アナリティクス

ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月29日金曜日

2025.08.29 今日のトレード、神龍


 







今日のトレード結果です 

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレードで

あとはデモトレードです


今日は月末&週末でダメ相場かと思ったら

以外に普通にトレードできましたね


今日もいつも通りに決まった方向で

サインが出たらポチっとしました


特にサブ画面のサインは強力ですね

もう勝てる方向でエントリーするのは当たり前なので

その方向でエントリーする限りは負けにくいんですが

さらにそのサインは波の始まりで出ますので

もう、そこからその方向に動いていきます

















学校が始まったので

子どもを見送ってからすぐに出かけて

ママのお気に入りの神社に行ってきました


平日の午前の早い時間に行くと

ちょっと他の参拝者が居なくなった隙に

誰もいないクリアな状態で

こんな写真を撮ることができました

(鳥居の写真は人が映ってますが(;^_^A )


この神社は県外からも参拝者が来るくらいで

土日はこんな状態を見ることは不可能ですね


出来立ての温泉饅頭を買ったり

ママはくらげが好きなので

くらげの形をしたガラス製の風鈴を選んでいると

1時間くらい滞在してましたし

参道もちらっと人がいる程度だったので

とっても空気が澄んでいて

全身が浄化されてパワーをもらえた感じがしました


ママは身体の調子が良くなくなると

神社に行きたくなります

そして神社に行ってくると身体が軽くなるみたいです


特に今回行った神社は

ママがこれまでにいろんな願いを叶えてもらった

ママと相性の良い神社です

たぶん、今回もなにか願ったものが

そのうち叶うんだと思います(笑)


ママにとってはドラゴンボールに出てくる

神龍(シェンロン)みたいな存在

なのかもしれないですね(;^_^A



見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年8月19日火曜日

2025.08.19 今日のトレード、2作目に期待


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


最後はデモトレードです

9時前後は良かったですが

その後はダメ相場になったのでひたすら様子見ですね

それでもたまたまポチっとした場所が

勝ててますが、いくらでもダマシに合いやすい場所なので

きちんと良い相場になるまで待つのがいいですよ










これは市販のヘルメットにつばを付けた状態です

スプレー塗装のために穴にはマスキングしてあります









内側はこんな感じにマスキングしてあります









まずは全体にベースの白い塗装から始めます

つばの部分はスプレーしたら溶剤で溶けてしまうので

グルーガンで表裏すべてをコーティングしました

おかげで強度も出たのでつばの部分を持っても

取れることはないですね









白に残す部分はマスキングして

次の準備ができあがりです









青いカラーも塗って、ベースの色は完成しました

白も青も車用の塗料でパール塗料なんですが

クリアを塗らないと艶がないですね


クリアはお絵描きをしてから一番最後に塗るので

まずはお絵描きの準備をえんぴつで書いてありますが

写真だと薄くてよくわからないですね(;^_^A









お絵描きも完成しました

子どもの水彩絵の具を使って書きましたが

わりとキレイに仕上がりました

水彩絵の具が乾いたら、いよいよ仕上げのクリア塗装です














水彩絵の具は見た目が乾いた状態でも

触ると手に絵具が付いてきます

なので、クリア塗料を最初からべたっと塗ってしまうと

にじんでしまわないように

最初は薄く薄くスプレーしながら様子を見て塗装しました


数回塗装してみて、にじんでこないので

次からは艶を出すためにたっぷり塗っては乾かして

3回くらい重ね塗りしたら、これくらいに艶が出ました


一番最後にあごひもの鋲を付けるために

100均でボタンの材料を見つけて

最初の状態では、そのボタンのフタの部分に厚みがあったので

ペンチで切りのぞいて、やすりがけをして平にして

接着剤でくっつけました


つばの部分のグルーガンはでこぼこの仕上がりなので

金属のへらをガスレンジで熱しては

こすって平らになるようにしたんですが

色を塗って仕上がると、結構ガタガタしていて

手作り感満載の出来上がりになってしまいましたが

それでもスプラの「シェルメット」は

どこにも売ってないので

長男だけのオリジナルになりました


ただ、せっかくの夏休みなのに

毎日暑すぎるか、少し過ごしやすいかと思えば

雨が降るかのどちらかなので

未だに活躍できてないですが

学校が始まって友達の家に遊びに行く時には

注目をあびるヘルメットになると思います


他のきょうだいもかぶりたいと言えば

他にも作ってあげたいんですが

あまりヘルメットをかぶりたいというのが居ないので

作る予定がないです


次は、つばの部分をもっとなめらかに仕上げたいですね(;^_^A

まあ、なんでも第一号の作品は発展途上なもんですよ

アイアンマンの2作目のスーツは素晴らしく完成されてますしね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ





勝ためのヒントは見つかるかも


問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年6月27日金曜日

2025.06.27 今日のトレード、青と夏

 



 






今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


最初の方はリアルトレード

あとはデモトレードです


今日も1分トレードですが

メイン画面の矢印が出る場所と

サブ画面のサインが出る場所でエントリーしてますので

連続してエントリーしている場所もあります


まあ、僕としてはメイン画面の矢印が出たら

もうそこでエントリーすれば、ほぼ勝てることになりますので

それで十分ですが、サブ画面のサインが出る場所でも

追加でポチっとしました


デモトレードなので、ほぼ片っ端からポチっとしましたけど

波の始めだけを狙ってもかなりのエントリーポイントが

あるので、それだけでも十分だと思いますよ



今年の小学校の運動会では

長女だけ白組でした

その白組の応援歌が Mrs.GREEN APPLE の曲だったみたいです

それがきっかけかわからないですが

最近の好きな曲は Mrs.GREEN APPLE の曲だそうです


それで、どんな感じか聞いてみたら

結構いい感じの曲があって僕の好みの感じでした

かつてのポルノグラフィティを思い出す感じで

今更ですがハマってしまいました(;^_^A


「青と夏」とかいいですね

思わず泣いてしまいました(笑)


ママにそれを話したら

だいぶ前から気になってたけど

今更ハマってんの?!

もう10年くらい前から知ってるけどって

言われました(;^_^A


僕は普段テレビを見ないですけど

ママはドラマや歌番組を見てるので

そういう情報はすぐに入手できるんですよね



こないだ電子レンジを入れ替えるときに

その棚の場所を整理したんですが

ドモホルンリンクルの試供品がたくさん出てきて

ママはいらないと言ったので

捨てるくらいなら僕が使おうと

毎日お風呂あがりに1つづつ顔に塗りたくってます


本来なら例えば4番から7番までを

順番にその日に続けて塗ってお手入れするんでしょうけど

それじゃすぐに無くなってしまいますし

これまで手入れしてなかった僕なら

そのうちの1つづつでも、何もしないよりはマシかなと思い

塗ってますね

あとは筋トレの後にヒゲを剃った後に

最近使ってなかったニベアメンを塗ってます


1日に2回も手入れしていたら毛穴が目立たなくなるかな

夏は汗をかきやすいので毛穴が気になりますよね

その試供品は全部使いきると1か月分くらいあるので

7月の終わりごろには顔のきめ細かさが変わってるか

お楽しみです(笑)



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年5月17日土曜日

2025.05.17 10年経ちました

 今日は10周年の記念日です


このブログを立ち上げて、最初の記事をアップした日から

ちょうど10年が経ちました


いつの間にか10年も続けてきましたけど

過ぎてしまえば、あっという間ですよね

まあ、最近はバイナリーの記事よりも

別の内容の方が多くなってますけど(;^_^A


最初のレシピを配布したのが2017年くらいからですが

常にその時は、その時点での最高の出来のものを

考えだして渡しているつもりですが

それもまた時間がすぎれば、もっとやりやすい方法や

勝ちやすい方法が見つかり、常にアップデートしてきました


大まかに分ければいくつかの方法がありますけど

結局は最初の方法が一番勝ちやすくて

勝ち続けられる方法なんだと気づくのも最近になってからですね


ここ数年はとくに最初の頃の方法をベースにした内容になってますが

過去のどこかで話してますが

「今、勝てている方法は、これからもずっと勝ち続けられる方法」

だと言ったことがありますし

「それを、これから先も証明していく」

と言ったこともあります


まあ、もっともFXやバイナリーなどの為替取引で

勝ち続けることはこれからも変わらないことです

人間のお金に対する価値観が変わらないかぎり

為替相場の動きが違ってくることはないからです


短期バイナリーは海外でしか行うことはできないですが

国内のバイナリーやFXでも同じように勝つことはできますので

仮に短期バイナリーが無くなったとしても

国内のバイナリーやFXでも今の方法で通用します


ましてや国内の証券会社の方が税金面ではメリットがあります

どんな時間軸だろうがバイナリーは

ここが勝てる場所だと思うところでエントリーしてしまえば

あとは自動決済なので、ポチっとしたらほったらかしでいい

バイナリーを僕は好んでやっているということです


FXも考えは同じですが、動き出すポイントでポチっとしてからも

決済まで見守らなければいけないのが面倒ですね


今月でハイローオーストラリアが終わりますが

メンバーの方でも、他の証券会社でバイナリーを続ける方と

FXに移行する方と分かれますね

まあ、FXに移行する方は元々FXをやっていた方に多いですが

今のテンプレートでも、そのまま使えるので

あとは好きな時間軸で見ていけばいいだけですね


まあ、10年もブログを続けていると

この記事で528記事目になります

平均すると週一で記事をアップしている感じですね(;^_^A


今ではメンバー向けの姉妹ブログ(誰もが見れますが)もありますし

メンバーでも限られた人だけの限定ブログもあります

ちなみに、その極秘ブログは2018年からスタートですが

すでに619記事も書いてますね(;^_^A


昔からそうなんですが、僕にとってこのブログは

日ごろの日記も兼ねていますし

最近ではゲームの話題の方が多いくらいですからね


こんな好き勝手に書いているブログでも

楽しみにして見てくれている人がいると思うと

これからも続けていく原動力になります

といっても僕にとってブログを書くことは

ライフワークの一つなので

ネタが無ければ更新しないだけだし

話すことが多ければムダに文章の長い記事になってしまうし(;^_^A


文字数とか全く気にしないで書いてるので

短い時もあれば、誤字脱字だらけの時もあるかもしれないですけど

まあ、その辺は適当に変換して読んでやってくだちゃい(笑)


ということで、これからもヨロシクです











早速ですが、「あつもり」の話しです(;^_^A


これは今日の僕の家です

今日の午前中に海に潜ってお金を稼いで

今の部屋のローンを完済したので

明日には2階建ての外観になり、お部屋が1つ増えます


お部屋が欲しい訳じゃなくて、収納が欲しいんです

今の段階で400の収納数がありますが

もういっぱいいっぱいなので

誰かからモノを貰うと片付ける場所が無い状態です


なので、部屋をもう1つ追加すると

収納数が倍の800に増えるので

今はガマンしていたり、材料のストックを最小限にしてますが

明日からはガマンすることなくストックを溜め放題ですね










これは、入って最初の部屋です


壁紙を変えたり、いろんなモノが増えて

毎日、島や部屋の評価が星5つをキープしてます









これは、右の部屋で寝室と言うかプライベートルームです


ここも壁紙を変えたり、シャンデリアやミラーボールも付いて

豪華な雰囲気にしてます










ここは、左側の部屋で一応、台所です


静止画ではわからないですが

床と壁紙がキラキラ光って面白いです

家電の色の統一感が無いように見えますが

冷蔵庫は実際に僕の家のものと同じピンクにしています










ここは、奥の部屋でゲストルームという感じですかね


明かりを消しているのでムーディーな感じになってます

まあ、普段はほとんと用が無い部屋ですね(;^_^A










これは、前にも写真を載せましたが

僕のお気に入りの「作業場」です


前の時よりも進化しています

まあ、作業場といってもここで何か作業することは

ほとんどないですね(;^_^A

ロッカーで着替えをするくらいですかね










これは、最近になって住民になった「みすず」ちゃんの家です


内装はファンシーは雰囲気なので

塀がきもピンクにしたり

ユリの花でピンクの色が咲いたので

玄関前に移植しました


最近では島の大改造を終えたところです

今まではテキトーにいろんな花を植えてましたが

エリアごとに花の種類分けをして

例えば、僕の家の周辺はヒヤシンスのエリアにしたり

2段目のエリアは、この島の花のアネモネで埋め尽くされていたり

バラのエリアや、チューリップのエリアなど

それぞれのエリアで違う花を楽しめるようにしています


遊園地も、遊具をリメイクして全体的にいい感じになり

とりあえずは満足するレベルになりました

この遊園地は結構広いので写真を撮ると

7~8枚くらいになってしまいますね(;^_^A

そのうち気が向いたら載せるかもしれないので

その時はご了承ください(笑)


最近は、あつもりばかりやっていて

スプラはほとんど開かない状態ですけど

昨日の夜中まで、あつもりで海に潜っていて

気が済んだので、寝る前にちょっとだけスプラをやりました


久しぶりにやりましたが、面白かったですね

ちょっと子どもたちもやってみたいと思うので

今週の休みで誘ってみようと思ってます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年4月10日木曜日

2025.04.10 今日のトレード、桜の季節


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日もAUDUSDで行いました

普段の通貨ペアがダメ相場の時には

この通貨ペアが割とやりやすかったりします


サムズアップの場所はギリギリ勝てました

まあ、波の後半なので負けやすい場所にはなってきますので

勝ててラッキーという感じです

もう一歩遅ければ負けていたかもしれないです


常に波の始めでエントリーしていれば

まあ普通に勝てるので、いつも言ってますが

いかに波の始めでポチっとできるかにかかってきます


なので、デモトレードのうちに

いかに条件が揃う場所でポチっとして

体に染み込ませるかで、何も考えずにその場所で

ポチっとできるようになるか決まってくるんです


この波の始まりの場所は

きちんとルールを決めてありますし

見ればわかりますので

あとはサインが出る場所でポチっとすればいいだけです


まあ、これが素直にできれば簡単に勝てるんですけどね(笑)

素直にその場所で実行してくれない人が多いので

僕もあの手この手でその場所でポチっとしてもらえるように

考えてはいるんですけど(;^_^A


とくに最近は順張りに特化した場所がメインになってるので

昔と違って迷う場所でポチっとさせないように

方向は見てわかる時にだけ条件が揃った場所で

ポチっとすればいいだけなんですけどねー


あつもりも、ようやくお部屋が3つに増えて

高台に上がるための固定はしごも作れるようになりました


最初のあたりから一緒に住んでいる友達が2人いて

後から追加で3人移住してきました


だいぶいろんなことができるようになってきて

キャンプ場も設置してお試しの友達を呼ぶこともできるし

家や施設などの建物を好きな場所に移動することもできる

区画整理もできるようになったので

僕のお家の近くには、最初から住んでいる友達2人の家を

移動させたいと考えています


住人に不満が出てくると

他の島に移住したくなる住民もいるみたいで

「それじゃあ、さよならー」って言うと

その住民は居なくなってしまうらしいです(;^_^A


最初からの住民は

ひつじの女の子で、見た目はちょっとかわいくないんですけど

僕のことをあだ名で呼んでくれたり仲良くしてます

もう一人はねずみの男の子で筋トレバカなんですが

面白いコなので話していると楽しいです


なので、その2人はせっかく最初から一緒なので

どこかに行ってしまわないように

大事にしていこうかなと思ってます


後から来た3人はほぼ同時期の住民なので

その人たちは3人が近くで暮らせるように

住宅街みたいな感じにできたらいいかなと思い

木を伐採して土地を空けてます


自分でデザインした旗や看板を作ってみました




















いろいろモノを作るときに材料が必要になるので

外にストックしてありますが

モノが散乱しているように見えてしまってます(;^_^A

なので、お家の中の収納ボックスに入れればスッキリしますね

とにかくやりたいことが多くて

どれから手を付けようか悩みどころです(;^_^A



今は桜の季節で、もう花びらが散りまくってますけど

その中でも採取できる花びらもあり

桜の花びらは今しかゲットできないので

見つけると片っ端から網で取っているので

もう70枚くらい集めましたね



この花びらが無いと作れないモノもあるので

今のうちに集めてます



以前に長女の島に遊びに行ったときに

ヤシの実をもらいました

帰ってからその辺に植えたんですけど

まったく成長する気配がなくて

それをママに言ったら

ヤシの実は砂浜に植えないと育たないらしくて

それを聞いて速攻で砂浜に植え替えました(;^_^A



どこでも植えれば育つわけじゃないんですね(笑)

このゲームはけっこう、ちゃんとしてます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年4月5日土曜日

2025.04.05 プラスの言葉、楽しいって思うこと

 潜在意識って普段の生活がどれだけ影響しているか

知ってますか


日ごろの自分が発する言葉や、他の人が発する言葉

その全ての言葉の単語が脳に蓄積されていきます


普段見ている文字や文章などを読む・見る

その全てが脳に蓄積されていきます


どんなワードだろうが

マイナスの言葉もプラスの言葉も

すべて蓄積されていきます


そして、蓄積されていくワードの多い事柄を優先的に

潜在意識がその方向に未来を決定されていきます


つまりプラスのワードが多ければプラスの未来に向かって

動いていきますし

マイナスのワードが多ければ

自分では思っていなくても

勝手にその方向に向かっていくんです


これを踏まえて

今日、極秘ブログに書いた記事の

一部抜粋を載せますので

読んで、見て、ください

~~~~~~~~~~~~~~~~~


まあ、むずかしく考えないで

何らかのサインが出たらそこが勝てる場所で

方向や相場の良しあしの判断はラインとロウソクの位置で

なんとなく見た目で判断すれば大丈夫ですよ


とにかくむずかしく考えないで「簡単だと思うこと」です


相場の良い時は簡単に勝てるし、とても楽しいんです

だから常に簡単に勝てる相場を探して

簡単な相場で勝ち続けてください


そしたら楽しいでしょ(笑)

そりゃあ楽しいはずですよ

お金を稼ぐのは(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


はい、ここまでですが

まあ、なんてことのないしゃべり言葉で幼稚な文章ですが

そこはどうでもいいんですけど

この短い文章が潜在意識のことを考えて作ってあります


例えば

「むずかしい」という単語が出てきますが

これを漢字ではなく、あえてひらがなにすることで

まんまマイナスのイメージのワードをやわらげる効果がありますし


対義語としての「簡単」というプラスのワードを

連呼することで脳に蓄積させやすくしています

「簡単、簡単って何度もうるせーなー」って思うでしょ(笑)

俗に言う、耳にたこができるってやつですね

たこができる=定着するということです

なので言葉通りに脳に定着するんですよ


あとは、「楽しい」という単語も回数が多いです

これも同じことです


例えば、こんなことをよく言うでしょ

面白くない時でも、ウソでもいいから笑っていれば

気持ちが晴れてくるとか、すっきりするとか

言うでしょ


脳はちょっとポンコツなので

ウソでもいいから笑っていれば

「あー、今は楽しいんだな」って思うんですよ

脳が楽しいと判断すれば、いろんなものが活性化してくるので

身体や精神的にもプラスの効果が出てきます


だから僕が「笑っていればガンもなくなる」って言うのは

あながちテキトーに言ってるわけじゃないんですよ


信じる者は救われる、です


僕の座右の銘「願えば叶う」も同じです


例えば

美味しくない料理を食べたときの感想を

一言で例えるワードを言うとしたら?

「マズイ」

「美味しくない」

一見、どちらも同じ意味合いに聞こえますよねん

これを脳の番人のやりとりをしているところを

ちょっと聞いてみますか


助手:「マズイ」というワードが入ってきましたよ

番人:「マズイ」というワードはマイナスのワードそのものだな

   そしたらマイナスのワードにストックしておこう

と、なりましたとさ

では、もう一方はどうでしょうか


助手:「美味しくない」というワードが入ってきましたけど

   これはマイナスのワードですかね

番人:ほう、それは「美味しい+ではない」ということだな

助手:なるほど

   では、「美味しい」と「ではない」の2つのワードですね

番人:いや、動詞や形容詞などのそのものを表現していないワードである

   「ではない」というのはストックの必要はないから

   ゴミ箱行きにして、「美味しい」をストックすることにしよう

   なので「美味しい」はプラスのワードとしてストックするぞ

と、なります


まあ、はたらく細胞みたいな感じで

ちょっと面白いなーと思えた方は覚えることと思いますが

へっ、くっだらねーこと言い始めたぜ、こいつ

ばっかじゃねーの!

って思った人は3日もすればこの記事は忘れてますのでご安心を(笑)


つまり、何が言いたいのかというと

いかに日ごろからプラスの言葉を言ってるか

または聞いているか

まあ、人が話すことにいちいち文句を言えないので

周りからマイナスの言葉を聞いたら

聞き流すしかないですけど

その時に自分も一緒になってマイナスの言葉を

言ってしまうことがないようにしましょうね


少なくとも自分が発する言葉は

マイナスの言葉をいかにプラスの言葉に変換して言うかで

全然違ってきますよ


自分が発する言葉も自分で聞こえてますよね

ということは脳はそれもちゃんと聞いてますので

いかにプラスの言葉を多くストックさせるかで

潜在意識の方向が変わっていきます


なので俗に100人に自分の目標を言えば

それが実現できると言いますよね

それだけ多くの人に自分の目標を伝えているので

やらない訳にいかなくなるものありますが

自分でそれだけの回数、言葉に出しているので

いわゆる言霊ではないですが

潜在意識にストックされていってますので

それが現実になりやすいということなんです


まあ、別の言い方をすれば

潜在意識がそのワードの方向に向かわせてくれている

とも言えます

それだけ潜在意識はものすごいパワーを持っているんです

なので自分で潜在意識を動かすきっかけを

日ごろから与えていればいいんですよ


そして潜在意識がその気になったら

いやでもその方向に向かいます

ホントに、いやでもね(笑)


まあ、どんな事柄についても

いつも言ってますけど

何かを始める時や、知らなかったことや

これまで上手くできなかったことを

覚えようとするときには

「楽しい」

「今は簡単には上手くいかないけど、覚えれば簡単だと思える時がくる」

常にこういう気持ちで取り組めば

最短ルートで覚えられると思いますよ


絶対に必要なのは

「楽しい」

って思うことです


学校でテストの成績が良いのは

「頭がいい」んじゃなくて

勉強というものが「好き」だから

「楽しくて」どんどん覚えていくだけなんです


だから成績が良くない人は頭が悪いんじゃなくて

勉強というものが好きじゃないから

楽しいと思わないだけなんです


趣味ってどんなことですか?


趣味ってその人にとって楽しくて、好きで

時間も忘れて没頭できるくらいの事柄ですよね

だから、趣味はいくらでも覚えられるし

上達もするんでしょ


それはつまり

好きで、楽しいからです


なので、逆に

簡単ではないものを覚えようとしたら

好きになって、楽しいと思うことです


それは簡単ではないかもしれないけど

楽しいと思えるようになれば

それがその事柄を最短で覚えることになるんです


目標があれば、それが常に目に着く場所に

貼ったりしろと言いますよね

マイホームが欲しければ理想の家の写真を目に着く場所に貼る

車が欲しければ欲しい車の写真を目につく場所に貼る

お金が欲しいなら札束の写真を目につく場所に貼る

なんでもいいので目標の言葉や文章でもいいので

常に目につく場所に貼っておいて

常にそのことが目から入って来るようにすることです









これは僕の財布です(;^_^A


財布を開けて目につくところに1万円札が見えるようにすると

いいらしいと聞いたので、こんな感じになってます(笑)


現在の1万円札の10000のフォントが安っぽいので

あえて諭吉さんの1万円札にしてます

諭吉さんは隠れて見えないですけど(;^_^A

やっぱり1万円=諭吉さんってイメージですよね

今のはだれだか知りません(笑)

覚える気もないけどね

ただ、おもちゃみたいな1万円だなって

いつも思ってるだけですね


まあ、どんなことでも

目標だったり手に入れたいものは

常に目につく場所に貼っておくとか

携帯やPCの待ち受けにするとか

日ごろからたくさん思ってることや考えてることが

現実になりやすいので

ぜひ実践してみてくださいね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月25日火曜日

2025.03.25 トレード結果(月曜分)、まろんちゃん


 







これは月曜にトレードした結果です

最初の方はリアルトレード

11時から予定があったので

それまで後半はデモトレードです

最後に負けたので終わりにしました


やりやすい相場=勝ちやすい相場でトレードして

勝ち続けていくるようにしてくださいね

やりにくい相場では当然負けやすいので

やらない方がいいですよ


この画像の時間帯でも後半は相場があやしくなってきたので

そろそろ負けるかもと思いながらやりましたが

しまいには負けてしまいましたね(;^_^A

まあ、この辺はヒマつぶしでデモトレードしたいたので

別に負けてもいいんです



















月曜に我が家に新しい家族が増えました

うさぎの「まろん」ちゃんです


この子は、うちの子どもたちが通った幼稚園に

9年間くらい過ごしていました

そこにはうさぎが2匹いて

この子が「まろん」で、もう1匹は白い手袋をしていたので

「しろん」と名前がつけられていました


しろんの方は2年前くらいに病気で亡くなりました

そして、この春に幼稚園が閉園してしまいましたので

閉園する前にうさぎやカメなどの

生き物などの譲渡募集をしていました


もともと、うちのママが下の子どもたちが通っている時に

「閉園したらまろんを引き取れたらいいなー」って

いつも、まろんを見ては言ってました


そして里親募集を見て速攻でまろんの応募をしたそうです

僕は後からそれを聞いて

それじゃあ、うちも応募すればよかったのにと言ったら

「もう応募したよ」との返事(;^_^A


どこかの施設で応募があるかもしれないし

他にも応募があれば他に決まるかもしれないし

あまり期待はしていませんでした


閉園の1か月前くらいに

まろんがうちに決まったと聞いて

僕はあまり驚かなかったですね


これまでにママが口に出して言ったことは

とくに人の生き死にに関することは

ほとんどがその通りになるので

今回も前々から言っていたことが

当たり前のように本当になっただけという感覚でしたね

ママはたぶん宇宙人なので

言霊のパワーが地球人とはケタ違いなんだと思います(;^_^A


冗談ぽく聞こえるかもしれないですが

僕は結構本気でそうだと思ってます

だって、これから生まれてくることを

すべて思ったとおりになって生まれてきていますし

逆もその通りになっています


はなしは それましたが

それでも子供たち全員が幼稚園でお世話したまろんが

これから最後まで一緒にいられると思うと

感慨深いものがあります


幼稚園ではトイレにはシュレッダーが敷き詰められてましたが

一般家庭でそこまで大量に用意できないので

ホームセンターで猫砂を買ってきました

あと、ベッドがあると快適かもと選んできましたが

うさぎは穴を掘るので布のベッドは

ボロボロにされるらしいですね(;^_^A


引き取り後、帰ってきてからケージを洗ったり

まろんにもパウダーでブラッシングしてキレイにしたり

爪を切ったり、手先の毛をカットしたりと

かなーり疲れましたね(;^_^A


それでも幼稚園でエサやおやつなど思った以上に

用意してくれていてありがたかったです

しばらくはタダ飯を食べさせてあげられそうです(笑)


ケージにつけてあるプレートも

ママが前もって注文していて

引き取りの日も決めていたので

その日を記念日にして

幼稚園の年少=つくし組、年中=さくら組、年長=ほし組

だったので、それらをちりばめて

幼稚園で育ってきたので幼稚園名も入れてあるのが

とってもママらしい感じがして

僕も気に入ってます


昨日は慣れないところに連れてこられて

ストレスがたまったことだと思いますが

夜にはチモシーをむしゃむしゃ食べていたり

ペレットをガリガリ食べていて

食欲旺盛でまだまだ元気なおばあちゃんですが

長生きしてくれたら嬉しいです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月20日木曜日

2025.03.20 今日のトレード、プチクマ


 







今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日もやりやすそうな相場になるまで待って

動きが出てきたのでエントリーしました


いつものことですが勝てる方向のみエントリーすることで

高い確率で勝つことができます

なので確実に勝てる方向はどっちなのか見ながら

エントリーするサインが出るのを待って

サインが出る時にポチっとすれば勝てますよ



いつも買い物をするスーパーの店舗のお菓子売り場に

ブルボンのプチシリーズが置いてある場所の棚に

プチシリーズのキャラクターの「プチくま」の

ぬいぐるみが置いてあります


ママはいつもその場所に行くと

そのプチくまのぬいぐるみの手をつかんで

遊ぶのが日課になってます(笑)


前からそのぬいぐるみと戯れたあとに

あのクマ欲しいなーって言ってたので

ブルボンのサイトで探したら

プチくまのぬいぐるみを売ってました


売っているのは4色だけですが

それでも同じものが手に入れば

満足するのかと思いネットで注文しました(;^_^A


今日もそのスーパーに買い物に行った帰りに

ブルボンのお菓子を買ったら

プチくまが当たるキャンペーンをやっていて

それでいくつも当たった人をSNSで見たと聞きました


それじゃあ、次にキャンペーンがあったら

応募しなきゃだねと話すと

ちょうど今やっているみたいで

3月末までのレシート分を応募できるみたいです


ただ、指定のお店でブルボンの商品を200円以上買った

レシートを写してネットで応募できるらしいです


まあ、うちの近くに措定のお店があるので

通ってみようかなと思いました















というか、この記事を書いている途中に

買い物に行ってきました(;^_^A

この画像はお店の情報が入ってないので

もちろん無効です(笑)


そのお店では、他のお店よりもお菓子が安かったので

嬉しかったですが、税抜きだと200円を超えないので

どうしようかと思いましたが税込みで200円以上でOKらしいので

ちょうどいい買い物ができました


普段行かないお店なので

見かけない客が毎日のようにブルボンのお菓子だけ買ってたら

店員からは「ブルボンが来た」って思われますね(笑)

今日は二人で別々に会計したので

「ブルボン夫婦」ですよ(笑)


ちなみにママの名前は「あゆみ」なので

「ブルボンあゆみ」になります


ブルゾンちえみの仲間みたいな感じですね(;^_^A


そしたら僕は「ブルボンまろこ」ですかね


この「ブルボンあゆみ」は

僕の中ではかつてないほどのヒットで

しばらくはこのネタで笑っていられそうです(笑)

しかもスーパーのお菓子売り場に行くたびに

思い出すんですよ(;^_^A

もう一生忘れることのないネタですよね(笑)


この記事を見ている人で

あゆみさん、なるみさん、

もちろん、ちえみさんもそうですけど

3文字の名前で最後に「み」が付く人なら

だれでももれなく「ブルボン○○み」の称号を

手に入れることができますよ


まあ、こんな内容のネタも

今の時代ではなんとかハラスメントになるんですかね

そう思うと窮屈な時代ですね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います