アナリティクス

ラベル トレード結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレード結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月31日月曜日

2025.03.31 今日のトレード、偶然鉢合わせ


 








今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日はとってもやりやすい相場でしたね

ルール通りに思うように条件が揃って

簡単にポチっとする場所がわかりやすかったです


模範的は相場だったので極秘ブログにも載せましたが

勝てる方向に勝てるサインが出たら

もうそこでポチっとするだけです(笑)


逆に方向がよくわからないという時は 

エントリーしなければいいんです

エントリーする方向がわからないということは

負けやすい相場だということなので

そういう時にはトレードしなければ

負けることは減りますよ


とにかく勝てそうな相場でやるとか

方向がわかる時にだけエントリーして

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益は膨らんでいきますよ


焦らないこと

楽しむことです


楽しくことで思考が正常に働きます

だから負けが続いてきたときに、取り戻そうとして

正常な判断ができないまま

さらに負けてしまうことになりますよ



昨日の夜はスプラをやりましたが

友達がずっと一緒に戦っていたので楽しかったですね


僕とママの共通の友達で

Aさん、Bさん、Cさんがいるんですが

AさんとBさんはたぶん僕らと同じ感じで

身内なのかなと思います


その二人はわりと一緒に戦っていますし

ナワバリルールで一緒にやっていたかと思えば

今度はサーモンランを一緒にやっていたりします


そしてCさんもその二人とよく遊んでいます


以前は僕ら二人とAさん、Cさんとで

チームになりことが結構ありました

その時はプレートやポーズを同じにして楽しんでました


昨日もその3人が同じ時間でスプラをやっていました

僕ら二人でとりあえず遊んでいましたが

その3人はおそらく一緒に遊んでいたのかなと思います


しばらくしてCさんが僕らと合流したので

僕らはCさんと合わせて3人で戦っていました


バトルの合間に他の友達の様子も見れるので

Aさん、Bさんはたぶん一緒に戦っているんだろうなと思いながら

Cさんは僕らと一緒に戦うのを選んでくれて

ありがとうの気持ちと同時に

なんでAさん、Bさんと戦わないのかなと思っていました


とりあえずCさんと3人で戦っていると

ママが「Aさんがいる!」って言うので

何言ってるんだろうと思ったら

敵チームにAさん、Bさんがいました(;^_^A


まさか友達同士で偶然にも戦うことなんてあるんだなと思うと

奇跡的は出会いですよね(笑)


僕とママはAさんとBさんがいると思うと

さらに楽しみながら戦っていましたが

Cさんからすれば、元々一緒に遊んでいた二人に対して

どう思っていいるのか複雑な気持ちになりましたね


Aさん、Bさんからしたら

最初は一緒に遊んでいたのに、薄々はわかっていたとしても

実際に目の前で鉢合わせしてしまうと

どうなんだろうって思いますよね(;^_^A


結果は僕らのチームが勝ちましたけど

Aさんは敵チームでも一番活躍していましたね

以前に一緒に戦っていても上手かったですけど

久しぶりに見てもやっぱり上手かったです


最近では平日は「あつもり」しかやらないので

ティアキンは最初にやったくらいで

それから全然やってないですね(;^_^A


まあ、持っていればそのうち遊べるので

いつかやるとして

今はとにかく「あつもり」で島を発展させることに夢中です

ようやくお家も部屋が2つになり

川に橋をかけることができるようになって

新たに住民が引っ越してくるために

その人たちの家造りをしなきゃいけなくなります(;^_^A


ホントやることがたくさんあって

どれから手をつけていいのやら

長女の島を見ると、あんな感じになったらいいなと思いますが

もう1年もやってますので

普通に考えたら僕は1年後にようやくあれくらいに

なれるということですよね


どうして先に進んでいる人を見ると

焦ってしまう気持ちが生まれますが

スプラに関して言えば僕の方が1年もやってるのに対して

長女は始めたばかりだと思えば

差があるのは当然のことなので

そう思うと先ばかり見てないで

目の前のことをコツコツとこなしていくしかないですね


まあ、楽しみながらやっていけば

気がついたら同じくらいにはなってるはずなので

とにかく楽しむことを優先して

コツコツやっていこうと思います(笑)


バイナリーでも同じですよ

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益が膨らんでいきます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年3月25日火曜日

2025.03.25 トレード結果(月曜分)、まろんちゃん


 







これは月曜にトレードした結果です

最初の方はリアルトレード

11時から予定があったので

それまで後半はデモトレードです

最後に負けたので終わりにしました


やりやすい相場=勝ちやすい相場でトレードして

勝ち続けていくるようにしてくださいね

やりにくい相場では当然負けやすいので

やらない方がいいですよ


この画像の時間帯でも後半は相場があやしくなってきたので

そろそろ負けるかもと思いながらやりましたが

しまいには負けてしまいましたね(;^_^A

まあ、この辺はヒマつぶしでデモトレードしたいたので

別に負けてもいいんです



















月曜に我が家に新しい家族が増えました

うさぎの「まろん」ちゃんです


この子は、うちの子どもたちが通った幼稚園に

9年間くらい過ごしていました

そこにはうさぎが2匹いて

この子が「まろん」で、もう1匹は白い手袋をしていたので

「しろん」と名前がつけられていました


しろんの方は2年前くらいに病気で亡くなりました

そして、この春に幼稚園が閉園してしまいましたので

閉園する前にうさぎやカメなどの

生き物などの譲渡募集をしていました


もともと、うちのママが下の子どもたちが通っている時に

「閉園したらまろんを引き取れたらいいなー」って

いつも、まろんを見ては言ってました


そして里親募集を見て速攻でまろんの応募をしたそうです

僕は後からそれを聞いて

それじゃあ、うちも応募すればよかったのにと言ったら

「もう応募したよ」との返事(;^_^A


どこかの施設で応募があるかもしれないし

他にも応募があれば他に決まるかもしれないし

あまり期待はしていませんでした


閉園の1か月前くらいに

まろんがうちに決まったと聞いて

僕はあまり驚かなかったですね


これまでにママが口に出して言ったことは

とくに人の生き死にに関することは

ほとんどがその通りになるので

今回も前々から言っていたことが

当たり前のように本当になっただけという感覚でしたね

ママはたぶん宇宙人なので

言霊のパワーが地球人とはケタ違いなんだと思います(;^_^A


冗談ぽく聞こえるかもしれないですが

僕は結構本気でそうだと思ってます

だって、これから生まれてくることを

すべて思ったとおりになって生まれてきていますし

逆もその通りになっています


はなしは それましたが

それでも子供たち全員が幼稚園でお世話したまろんが

これから最後まで一緒にいられると思うと

感慨深いものがあります


幼稚園ではトイレにはシュレッダーが敷き詰められてましたが

一般家庭でそこまで大量に用意できないので

ホームセンターで猫砂を買ってきました

あと、ベッドがあると快適かもと選んできましたが

うさぎは穴を掘るので布のベッドは

ボロボロにされるらしいですね(;^_^A


引き取り後、帰ってきてからケージを洗ったり

まろんにもパウダーでブラッシングしてキレイにしたり

爪を切ったり、手先の毛をカットしたりと

かなーり疲れましたね(;^_^A


それでも幼稚園でエサやおやつなど思った以上に

用意してくれていてありがたかったです

しばらくはタダ飯を食べさせてあげられそうです(笑)


ケージにつけてあるプレートも

ママが前もって注文していて

引き取りの日も決めていたので

その日を記念日にして

幼稚園の年少=つくし組、年中=さくら組、年長=ほし組

だったので、それらをちりばめて

幼稚園で育ってきたので幼稚園名も入れてあるのが

とってもママらしい感じがして

僕も気に入ってます


昨日は慣れないところに連れてこられて

ストレスがたまったことだと思いますが

夜にはチモシーをむしゃむしゃ食べていたり

ペレットをガリガリ食べていて

食欲旺盛でまだまだ元気なおばあちゃんですが

長生きしてくれたら嬉しいです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月20日木曜日

2025.03.20 今日のトレード、プチクマ


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日もやりやすそうな相場になるまで待って

動きが出てきたのでエントリーしました


いつものことですが勝てる方向のみエントリーすることで

高い確率で勝つことができます

なので確実に勝てる方向はどっちなのか見ながら

エントリーするサインが出るのを待って

サインが出る時にポチっとすれば勝てますよ



いつも買い物をするスーパーの店舗のお菓子売り場に

ブルボンのプチシリーズが置いてある場所の棚に

プチシリーズのキャラクターの「プチくま」の

ぬいぐるみが置いてあります


ママはいつもその場所に行くと

そのプチくまのぬいぐるみの手をつかんで

遊ぶのが日課になってます(笑)


前からそのぬいぐるみと戯れたあとに

あのクマ欲しいなーって言ってたので

ブルボンのサイトで探したら

プチくまのぬいぐるみを売ってました


売っているのは4色だけですが

それでも同じものが手に入れば

満足するのかと思いネットで注文しました(;^_^A


今日もそのスーパーに買い物に行った帰りに

ブルボンのお菓子を買ったら

プチくまが当たるキャンペーンをやっていて

それでいくつも当たった人をSNSで見たと聞きました


それじゃあ、次にキャンペーンがあったら

応募しなきゃだねと話すと

ちょうど今やっているみたいで

3月末までのレシート分を応募できるみたいです


ただ、指定のお店でブルボンの商品を200円以上買った

レシートを写してネットで応募できるらしいです


まあ、うちの近くに措定のお店があるので

通ってみようかなと思いました















というか、この記事を書いている途中に

買い物に行ってきました(;^_^A

この画像はお店の情報が入ってないので

もちろん無効です(笑)


そのお店では、他のお店よりもお菓子が安かったので

嬉しかったですが、税抜きだと200円を超えないので

どうしようかと思いましたが税込みで200円以上でOKらしいので

ちょうどいい買い物ができました


普段行かないお店なので

見かけない客が毎日のようにブルボンのお菓子だけ買ってたら

店員からは「ブルボンが来た」って思われますね(笑)

今日は二人で別々に会計したので

「ブルボン夫婦」ですよ(笑)


ちなみにママの名前は「あゆみ」なので

「ブルボンあゆみ」になります


ブルゾンちえみの仲間みたいな感じですね(;^_^A


そしたら僕は「ブルボンまろこ」ですかね


この「ブルボンあゆみ」は

僕の中ではかつてないほどのヒットで

しばらくはこのネタで笑っていられそうです(笑)

しかもスーパーのお菓子売り場に行くたびに

思い出すんですよ(;^_^A

もう一生忘れることのないネタですよね(笑)


この記事を見ている人で

あゆみさん、なるみさん、

もちろん、ちえみさんもそうですけど

3文字の名前で最後に「み」が付く人なら

だれでももれなく「ブルボン○○み」の称号を

手に入れることができますよ


まあ、こんな内容のネタも

今の時代ではなんとかハラスメントになるんですかね

そう思うと窮屈な時代ですね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月14日金曜日

2025.03.13 今日のトレード、待望のティアキン


 







今日の夜にトレードした結果です

残念ながら負けは無しでした


まあ、条件が揃っていれば普通に勝てますよ

今日のポイントはどれも危なげなく勝てました


動き出すタイミングでエントリーできるので

そこからはほとんどの場所でその方向に向かいます


22:41の場所は少しフライングぎみのエントリーでしたが

次のロウソクでも普通に勝てたと思います

他の場所の条件と同じにエントリーしようとすれば

次のロウソクでポチっとすることになると思いますけど

まあ、このポイントでも勝てる条件が揃っているので

ポチっとしましたけど

それぞれのルールをきちんと理解していれば

この辺は多少前後しても大丈夫ということです














ついに「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」

をやりはじめましたよ


物語のはじまりの場所だけで

その世界観に没入してしまいました(;^_^A

ゼルダ姫がかわいいんですけどセクシーでしたね

まあ、すぐに離れ離れになってしまうんですけど


やりはじめて、まず最初に思ったのが

操作がわからんっ(笑)

あとで設定変更でボタンの位置や

カメラの動きを変更できるのがわかり

ようやく思い通りに動かすことができましたが

最初は武器を持つのもやっとで

あたふたしているうちに敵に攻撃されたりして

必死で木の棒を振り回して倒せました(;^_^A


まだ、ようやく最初の1歩を踏み出したばかりなので

ティアキンの目玉の一つの複数の道具を組み合わせて

使える道具や武器などを作り出すシステムがありますが

まだそこまで進んでいないので

ひたすら動き方や戦い方、りんごなどのアイテムの使い方を

覚えているところです


先ほどのトレードの後に1時間くらいやっただけなので

ようやくキャラの動かし方や道具の使い方が

わかってきた感じで、敵に出会うとドキドキしてしまいます

このゲームも最近の流行りのオープンワールドなので

フィールドを自由に動き回れます


フィールドを歩き回る感覚は

ポケモンバイオレットと同じ感じなので

ボタンやスティックの設定を同じ動きにすれば

違和感なく動かせそうですね


ちまたではこのゲームを150~200時間くらいで

最後までクリアした人がいますが

僕は結構じっくり楽しみながら進めるタイプなので

かなり時間を費やしそうです(;^_^A


スプラと違ってこの手のゲームは

物語を進めていくゲームなので

逐一ゲームの途中経過などは一切話しませんが

どんな感じで進んでいるかは

記事にするかもしれないです


まあ、ネタばれするような内容は話さないですし

僕もこれまでにティアキンに関する記事で

ネタばれするような内容は一切見ないようにしてきました


その中でも誰かの記事で、ネタばれする内容が書かれているので

最後まできちんとクリアした人じゃなければ

絶対にここから先は見ないでくださいと書いていて

その理由についても、このゲームの最後はとてつもなく感動するので

一切の情報を知らない状態でクリアしてほしいと

その人はせつに言ってましたね


まあ、僕がこのゲームをクリアするのは何か月後になるか

見当もつかないですけど

その日が来たらその時はどれくらい感動したか

記事にしますよ(笑)


なんだかこの1年くらいでゲームに目覚めてきやがったな

って思う人もいるかもしれないですけど

僕は元々ゲームが趣味ですからね


ファミコンの頃からマリオブラザーズ、スーパーマリオ

ドラクエなどをやりこんだ世代で

ドラクエ3は社会人になった時に発売されましたが

仕事を休んで朝から並んで買いましたからね(;^_^A

当然その日は買って帰ると1日ゲーム三昧でしたよ


幼稚園も終わり、子どもに手がかからなくなって

ようやく自分の趣味の時間が持てるようになったのも

ありますけど、子どもたちも一緒にできるゲームもあり

スプラは一緒に戦えるし、あつもりはお互いの島に

遊びにいくことができるのでワイワイ楽しめます


ティアキンは一人でその世界に没入するのが醍醐味ですね

ある意味、現実逃避みたいな感じで

その世界の主人公になって冒険できるのはたまらないですね


ただ、ドラクエ・FFみたいに数人パーティで

常に仲間がいて助け合って戦うのは慣れてますけど

ゼルダは自分一人で進めていかないとなので

一人で孤独に戦うのは初めての経験かもしれないです


最近はもうswitchの電源を入れると

とりあえず「あつもり」です

あつもりはとにかくやることが沢山あるので

これで終わりというのがないですからね


もうスプラは数か月前から週末しかやってないので

1週間ぶりにやると最初は、こんなにヘタだったっけ

と思えるほど腕がなまってます(笑)

まあ、集めたいギアの能力のために

今の強さを犠牲にしてやってるところもあって

それでも集めたい能力が溜まれば

さらに新しいお気に入りのコーデを作ることができるので

コレクターの部分でやってるのもありますね


ティアキンはある程度どこでもセーブできそうなので

ちょろっと時間があればいつでもやれそうです

これから楽しみです(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年2月19日水曜日

2025.02.19 今日のトレード、お腹周りの肉

 









今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日はまだやりやすい相場でしたので

条件通りにサインが出てポチっとしました


まあ、簡単な相場ではとくに説明もいらないかなと思いますが

トレンド方向で矢印やサブ画面のサインが出たら

もうそこがポチっとする場所なので

ただ、それだけですね(;^_^A



こないだ、筋トレの話しをちょろっとしましたが

今日は続きを話そうかなと思いました


最近の水曜日のメニューはこんな感じです

(水曜・土曜の分なんですが

実際には土曜はあまりやってないですね(;^_^A )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[ ] 🏃‍♂️片足スクワット 左右25回

[ ] 脚上げ腹筋 2分

[ ] 🤰腹筋 15回

[ ] 🏃‍♂️片足スクワット 左右25回

[ ] 🦖普通のスクワット 20回

[ ] 🤰腹筋 15回

[ ] 🦖普通のスクワット 20回

[ ] 🏃‍♂️片足スクワット 左右25回

[ ] 🤰腹筋 15回

[ ] 🦖普通のスクワット 20回

[ ] 片足上げ腹筋2分

[ ] 🏃‍♂️片足スクワット 左右25回

[ ] 膝曲げ腹筋2分

[ ] 🦖普通のスクワット 20回

[ ] 🤰腹筋15回

[ ] 🏃‍♂️片足スクワット 左右25回

[ ] 🤰腹筋15回

~~~~~~~~~~~~~~

こんな感じです(;^_^A

スクワットは1つの筋トレで左右行わないといけないのがあり

実際にはメニューが多いので、その分腹筋の回数が少なめです


ちなみに毎日最初に行っているワークアウトは


【痩せすぎ注意】浮き輪肉・腰回りの肉をごっそり落とす筋トレ

ぽっこりお腹・内臓脂肪スッキリ!


投稿者:まめたまの筋トレ日記


こちらでYouTubeで検索すれば、たぶん最初に出てくると思います

僕はリンクを貼らない主義なので

気になる人は上記で検索してみてください


ちなみに、こないだの記事で出てきた「大阪屋」を

わざわざ検索してくれたメンバーの方もいました(;^_^A

ありがとうございます♪


先ほどのワークアウトは全部で8分くらいですが

各運動の後に20秒の休憩があります

僕は休憩に入っても、前の運動を10秒間そのまま続けて

休憩が終わる3秒前から秒読みが始まるんですが

秒読みが始まる前には次の運動を始めてます


なので、前の運動が終わり、次の運動の準備をすると

もう始まる5秒前くらいになるので

ほぼ休憩は無しで行っています

これが毎日の準備運動になってますね


今では全部終わっても軽く息が上がる程度ですが

興味がある方は上記のワークアウトを休憩有りでいいので

一度やってみるといいですよ

普段、運動をやっていない人がいきなり同じことをしようとしても

途中でバテたり、付いていけなかったりすると思います(笑)

試してみた方がいれば感想を聞いてみたいですね


僕も最初の頃は付いていけなかったり

きつくて黙ってられなくて「くっそー」とか「ばーか」

とか言いながらやってましたね(笑)

過去のどこかの記事にこんな内容を話してます(;^_^A


それでも、ちょいちょい合いの手を入れてくれるので

途中で諦めることなく最後まで頑張れます


実際にはこれだけの運動で浮き輪肉は無くならないでしょうけど

他の運動にプラスして行えば、やらないよりはマシだと思います

まあ、実際には体温が上がって準備運動には丁度いいので

僕には役に立ってます


今ではいろんな部分の筋肉が付いてきて

あの頃に比べたら結構体のラインが変わってると思いますが

やっぱりお腹まわりの肉は最後まで落ちないですよねー


これを落とすには食事制限するしかないかなと思いますけど

どうしても誘惑が多すぎて、とてもじゃないけど

この誘惑には勝てる気がしないですね(;^_^A


昨夜も、ちょっとしたドーナツを食べてしまいました

毎日夜遅くまで起きてると、どうしても小腹が減ってきます

コーヒーは飲んでもカロリーはほぼ無いのでいいんですが

何かを食べたくなってしまい、誘惑に負けてしまいます(笑)


これを無くすだけでも結構変わってくるかもしれないですけど

食べないようにするには、もう寝るしかないですね(笑)




夜中にこれですよ

なんと、426キロカロリー(;^_^A

ミスドに行っても、いまだにフレンチクルーラーは買います

ただ、ミスドのは部分的にしかチョコがかかってないですよね

しかも最近は値段も高くなったし


これは全部チョコが乗ってますし

スーパーに行って100円で安売りしてると

つい買ってしまいますね

やっぱりチョコがたまらんっ♪


もう食べたあとなので袋がやぶれてます

あわてて証拠写真を撮りました


これじゃあ、お腹周りの肉が無くならない訳ですよ(笑)

ホント、夜中にこういうのを

食べなくていい方法があれば教えてほしいですね


やっぱろ、寝るしかないか?!(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年2月15日土曜日

2025.02.15 今日のトレード、チョコレート


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


夜の時間帯に行いました

21時以降はダメ相場が続いたのでやめました(;^_^A



子どもたちが小学校になってから

外に出ることが多くなりました


昨日も駅なかに行ってきましたが

いわゆるお土産屋さんがたくさん入っていたり

食べ物屋さんもいろいろあったりしますけど

チョコレート屋さんが2件入っていて

1つは僕らが大好きな「Linz」のお店があるので

駅なかに行くとたいていそこに寄ってチョコを買います


入口で店員が試食はいかがですかーと聞くので

「くだちゃい」と言うとチョコを1つもらえます

この店はグラム売りなので1個いくらとかではないですが

ざっと計算すると1個=¥150くらいします(;^_^A


まあ、それを貰ったらタダでは帰れないですよね(笑)

当然、買うのが前提でお店に入りますけど

それぞれ袋に10個を目安に選びます


僕はチョコが大好きなので

まあ、どんなチョコでも食べますが

Linzのチョコはそれなりに高いだけあって美味しいです

高いから美味しいというわけじゃないですけど

いろんな味があって楽しめます


以前に「Godiva」のチョコを貰ったことがありますが

それほど美味しいとは思わなかったですね

味そのものは普通に美味しいですけど

まあ、あくまでチョコとしては普通の味でしたね


なので、あれだけ高い値段なのに

その程度なので僕は自分で買う気がしないです


今日も出かけた時にコンビニに寄って

ママがGodivaのチョコ味のドリンクを買いました

味見しましたけど300円近くするのにその程度かと思うと

その時に僕が買った500の紙パックのコーヒー牛乳の方が

よほど美味しかったですね(笑)

しかも100円ちょっとですよ


駅なかにもう1件、チョコのお店がありますが

それが「Godiva」なんです

いつ見ても客がいるのを見たことがないですし

Linzは僕らが入るときには誰かが居たり

僕らが選んでいると他の客が入ってきたりします


まあ、ブランドが有名だからといっても

1粒で400~500円も出すんなら

チロルチョコを10個買った方がマシですね(笑)


これと同じようなことがケーキ屋さんでもありました

地元では有名なケーキ屋があり

いつも駐車場には警備員がいます

どんなもんか以前にママと行ったことがありますが

入ってみるとそれほど惹かれるケーキもないので

しかたなくケーキを1個づつ買い

他にちょろっとお菓子を買いました


まあ、当然値段も高いですし

紙袋も凝っていて、そんなもんにお金をかけるから

あんな小さいケーキでも高く売らないといけなくなるんですよ

もう行かなくていいなと思いました


地元の雑誌でケーキ特集とか、ケーキ屋のランキングで

トップになっていたりしますが

まあ、あんなランキングもいい加減なので

あてにはならないんですけどね

どんなジャンルのランキングも鵜呑みにしないで

結局は自分で確かめるしかないんですよね


昔から地元のケーキ屋さんで「大阪屋」というのがあり

そこではいまだに唯一といっていいほどの

「クラシックバターケーキ」があるんです


見た目はなんてことのない昔ながらの

割とシンプルなバターケーキなんです

他のちょっと派手なケーキに比べると

シンプルなのでお値段も安めです


本来はバターは今は髙いので

もっと高い値段で売らないと元が取れなさそうですけど

まあ、買う方としては安くて美味しいので

ありがたいだけですね


普段、買い物に行くスーパーに

その大阪屋が入っているので

たまにバターケーキが置いてあると

つい買ってしまいますね(;^_^A


子どもの頃はバタークリームのケーキが当たり前で

生クリームのケーキは美味しいですけど

値段も高かったですよね


なので、ケーキといえばバターケーキだったので

大人になってからは他のケーキに目がいきがちでした

それでも40代くらいからですかね

バターケーキを売っているのを見つけてからは

その店では必ずというほどバターケーキを買ってます


ママがケーキ屋さんをネットで調べて

あちこち行っては、いろんなケーキを食べてますが

これまでに食べたケーキで1番を言えといわれたら

大阪屋のバターケーキですね(笑)


まあ、あの頃に比べたら甘さは控えめになったかもしれないですけど

それでも食べると子どもの頃から食べてる味なので

いつも懐かしさを感じますね


ここ1年くらいは体重が2~3キロ増えたままです(;^_^A

それでも筋トレはしていますし

体脂肪は20%以上あったのが

今は15%くらいになっているので

見た目も結構変わったんじゃないかなと思ています


この辺の話しを始めると長くなりそうなので

この話しはまた今度にします(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年2月10日月曜日

2025.02.10 今日のトレード、あつもり


 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


今日は最初のエントリーで負けてしまいました(;^_^A

まあ、どれも矢印通りにポチっとしましたが

負けた場所は仕方がないですね


他の場所は矢印通りで普通に勝てています

方向を間違えなければ、それでも1回の負けで済みます


ちなみに今日はハイローオーストラリアなので

USDJPYの通貨ペアはスプレッドなしで行いました

しかし、いつまで300倍やってるんですかね(;^_^A



ところで、週末はスプラのフェスでした

なので、いつも通りに称号を「えいえん」まで上げて

「ホラガイ」を貰えればそれでいいので

適当に遊んでました


長女もスプラをやってみたいと言ったので

最初はヒーローモードを楽しんでましたが

僕と一緒にフェスバトルをやりたいと言ったので

10数試合を一緒にやりましたが

それなりに戦ってましたし殺せてましたね


まあ、WiiUのスプラ1ではそれなりにやっていたので

まったく初めてやるわけじゃないので

ヒーローモードも難しいと言いながらも

次々とクリアしてましたし

子どもはみんな上達が早いと思いましたね

勉強もそれくらいに楽しんでくれたらいいのに(;^_^A


前から思ってましたけどフェスになると

ホントにまともに戦うのが嫌になりますね

土曜はクーゲルで戦ってましたが

例えば1対1くらいで素早い短射程と戦ってもまだ勝てますけど

前線を上げるために敵陣に切り込んでいくには

まだクーゲルをそこまで使いこなせてないので

一緒に向かっていく仲間がいないと厳しいですし

仮に攻め込んでいけても一人倒しても

その後にカバーが入ってやられてしまうことが多いです


ただ、その隙をついて仲間が攻めてくれば前線を上げられますけど

そういう仲間がいないと、ただキルとデスの数が増えるだけで

意味が無くなります

土曜はそれでもクーゲルのじゅくれん度を上げるため

戦い続けて星4つになりました


日曜はプロモデラーで塗れればいいやと思い

とにかく塗ることを優先してやりましたが

中央より先に攻めていける状況が少なくて

だれも攻め込んでいく人がいないために負けることが多く

しびれをきらして久しぶりに「ボールド」を持ちました


プロモデラーでは倒せなかった相手を

簡単に倒すことが出来るし塗りもそれなりに塗れるし

ホントに久しぶりに使いましたけど

こんなに簡単に敵の横や後ろを取れて

気が付かないくらいの間に殺せるし

正面で撃ち合うことがなければ

大抵のブキを相手に倒せるので

うっぷん晴らしにはちょうど良かったですね(笑)


まあ、試合には勝とうが負けようが関係なく

敵のいるところを荒らしまくって

僕が楽しければそれで満足でした

フェスはろくなやつがいないので

僕も好きなように戦わせてもらいました(;^_^A


土曜にママと共に「えいえん」までいけたので

日曜はママが「ゼルダ 知恵のかりもの」をする予定でした

なのに、なぜかスプラをやりはじめたので

僕も一緒にやってました


僕は最近では長女の「ポケモンバイオレット」や

「あつまれどうぶつの森」を借りてやり始めたんですが

どちらも結構面白くて普通にハマりそうです


バイオレットの方は、いろんなポケモンをゲットして

育てて強くしていくのが楽しいですし

あつ森は木の枝などの材料を集めて道具を作ったり

魚やちょうちょを捕まえたりして

いらないものがあれば売ってお金にすることもできるし

なによりキャラの動きがかわいいですね


まだ始めてから1日しか経ってないので

家はテントですけど、これからいろいろと進化していけば

さらに楽しくなりそうです


ママ用のswitchは現行と「2」のどちらにしようか

迷っているみたいなので、まだ買うのは先みたいです

なので、ダウンロード版の「ティアキン」や「あつ森」は

それまで保留ですね(;^_^A


それでもママ用に「ゼルダ知恵のかりもの」は買ったので

しばらくはママがじっくり遊べればいいかなと思ってます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年2月4日火曜日

2025.02.04 トレード結果、クーゲルちゃん


 







今日のトレード結果です

午後の時間帯で良さそうな相場だったので、やってみました

×印は負けた場所です


今日もいつも通りに矢印とサブのサイン1つ目で

ポチっとしました

まあ、相場の良しあしがわかれば簡単に勝てますよ(笑)


相場の良しあしの見方もマニュアルに書いてありますし

極秘ブログはもちろんですが

このブログにもそれらしいことは書いたことがあります


良い相場かダメな相場かの判断は

見た目でわかります

ここでは言わないですけど

覚えたら簡単に判断がつきますので

やれると思う相場でしかトレードしないことですよ













まーた、スプラの話しですが(;^_^A


最近の好きなブキは「クーゲルシュライバー」です

このブキは全ブキ中で一番扱いが面倒な部類のブキですが

使いこなせば面白いくらいに塗れるし

面白いように殺せます(笑)


簡単に言うと、短射程の接近戦の塗りに強い部分と

長射程の射程を活かした戦い方のいいとこ取りな

わがままな仕様のブキになってます


長射程モードで撃てば遠くの敵まで殺せるし

短射程モードでは塗りも強いし

目の前の敵も瞬殺できるほどです

ちなみに短射程モードの連射スピードは

全ブキ中一番連射が早いです


ただ、弾の威力は他の短射程と同じくらいで

4発当てないといけないですが

それでも連射が早いので、それこそ瞬殺できます(笑)


ホントにうまいクーゲル使いに比べたらまだまだですけど

(といっても、そんなにうまい人を見たことがないですし

もうスプラ関連の動画を見るのをやめたのでわかりません(笑) )

普段の戦いであまりクーゲルを使っている人に会いませんが

出会っても、今のところは僕の方が使えてますね

まあ、僕と同じくらいのレベルで

クーゲルを使おうと思う人がいないのかもしれないですね


ロッカーにピカピカステッカーを張ってありますが

じゅくれん度が星3つになると

そのステッカーを貰えます

なので、僕のロッカーには表裏あわせて

30枚分のブキが星3つ以上になってます


先日ステッカーを貼りなおしました

表の一番上に最近ハマっているクーゲルを2つ並べてます


左上のステッカーは「サイドオーダー」をプレイして

もらえたので早速貼りました

プレートもサイドオーダーをやってもらえたので

一緒に変更しました


長男が最近スプラに飽きたと言ってたので

対人プレイに疲れたみたいなので

ここらでちょっと違うゲームをプラスしたら

楽しめるかなと思い追加コンテンツを買いました


僕はまだゆっくりと進めているので

ようやく本番の1階をやりはじめましたが

長男は寝るまでの間に、もう10階の中ボスまで行ったみたいです(;^_^A

その中ボスは「イカイノカノン」というらしいです


スプラのゲームの中では、「3」のヒーローモードの

隠しヤカンをクリアするのが一番難しいと言われてますが

長男はもうそれをクリアしているので

まあ、それに比べたら30階まで行くのは

時間の問題かなという感じですね(;^_^A


隠しヤカンをクリアすると、クマさんのバッジが貰えるので

僕もそのうちやってみようと思ってます

なんとかクリアしてみたいもんですね


ただ、ヒーローモードやサイドオーダーは

使えるブキが決まっているので

そういう部分ではもうちょっと好きなブキで

戦うことができたら楽しいかなと思いますね


なので今はクーゲルを自由自在に使いこなそうと

バトルを楽しんでます

ロッカーには大好きなブキを入れてありますが

ボールドちゃん、ヒッセンちゃん、クーゲルちゃんが

収まってます

今一番大好きなのはやっぱりクーゲルちゃんですね(;^_^A


能力のほとんどを「ヒト移動速度アップ」にしているので

ありえないくらい速く歩けますし

撃ってるときや対面する時も速く動けるので

面白いように戦えます


試合直後は陣地を割と早く塗れて

しかも割とキレイに塗れます

塗ったら仲間と合流して仲間の足元を塗ったり

遠くの敵に圧力をかけながら、時には殺したり

いろんなことを1台でこなせるので

もうホントに自由自在に戦えますね


たぶん、こんなにいろんなことが1台でできるブキは

他にはないかもしれないくらいですね

もう、クーゲルを使いこなしたら

他のブキに戻れないかもしれないです(;^_^A

もう楽しくてしかたがない(笑)

また来週末が楽しみです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年1月28日火曜日

2025.01.28 今日のトレード、ドーパミン

  









今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


昨日もこの時間帯はやりやすい相場で

とても簡単に勝てました

なので簡単な相場の結果を出しても意味がないかと思い

昨日はアップしませんでした


今日もまあまあ簡単な方でしたので

サイン通りにポチっとして終わりました


ポチっとする方向さえ間違わなければ

もう勝つ場所は簡単なので

サイン通りにポチっとすれば勝てますからね(笑)



最近はスプラの全てのブキのじゅくれん度を星1つまで

上げるためにムダに試合をやってます

日曜の昼間もやりましたが

まあ、ろくな奴がいなかったですね


塗りポイントが5000になると、じゅくれん度が星1つになるので

僕はどんなブキを持とうがとにかく塗るのが最優先で

やってました


その時に他の参加者で、敵と味方なのに

集まってわちゃわちゃしていたり

塗りもしないで僕のそばをチョロチョロしてきたり

何がやりたいのか意味不明なやつがいました


僕は本来のブキの戦い方ではないかもしれなくても

ときかく「塗る」ということを一生懸命やりましたし

僕にとってはムダではない試合を続けてました


たいていは5回試合を行うと塗りポイントが

5000に達するのでじゅくれん度が上がり

次のブキに変えてはまた戦ってました


スプラのブキは全部で131ありますが

残りは9こになりました


その中には、もうどうしようもないくらいに

僕にとっては使えないブキもあって

せめて塗れるブキならマシなんですけど

ろくに塗りもできないくせに

まともに戦うこともできないと

もう、どうしようもなくやる気がでなくて


そこそこ塗れれば5試合もすれば

5000ポイントまでいきますが

7~8試合しないとクリアできないブキもあり

やる気がでないブキなのに、いつまでもそれで戦わないと

いけないと思うとホントに憂鬱になってきますね(;^_^A


普段いじらないブキを最低でも5試合はやるので

例えばブラスター系や、チャージャー系などの

1発で撃ち殺せるブキで倒すのを知ってしまうと

1発当てた時の快感が忘れられなくて

虜になってしまいそうです(笑)


始めたばかりの頃にちょっとだけ使ったことがあります

その時はエイムも合わせることができなかったので

当時は全く使いこなすことができませんでしたが

今ならそれなりに合わせられるので

狙い撃ちの楽しさがわかってきました


とくに狙い撃ちで瞬時に照準を合わせて

「バスン」と瞬殺で仕留められると

ドーパミン出まくりでやめられないですね

(よく、アドレナリンでまくり~みたいなことを

言ったりする人がいますが使い方が違うので

ちゃんと調べましょうね(笑) )


たまたま同じチームで他にも狙い撃ちがいて

普通に考えたら僕よりうまいんだろうなと思い

とっておきの場所はその人に譲って

僕はその場所以外で狙ってました


試合の結果はやはりその人はそれなりにキル数があり

僕は1~3程度のキル数でした(;^_^A

それでも「0」の試合は無かったのが

まだ救いですかね


ほとんどの狙い撃ちはレーザーが出ているので

他の人からしたらどこが狙われているかわかります

なので敵からしたら火線が自分に向いていれば

逃げないと殺されるので、通常はじっくり狙って

殺すのは少ないかなと思います


なので敵がいるところを瞬時に狙って

仕留めるのが普通かなと思いますけど

チャージした状態でクルっと敵に向けて

バスンって瞬殺できると、もうとっても快感です(笑)


先ほどの人は何度か一緒のチームで戦っていて

チャージャーはそれなりに塗ることもできるので

仲間の足場を塗ってあげたり、敵が出てきにくいようにしたり

主役の狙い撃ちはボムを投げられたり狙われるので

足場が敵インクになれば僕が塗り返して足場を作ってあげたり

その人が殺すことに専念できるように

サブで戦ってました


6~7回一緒のチームで戦ったあとに

たまたま敵のチームになり

試合が始まってすぐに僕が無防備なところを

その人に撃たれましたが

その試合の中盤で僕がその人を撃ち殺してしまったので

おもわず「ごめん」って思いました


狙い撃ちのブキを持つ人で

とにかく殺すだけが目的の人もいますけど

チャージャーによってはそれなりに塗れるのもあるので

味方の道を作ってあげることもできるし

敵が近寄ってこれないように警戒させることもできるし

殺すだけじゃなくて他にも使い道があります


なので結果としてはキル数が少なくても

他のメンバーが活躍しやすくなれば

試合にも勝てますからね

なので、ジッと火線だけ向けてるヒマがあったら

あちこちに撃ちまくってますよ


敵にしたらそれでも狙い撃ちは目障りなので

同じ場所にいると狙われるので

あちこちに移動しながら撃たないといけないですし

エリアの下の場所に降りてしまうと

もう敵の餌食になるだけなので

陰に隠れてジャンプでスタート地点まで

戻らないといけないですね


他にうまい狙い撃ちがいれば、僕が犠牲になってでも

その人にやっつけてもらえばそれでいいですけど

まあ、うちの長男が狙い撃ちを持っていたら

それもアリな戦法かもしれないですね


こないだ長男が

ガチバトルではそれなりにルール関与して戦うけど

塗りバトルでは殺す専門の殺し屋でやることにしたわ

って言ってました(;^_^A


僕も、殺すのがうまいからいくらでも殺して

楽しくやればいいよって言いましたが

実際に僕が塗りバトルでそういう奴にでくわすと

殺すしか能が無いやつがいたぜーって

うぜーわって思うんですよね


まあ、その人が楽しいなら仕方がないので

責めるわけにはいかないですからね

これからは狙い撃ちのブキも練習して

戦力になれたらもっと楽しいかもしれないです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年1月24日金曜日

2025.01.24 今日のトレード、青山さんは美味


 








今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


あまりいい感じの相場ではなかったですね

それでもサブ画面のサイン1つ目でポチっとしたのが

この場所です

あくまでメイン画面の条件があっての話しなので

サブ画面のサイン1つ目でどこでも勝てる訳じゃないです




























去年の11月にこのコーヒーを買いました

コーヒーが抗酸化作用や新陳代謝をよくするなど

体に良い効果があるということで

コーヒーを飲み始めようと思い

最初に買ったのがこれです



ブラックコーヒーで飲むのが前提なので

まあ、砂糖は入れてもブラックという認識らしいですが

どうせなら砂糖なしで始めてみようということで

飲み始めましたが、その都度ドリップして飲むのは

インスタントと違って美味しいと思いましたね



200グラムの粉は1日に3杯くらい飲んでると

3週間程度で無くなります(;^_^A




























ここまではカルディのコーヒーをいくつか試してきましたが

ママが、コーヒー専門店が近くにあって

そこではいろんな豆や、コーヒーを挽く機械などもあり

手で挽く「うす」もあるらしとのことで

そのお店に行きました



そのお店に入ると、それこそいろんなコーヒーが売っていて

壁に豆の入ったショーケースがあるんですが

その豆はなぜか白っぽいので

なぜ豆が白いのか気になっていました



ちょうど、僕らが行った日が「ブルーマウンテンの日」

だったらしくて

ブルーマウンテンが30%引きで売っていました



これまで買ってきたコーヒーの種類は

どれも200グラムで1000円程度のものでしたが

ブルーマウンテンブレンドは2000円以上

純粋なブルーマウンテンは3000円以上もしました(;^_^A



いくら割引されているとしても

ちょっと高いなーと思ってましたが

ママが飲む訳じゃないんですが、酸味が苦手なので

ママはモカとかは得意じゃないです

ブルーマウンテンは酸味はそれほどでもないので

試してみるかってことになり

200グラムを買おうとしましたが

店員が、生豆の状態で200グラムを炒ると

170グラム程度に減るといいました



店頭に置いてある豆は生豆だったので白かったんですね(;^_^A

他の店では焙煎してある豆しか見たことがないので

茶色の誰もが知ってる色ですが

本当に美味しいコーヒーを飲もうとしたら

飲む前に焙煎して飲むのが一番おいしいらしいです



普段買っているのは200グラムなので

それでは2週間ちょっとで無くなってしまうかもと思うと

300グラムを買うことにしました

それが、これです


























焙煎したら実質253グラムです

これで5000円ちょっとです、高っか(;^_^A

まあ、当日はここから30%オフでしたけど



さっそく開けてみるとコーヒーのにおいが違います!

で、さっそく1杯作ってみると

お湯を注いだときのにおいがなんとも幸せな感じになります

飲んでみると酸味は少しはありますが

上品な感じで、苦みとかのバランスがいいですし

深みがあってさすがに高いだけのことはあるなと思いました



次の日にも飲んでみましたが

なんだか思った感じの味ではなくて

昨日よりも酸味を感じました

まあ、それでも十分に美味しいんですけど

昨日の感動とはちょっと違いましたね



そのコーヒー店の店員が

飲むときの記録を付けておくといいと言ってました

飲み時の時間や気分など、その時の味などを

書き留めておくといいというのを思い出し

確かに時間によっても味が違うと感じるかもしれないし

その日の体調や気分などでも違うのかもしれないですね



ブルーマウンテンを買ってから2週間経ちますが

確かに朝と夜では味が違う感じがすることもありますが

それでも全体としてはやっぱり美味しいですね

























つい先日、カルディで今販売している限定を買ってきましたが

飲み比べてみると、こちらも酸味が少ないですが

あっさりしていてママには好評です



ちなみにカルディでは、これまでのコーヒーは

どれもその時々の限定を買ってきています



ブルーマウンテンはまだ10日分くらいは残っているので

しばらくは贅沢なコーヒータイムを楽しめそうです

いくら美味しくてもちょっと高いので

次は他の飲んでみたことがないのを、いろいろ試してみたいですね



そのうち生豆を炒る機械と、豆を挽いてドリップする機械を買えば

家で一番美味しい状態でコーヒーを飲むことが出来ます

飲むまでに儀式が必要になりますが

贅沢なコーヒータイムを満喫できそうです



これまで僕はコーヒー牛乳みたいな甘~いのが大好きで

インスタントでもミルクと砂糖は必ず入れて飲んでましたが

その僕がコーヒー通みたいな記事を書くとは

思ってもなかったですね(;^_^A



スーパーで有名なメーカーのインスタントコーヒーが

安かったので買っておいたんです

それをブラックで飲んでみたら

なんだか偽物を飲まされた感じがして

受け付けないくらいに全然美味しくなかったです



けど、そのコーヒーは僕がこれまでに散々飲んできたものなので

それほどに挽いた豆に慣れてしまったら

違ってくるもんなんですかねー



自分で言うのもなんですが僕はバカ舌なので

たいていのものは美味しいと感じるんですけど

コーヒーに関してはそんなに舌がこえてしまったんですかね



それでもママがインスタントにミルクと砂糖を入れて飲むと

自分の濃さに調節できるので

ママにはそっちの方が合ってるみたいです



僕も味見させてもらったら確かにミルクと砂糖を入れたら

十分に美味しいと思いました(笑)



それでもカロリーなど考えてブラックで飲むのを考えると

純粋にコーヒー自体が美味しい方がいいです

もう僕もブラックが美味しいと思う大人になってしまった

ということなんですかね(;^_^A




【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います