けて筋トレ開始です(;^_^A


朝の時間にすべてのメニューをこなせるのでいいんですが

その分一気に疲れますね

なる休みで子どもたちがいて

ちょっと筋トレをサボりぎみだったので

腹筋がきついですねー(;^_^A

やっぱり毎日何かしらの筋トレを続けないと

すぐになまってしまいますね


暖かくなってきたので

これから頑張りまーす(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います