アナリティクス

ラベル 勝つために重要なこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 勝つために重要なこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月5日土曜日

2025.04.05 プラスの言葉、楽しいって思うこと

 潜在意識って普段の生活がどれだけ影響しているか

知ってますか


日ごろの自分が発する言葉や、他の人が発する言葉

その全ての言葉の単語が脳に蓄積されていきます


普段見ている文字や文章などを読む・見る

その全てが脳に蓄積されていきます


どんなワードだろうが

マイナスの言葉もプラスの言葉も

すべて蓄積されていきます


そして、蓄積されていくワードの多い事柄を優先的に

潜在意識がその方向に未来を決定されていきます


つまりプラスのワードが多ければプラスの未来に向かって

動いていきますし

マイナスのワードが多ければ

自分では思っていなくても

勝手にその方向に向かっていくんです


これを踏まえて

今日、極秘ブログに書いた記事の

一部抜粋を載せますので

読んで、見て、ください

~~~~~~~~~~~~~~~~~


まあ、むずかしく考えないで

何らかのサインが出たらそこが勝てる場所で

方向や相場の良しあしの判断はラインとロウソクの位置で

なんとなく見た目で判断すれば大丈夫ですよ


とにかくむずかしく考えないで「簡単だと思うこと」です


相場の良い時は簡単に勝てるし、とても楽しいんです

だから常に簡単に勝てる相場を探して

簡単な相場で勝ち続けてください


そしたら楽しいでしょ(笑)

そりゃあ楽しいはずですよ

お金を稼ぐのは(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


はい、ここまでですが

まあ、なんてことのないしゃべり言葉で幼稚な文章ですが

そこはどうでもいいんですけど

この短い文章が潜在意識のことを考えて作ってあります


例えば

「むずかしい」という単語が出てきますが

これを漢字ではなく、あえてひらがなにすることで

まんまマイナスのイメージのワードをやわらげる効果がありますし


対義語としての「簡単」というプラスのワードを

連呼することで脳に蓄積させやすくしています

「簡単、簡単って何度もうるせーなー」って思うでしょ(笑)

俗に言う、耳にたこができるってやつですね

たこができる=定着するということです

なので言葉通りに脳に定着するんですよ


あとは、「楽しい」という単語も回数が多いです

これも同じことです


例えば、こんなことをよく言うでしょ

面白くない時でも、ウソでもいいから笑っていれば

気持ちが晴れてくるとか、すっきりするとか

言うでしょ


脳はちょっとポンコツなので

ウソでもいいから笑っていれば

「あー、今は楽しいんだな」って思うんですよ

脳が楽しいと判断すれば、いろんなものが活性化してくるので

身体や精神的にもプラスの効果が出てきます


だから僕が「笑っていればガンもなくなる」って言うのは

あながちテキトーに言ってるわけじゃないんですよ


信じる者は救われる、です


僕の座右の銘「願えば叶う」も同じです


例えば

美味しくない料理を食べたときの感想を

一言で例えるワードを言うとしたら?

「マズイ」

「美味しくない」

一見、どちらも同じ意味合いに聞こえますよねん

これを脳の番人のやりとりをしているところを

ちょっと聞いてみますか


助手:「マズイ」というワードが入ってきましたよ

番人:「マズイ」というワードはマイナスのワードそのものだな

   そしたらマイナスのワードにストックしておこう

と、なりましたとさ

では、もう一方はどうでしょうか


助手:「美味しくない」というワードが入ってきましたけど

   これはマイナスのワードですかね

番人:ほう、それは「美味しい+ではない」ということだな

助手:なるほど

   では、「美味しい」と「ではない」の2つのワードですね

番人:いや、動詞や形容詞などのそのものを表現していないワードである

   「ではない」というのはストックの必要はないから

   ゴミ箱行きにして、「美味しい」をストックすることにしよう

   なので「美味しい」はプラスのワードとしてストックするぞ

と、なります


まあ、はたらく細胞みたいな感じで

ちょっと面白いなーと思えた方は覚えることと思いますが

へっ、くっだらねーこと言い始めたぜ、こいつ

ばっかじゃねーの!

って思った人は3日もすればこの記事は忘れてますのでご安心を(笑)


つまり、何が言いたいのかというと

いかに日ごろからプラスの言葉を言ってるか

または聞いているか

まあ、人が話すことにいちいち文句を言えないので

周りからマイナスの言葉を聞いたら

聞き流すしかないですけど

その時に自分も一緒になってマイナスの言葉を

言ってしまうことがないようにしましょうね


少なくとも自分が発する言葉は

マイナスの言葉をいかにプラスの言葉に変換して言うかで

全然違ってきますよ


自分が発する言葉も自分で聞こえてますよね

ということは脳はそれもちゃんと聞いてますので

いかにプラスの言葉を多くストックさせるかで

潜在意識の方向が変わっていきます


なので俗に100人に自分の目標を言えば

それが実現できると言いますよね

それだけ多くの人に自分の目標を伝えているので

やらない訳にいかなくなるものありますが

自分でそれだけの回数、言葉に出しているので

いわゆる言霊ではないですが

潜在意識にストックされていってますので

それが現実になりやすいということなんです


まあ、別の言い方をすれば

潜在意識がそのワードの方向に向かわせてくれている

とも言えます

それだけ潜在意識はものすごいパワーを持っているんです

なので自分で潜在意識を動かすきっかけを

日ごろから与えていればいいんですよ


そして潜在意識がその気になったら

いやでもその方向に向かいます

ホントに、いやでもね(笑)


まあ、どんな事柄についても

いつも言ってますけど

何かを始める時や、知らなかったことや

これまで上手くできなかったことを

覚えようとするときには

「楽しい」

「今は簡単には上手くいかないけど、覚えれば簡単だと思える時がくる」

常にこういう気持ちで取り組めば

最短ルートで覚えられると思いますよ


絶対に必要なのは

「楽しい」

って思うことです


学校でテストの成績が良いのは

「頭がいい」んじゃなくて

勉強というものが「好き」だから

「楽しくて」どんどん覚えていくだけなんです


だから成績が良くない人は頭が悪いんじゃなくて

勉強というものが好きじゃないから

楽しいと思わないだけなんです


趣味ってどんなことですか?


趣味ってその人にとって楽しくて、好きで

時間も忘れて没頭できるくらいの事柄ですよね

だから、趣味はいくらでも覚えられるし

上達もするんでしょ


それはつまり

好きで、楽しいからです


なので、逆に

簡単ではないものを覚えようとしたら

好きになって、楽しいと思うことです


それは簡単ではないかもしれないけど

楽しいと思えるようになれば

それがその事柄を最短で覚えることになるんです


目標があれば、それが常に目に着く場所に

貼ったりしろと言いますよね

マイホームが欲しければ理想の家の写真を目に着く場所に貼る

車が欲しければ欲しい車の写真を目につく場所に貼る

お金が欲しいなら札束の写真を目につく場所に貼る

なんでもいいので目標の言葉や文章でもいいので

常に目につく場所に貼っておいて

常にそのことが目から入って来るようにすることです









これは僕の財布です(;^_^A


財布を開けて目につくところに1万円札が見えるようにすると

いいらしいと聞いたので、こんな感じになってます(笑)


現在の1万円札の10000のフォントが安っぽいので

あえて諭吉さんの1万円札にしてます

諭吉さんは隠れて見えないですけど(;^_^A

やっぱり1万円=諭吉さんってイメージですよね

今のはだれだか知りません(笑)

覚える気もないけどね

ただ、おもちゃみたいな1万円だなって

いつも思ってるだけですね


まあ、どんなことでも

目標だったり手に入れたいものは

常に目につく場所に貼っておくとか

携帯やPCの待ち受けにするとか

日ごろからたくさん思ってることや考えてることが

現実になりやすいので

ぜひ実践してみてくださいね



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年3月31日月曜日

2025.03.31 今日のトレード、偶然鉢合わせ


 








今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


今日はとってもやりやすい相場でしたね

ルール通りに思うように条件が揃って

簡単にポチっとする場所がわかりやすかったです


模範的は相場だったので極秘ブログにも載せましたが

勝てる方向に勝てるサインが出たら

もうそこでポチっとするだけです(笑)


逆に方向がよくわからないという時は 

エントリーしなければいいんです

エントリーする方向がわからないということは

負けやすい相場だということなので

そういう時にはトレードしなければ

負けることは減りますよ


とにかく勝てそうな相場でやるとか

方向がわかる時にだけエントリーして

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益は膨らんでいきますよ


焦らないこと

楽しむことです


楽しくことで思考が正常に働きます

だから負けが続いてきたときに、取り戻そうとして

正常な判断ができないまま

さらに負けてしまうことになりますよ



昨日の夜はスプラをやりましたが

友達がずっと一緒に戦っていたので楽しかったですね


僕とママの共通の友達で

Aさん、Bさん、Cさんがいるんですが

AさんとBさんはたぶん僕らと同じ感じで

身内なのかなと思います


その二人はわりと一緒に戦っていますし

ナワバリルールで一緒にやっていたかと思えば

今度はサーモンランを一緒にやっていたりします


そしてCさんもその二人とよく遊んでいます


以前は僕ら二人とAさん、Cさんとで

チームになりことが結構ありました

その時はプレートやポーズを同じにして楽しんでました


昨日もその3人が同じ時間でスプラをやっていました

僕ら二人でとりあえず遊んでいましたが

その3人はおそらく一緒に遊んでいたのかなと思います


しばらくしてCさんが僕らと合流したので

僕らはCさんと合わせて3人で戦っていました


バトルの合間に他の友達の様子も見れるので

Aさん、Bさんはたぶん一緒に戦っているんだろうなと思いながら

Cさんは僕らと一緒に戦うのを選んでくれて

ありがとうの気持ちと同時に

なんでAさん、Bさんと戦わないのかなと思っていました


とりあえずCさんと3人で戦っていると

ママが「Aさんがいる!」って言うので

何言ってるんだろうと思ったら

敵チームにAさん、Bさんがいました(;^_^A


まさか友達同士で偶然にも戦うことなんてあるんだなと思うと

奇跡的は出会いですよね(笑)


僕とママはAさんとBさんがいると思うと

さらに楽しみながら戦っていましたが

Cさんからすれば、元々一緒に遊んでいた二人に対して

どう思っていいるのか複雑な気持ちになりましたね


Aさん、Bさんからしたら

最初は一緒に遊んでいたのに、薄々はわかっていたとしても

実際に目の前で鉢合わせしてしまうと

どうなんだろうって思いますよね(;^_^A


結果は僕らのチームが勝ちましたけど

Aさんは敵チームでも一番活躍していましたね

以前に一緒に戦っていても上手かったですけど

久しぶりに見てもやっぱり上手かったです


最近では平日は「あつもり」しかやらないので

ティアキンは最初にやったくらいで

それから全然やってないですね(;^_^A


まあ、持っていればそのうち遊べるので

いつかやるとして

今はとにかく「あつもり」で島を発展させることに夢中です

ようやくお家も部屋が2つになり

川に橋をかけることができるようになって

新たに住民が引っ越してくるために

その人たちの家造りをしなきゃいけなくなります(;^_^A


ホントやることがたくさんあって

どれから手をつけていいのやら

長女の島を見ると、あんな感じになったらいいなと思いますが

もう1年もやってますので

普通に考えたら僕は1年後にようやくあれくらいに

なれるということですよね


どうして先に進んでいる人を見ると

焦ってしまう気持ちが生まれますが

スプラに関して言えば僕の方が1年もやってるのに対して

長女は始めたばかりだと思えば

差があるのは当然のことなので

そう思うと先ばかり見てないで

目の前のことをコツコツとこなしていくしかないですね


まあ、楽しみながらやっていけば

気がついたら同じくらいにはなってるはずなので

とにかく楽しむことを優先して

コツコツやっていこうと思います(笑)


バイナリーでも同じですよ

コツコツと勝ちを積み重ねていくことで

気が付けば利益が膨らんでいきます



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年2月4日火曜日

2025.02.04 トレード結果、クーゲルちゃん


 







今日のトレード結果です

午後の時間帯で良さそうな相場だったので、やってみました

×印は負けた場所です


今日もいつも通りに矢印とサブのサイン1つ目で

ポチっとしました

まあ、相場の良しあしがわかれば簡単に勝てますよ(笑)


相場の良しあしの見方もマニュアルに書いてありますし

極秘ブログはもちろんですが

このブログにもそれらしいことは書いたことがあります


良い相場かダメな相場かの判断は

見た目でわかります

ここでは言わないですけど

覚えたら簡単に判断がつきますので

やれると思う相場でしかトレードしないことですよ













まーた、スプラの話しですが(;^_^A


最近の好きなブキは「クーゲルシュライバー」です

このブキは全ブキ中で一番扱いが面倒な部類のブキですが

使いこなせば面白いくらいに塗れるし

面白いように殺せます(笑)


簡単に言うと、短射程の接近戦の塗りに強い部分と

長射程の射程を活かした戦い方のいいとこ取りな

わがままな仕様のブキになってます


長射程モードで撃てば遠くの敵まで殺せるし

短射程モードでは塗りも強いし

目の前の敵も瞬殺できるほどです

ちなみに短射程モードの連射スピードは

全ブキ中一番連射が早いです


ただ、弾の威力は他の短射程と同じくらいで

4発当てないといけないですが

それでも連射が早いので、それこそ瞬殺できます(笑)


ホントにうまいクーゲル使いに比べたらまだまだですけど

(といっても、そんなにうまい人を見たことがないですし

もうスプラ関連の動画を見るのをやめたのでわかりません(笑) )

普段の戦いであまりクーゲルを使っている人に会いませんが

出会っても、今のところは僕の方が使えてますね

まあ、僕と同じくらいのレベルで

クーゲルを使おうと思う人がいないのかもしれないですね


ロッカーにピカピカステッカーを張ってありますが

じゅくれん度が星3つになると

そのステッカーを貰えます

なので、僕のロッカーには表裏あわせて

30枚分のブキが星3つ以上になってます


先日ステッカーを貼りなおしました

表の一番上に最近ハマっているクーゲルを2つ並べてます


左上のステッカーは「サイドオーダー」をプレイして

もらえたので早速貼りました

プレートもサイドオーダーをやってもらえたので

一緒に変更しました


長男が最近スプラに飽きたと言ってたので

対人プレイに疲れたみたいなので

ここらでちょっと違うゲームをプラスしたら

楽しめるかなと思い追加コンテンツを買いました


僕はまだゆっくりと進めているので

ようやく本番の1階をやりはじめましたが

長男は寝るまでの間に、もう10階の中ボスまで行ったみたいです(;^_^A

その中ボスは「イカイノカノン」というらしいです


スプラのゲームの中では、「3」のヒーローモードの

隠しヤカンをクリアするのが一番難しいと言われてますが

長男はもうそれをクリアしているので

まあ、それに比べたら30階まで行くのは

時間の問題かなという感じですね(;^_^A


隠しヤカンをクリアすると、クマさんのバッジが貰えるので

僕もそのうちやってみようと思ってます

なんとかクリアしてみたいもんですね


ただ、ヒーローモードやサイドオーダーは

使えるブキが決まっているので

そういう部分ではもうちょっと好きなブキで

戦うことができたら楽しいかなと思いますね


なので今はクーゲルを自由自在に使いこなそうと

バトルを楽しんでます

ロッカーには大好きなブキを入れてありますが

ボールドちゃん、ヒッセンちゃん、クーゲルちゃんが

収まってます

今一番大好きなのはやっぱりクーゲルちゃんですね(;^_^A


能力のほとんどを「ヒト移動速度アップ」にしているので

ありえないくらい速く歩けますし

撃ってるときや対面する時も速く動けるので

面白いように戦えます


試合直後は陣地を割と早く塗れて

しかも割とキレイに塗れます

塗ったら仲間と合流して仲間の足元を塗ったり

遠くの敵に圧力をかけながら、時には殺したり

いろんなことを1台でこなせるので

もうホントに自由自在に戦えますね


たぶん、こんなにいろんなことが1台でできるブキは

他にはないかもしれないくらいですね

もう、クーゲルを使いこなしたら

他のブキに戻れないかもしれないです(;^_^A

もう楽しくてしかたがない(笑)

また来週末が楽しみです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2025年1月17日金曜日

2025.01.17 今日のトレード、スマート=賢い

 



 






今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


というか、あまりいい感じの相場ではなかったので

待ち時間が長くて途中でやめました(;^_^A


チェック印の場所がありますが

そこも条件が揃うとかサインが出ますので

エントリーしてしまいがちです

もちろん条件が揃うのでエントリーしても

失敗の負けではないですが、負けてしまいます


僕がここでエントリーしなかった理由は

相場というかレートがガツンと下がったのでスルーしました

レートはある程度動けば当然のように

インジケーターは反応してサインが出ます


もちろん他の条件も揃っていてサインが出れば

そこでポチっとするのもわかりますが

いくら条件がそろったりサインが出ても

負ける場所はあります


ガツンとレートが動けば、そこでサインがでる

当然レートが動いた先でエントリーしてしまうので

そこから先はレートの動きが鈍くて

3分後に負けてしまうということです


いくら条件が揃う、またはサインが出る

こういう場所でも負けやすい時はありますので

キリのいい時間の前後だったり

波の終わりだったり

レートがガツンと動く時は注意してくださいと

これくらいのことはマニュアルにも書いてあるし

僕のブログでも過去に何回も言ってますよね


だから、例えば過去チャートで条件が揃う場所に印をつけて

なるほど勝てるぜって思っても

その全てが勝てる訳ではないですし

その時のロウソクの動きを想像できないと

本当の勝率はわからないということです


その辺にあるような過去チャートでこれだけ勝てるぜって

見せられても

実際にその条件が揃ってからポチっとして勝てるかは

違ってくるということですよ(笑)


僕が過去チャートに印をつけても

この場所は条件はそろっているけど

実際にはガツンと動いたとしたら負けますよ、とか

そういう説明をしてますよね


だから負ける時の理由をちゃんと理解して

条件が揃ったときに負ける要素はないか

大丈夫ならポチっとすればいいし

危なそうだなと思えばスルーすればいいんです


こういう部分に注意すれば

あとは条件通り、サイン通りにポチっとすれば

簡単に勝てるんですよ



ところで、僕は変わり者なので

僕の意見は普通とは違うことも多々あります

なので、僕のブログを見て面白いと思う人は

たぶん、変なやつが好き勝手に話しているなと

その程度に思ってもらえればそれでいいので

まあ、今回の話しも僕の個人的な意見なので

適当に右から左に聞き流してもらえばありがたいです(笑)


さて、前置きはこれくらいにして

いきなりアップル製品を使っている人を

全て敵に回すようなことを言いますが

iPadのタブレットは頭悪いですね(笑)


小学校などでは子どもたちにタブレットを持たせていますよね

こないだ、それで面白いことがわかって

それをいつか記事にしようと思っていたんです


どこの小学校でも同じかもしれないですが

明日の持ち物や、連絡事項、宿題など

担任が黒板やホワイトボードに書いたものを

子どもたちがそれを連絡帳に写して

帰ってきてから僕に伝えてもらうんですけど


普通ならその学年で覚える漢字はそのまま書くと思うので

それをそのまま書き写せばいいだけなんですが

長女はそれをわざわざひらがなで書いてくるんです


僕はそれを見て、なんで読めるくせに漢字で書かないのか

疑問に思うのと同時に、そういう日ごろの漢字を書かないと

覚えられないよと伝えて

次から黒板の字をそのまま写してこいと伝えました


で、ある日に見てみたら

連絡事項として「ぜんこうちょうかい」と

ご丁寧にひらがなで書いてきたんです(;^_^A


なので、それを見た僕は

その下にタブレットで調べて漢字を書いて見せろと言いました


まあ、言われたとおりにタブレットで調べたんでしょうね

「前校長会」と書いてありました(笑)


おいおい!

なんだそれ?!


ぜんこうちょうかいって、

全部の学校の朝の会なんだよって伝えたんですが

なんでかなと思いタブレットをもう一度開かせて

打ち込みさせたら

「前校長会」が最初に出てきて

他の候補も近いのはあっても

正解は無かったですね


そのあと僕はPCで打ち込んだらすんなりと「全校朝会」と出ました

おかしいなと思い

タブレットのアプリでグーグルは無いかと聞くと

グーグルを開いたので

そこに打ち込みさせたら

最初の候補にちゃんと「全校朝会」と出ました


漢字を見ればわかるとおりに

全部の学校の朝の会だから全校朝会なんだよと

(学校全体の朝の会なんですが、これでは順序が違うので

あえてそういう言い方をしています)

さらにアップル頭悪くて、まともに変換できないから

次から調べ物があったらグーグルで調べろと言いました


まあ、学校で配布しているようなタブレットは

古いものかもしれないので

最新のものならもう少しはマシなのかもしれないですけどね


まあ、僕はアップルには興味がないので

例えば携帯でどれだけ優れているか説明されても

僕にとってはそれこそ右から左です(笑)

アップルのいいところは大々的に新製品を宣伝しますけど

絶対に「世界初」とは言わないところですね


まあ、アップルでは新しい機能でも

他のサムスンをはじめ、アジアのメーカーなどは最先端の機能を

常に搭載して発売してますが

それを大々的に宣伝しないところがスマートですね

日本のメーカーは出し惜しみしてるのか

そこまで技術が無いのか知らないですが

魅力のある機種が見当たらないです


東北大震災の1年前くらいというと

16~17年前くらいですかね

震災の前の年に僕は携帯ショップに働いていました


当時はまだスマートフォンというのが出始めの頃で

当時からギャラクシーの性能は頭一つ抜けてました

まあ、その時のiPhoneはさらに頭一つ抜けてました

あくまで当時はね(笑)


僕もスタッフ割引で初スマホを買おうと思い

ギャラクシーは人気だったので

ひねくれものの僕はあえてそれを選ばずに

NECの薄っぺらでちょっとおしゃれな形をしていて

女子向けの感じのデザインでしたが

それにしようと思っていました


他のスタッフがそれを使っていて

電池の持ちが悪いからやめた方がいいと言われましたが

まあ、充電すればいいだけだろって思い

結局それを買いました


使ってみると確かに電池の減りが早くて

半日使うと、もう無くなりそうでした(;^_^A

今の機種ならそこまで気にしなくても

1日くらいは持ちますけど

当時は本当にバッテリーがしょぼかったです

経験者の言う事は聞くもんですね(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2025年1月6日月曜日

2025.01.06 今日のトレード、お揃い

 









今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


今年の最初のトレードでした

まあ、まだ相場が安定していないと思ってるので

慎重にエントリーしました

(今日はハイローオーストラリアなので

スプレッドなしで行いました)


波の始まりというか、トレンドの切り替わりでは

相場がいい時ではすんなりと勝てますが

そこまできっちりした相場ではないので

その場所ではまだ様子見して

きちんとその方向が決まった場所でエントリーすれば

すんなりと勝てますよ



負けた場所は

この辺で負けてもいいと思いポチっとしました

相場がいい時では勝てますが

まだそこまでの相場ではないので

思うように勝てなかったですね


ただ、この辺はメイン画面のインジケーターの関係を

見ていればスルーできたと思うので

きちんと条件が揃う場所だけを狙えば

まだこの場所の負けは回避できます











ここ1か月くらいの週末は

このメンバーで遊んでます


この写真は昨日の夜に遊んだ時のものですが

最初は僕がこの帽子をかぶりはじめたら

ママもたまたま同じ帽子になりました

そしたらいつのまにか他の2人も帽子を揃えてきて

帽子がお揃いになりました


ポーズもママと僕が同じポーズでしたが

他の2人もそろえてきたのでポーズも揃いました(笑)


スプラのステージは奇数の時間になると

2時間おきにステージ変更になりますので

そこで一旦チームは解散になります


その時に僕とママが他の2人と同じプレートに変更して

それからチームをチームのお部屋を作ると

同じメンバーが揃ったので

それで勝った時の写真がこれです

服装は違いますけど、どう見てもチームだとわかりますね(;^_^A


プレートの二つ名で

友達の一人が「Thank You For フレンド」と書いてあり

ママと、これなら友達に感謝を伝えられていいねって話しになり

僕らも「Thank You For」、「フレンド」は持ってたので

同じでは芸が無いのでお互いにそれらしいのを探して

かぶらない言葉を選びました


もう2~3週間も同じメンバーで遊んでいると

誰がどういう動きをするかがわかってくるので

あの人がこのブキを持ったら最初はこういう感じで動くな、とか

僕以外はその日のブキを決めたらほぼ変えないので

ブキ編成で切り込んでいける人がいないと

次の試合から僕が切り込んでいけるブキに変更して

チャンスがあれば切り込み隊長になります


僕が敵を倒して前線を上げると

すかさず仲間が続いて来てくれるので

あっという間に前線を押し上げれれますね


最初の2分押されぎみの試合でも

最後の方でスキを見て打開できれば

一気に逆転勝ちできるので一緒に遊んでいると楽しいです


試合の合間のマッチングの時間では

ロビーで飛び回ったり、イカやタコになって

ピョコピョコして遊んだりしてますけど

昨日、たまたま僕がとてもゆっくり動いていたら

他の友達も同じようにゆっくり動いて

ママのまわりを3人がゆっくり動いてました


それを見て、気持ち悪い~と言ってましたが

ママも同じように動こうとしたら

最初はカクカクした動きになって

普段スティックを少しだけ傾けるというのをしないので

それでも段々それらしくなってきたんですが

時々ピョンって動くので

それを見て他のみんなもいつも通りに飛び回ったり

ワチャワチャし始めました(笑)


ゆっくり動くのはみんなストレスが溜まったのか

ストレス発散でいつも以上に飛び回ってましたね(;^_^A

僕のせいでごめんなちゃいです


他の友達でも試合の合間では

イカでペチャペチャしたり

飛び回ったりすることが多いですけど

みんな子どもなんですかね~


それでも遅いと夜中の1時くらいまでは居るので

みんな年齢不詳です

みんながお互いに、あいつは子どもなんだよって思ってて

飛び回って遊ぶのに付き合ってあげてるんだよって思いながら

本当はいい年したオッサンとオバサンかもしれないと思うと

面白くなってきますね


まあ、僕みたいな50代のオッサンが女の子のキャラで

ロビーでくるくる回ったり飛び跳ねてますからね

周りからどう思われてるのか聞いてみたいです(;^_^A


最近は塗りバトルしかやらないし

他の2人もそんな感じですが

連勝する時もあれば、連敗する時もあるので

最終的には50%くらいの勝率なんですけど

同じ負け試合でもチームのブキ編成で

僕が違うブキを持てば勝てたかもと思うと

その時の敵の状況に応じて変更してますね


僕がブキを変える時は条件があって

試合に勝ったときにだけブキを変えることにしてます

別に意味はないんですかどね(;^_^A

負けたから他のブキに変えると思われたくないのもあります


ただ、僕がブキを変えた最初の試合は大抵負けます

自分でもわかってるんですけど

今の車は暖機運転は必要ないって言われてますけど

僕が旧式なもので暖機運転が必要なんですよねー(;^_^A

それでも友達と遊ぶのは楽しいです



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2024年12月27日金曜日

2024.12.27 今日のトレード、ティアキン


 








今日のトレード結果です

残念ながら負けは無しでした


このトレードで今年の分はやり納めですかね

まあ、証券取引は1日くらいしか休まないと思うので

まだ証券会社がトレード可能なら

年末年始の休みの日でもできるかもですけど

まあ、正月は何かと忙しいので

トレードどころではないですかね


年中無休のお仕事なら

それこそ浮かれてられないかもですけど(;^_^A


今年もバイナリーを楽しみましたか?


僕は昔から言ってますが

何をするにも「楽しい」と思う事が一番大切です

勉強でも仕事でも、どんなことでも

特に何かを覚えようとしたら

楽しいって感情がないと覚えられないですよ


楽しいから覚えられるし、上達するんです


まーた、スプラの話しになりますが(;^_^A

以前に、使い込んだブキは殿堂入りにして

あまり使わないようにして

それ以外のブキを練習したり使えるようにして

やっていこうとしました


というか、それをしばらくやりましたが

その間の僕の気持ちはどうかと言えば

いくらやっても「面白くなかった」という感情だけでした


ゲームは元々楽しむためにやるので

これではダメだなと思い、好きなブキを使い

戦い方も僕がやりたいように戦うことにしたら

そこからはとても楽しくなりましたし

なにより、急激に戦うのが上手くなったのが実感できました


僕は今では塗ったもん勝ちルールしかやらないですが

金や銀のバッジを付けてる相手は普通にいるし

なんなら敵に2人金がいたりすることもあります

まあ、金バッジだから強いという訳じゃないですけど


お風呂のブキはじゅくれん度が5になったので

最近は「金のプロモデラー」を使ってます

いくらでも塗り放題なので、いつも塗り成績は1番です


それでも好きなブキで好きなように戦うと

そいつらを普通に倒したり

結果としても僕のチームが勝つことが多いです

同じ金バッジでもたまーに強いやつもいて

きちんとそれらしい仕事をするやつもいますが

結構、面と向かっても普通に殺せるので

それなりの時間やりこめば、そんなもんなんだなって感じですね


敵に攻め込まれている時にどうにか敵陣まで抜けていき

知らないところで敵陣を塗りまくって勝ったり

真ん中の高台から撃ちまくってヘイトを買って

敵の注目を浴びているうちに仲間が敵を倒してくれたり

中央を敵が抜けて後ろの仲間と戦いそうなところを

僕が敵の後ろから殺したり


以前の僕なら面と向かって撃ち合うのが得意じゃなかったし

敵がいて、自分の位置と仲間の位置の把握が

あまりできていなかったので、敵を倒すためのルートというか

手段のバリエーションが少なかったです


最近の僕の思うがままの戦い方をするようになって

いろんなことを考えられるようになり

結果として腕が上達した感じがしています


それはきっと純粋に楽しんでやってるから

自然と上達したんだと思いますね


よく、ちまたの動画や記事などで

このブキはこういう立ち回りをするのがいい、とか

このブキはこういう戦い方をするべき、とか

そんなの決めるのは、そのブキを持つ人がきめればいいだけで

これが正解というのは無いと思ってます


だから、お風呂は長射程のブキなので

中後衛の位置で戦うとか

プロモデラーは後ろで塗ってサポートして

ボムでも投げてろとか

特に子どもとか、初心者の人でそういうのを参考にしようと

する人にとってはダメな参考書でしかないですね


所詮ゲームですよ

自分の好きなように使えばいいじゃん

それでやってみて、やっぱこのブキで

この立ち回りでは勝てないなと思ったら

違う戦いかたに変えればいいだけですよ


あくまで自分でやってみて経験するのがいいんです

人が言ってるのをそのまま信じても

全てが正解とは限らないし

他のやり方の方が面白かったりします










これは敵が弱かったんですかね

塗るのがメインでしたので実際には5キルです

サポートキルが2つ分なので










3分の間にスペシャルを5回打てると

まあまあ満足ですね

今は服装は見た目重視にしているのこれくらいですが

スペシャル溜め放題コーデにすると

3分で7回くらい普通に放てます

最初に自分の陣地を塗ってるだけで2回打てますので(;^_^A


いまだにウデマエランクを気にする人は多いと思いますが

偏ったシステムのウデマエランクで上を目指しても

僕にとっては無意味なことですし

そこを目指すのが楽しい人はそれでも頑張ればいいことだし

スプラのマッチングシステムが嫌でゲームをやめるのは

もったいないと思います


基本的にゲーム自体は面白いんだから

勝ち負けにこだわらずに自分のやりたいようにやって

勝とうが負けようが、自分が満足すればそれで楽しいでしょ

そこを見つければいいんですよ


お風呂で敵陣で泡をまき散らしながら

敵を殺しまくるのも楽しいことだし

短射程でちょこまかと動き回って

へたすりゃ敵と戦うことなく、ひたすら塗りまくって

ダントツに塗りポイントを稼いだり

いくらでも楽しみ方はありますよ


僕は600時間以上やってますけど

まーだ飽きないですよ(笑)

というか、ようやく本気で面白くなってきたと感じてます

敵からどう思われようが自分のやりたいようにやって

ストレスなく、ただただ楽しいと思うだけです

これこそゲームの本質でしょ


まあ、ゲームだけじゃなくても

どんなことでも通じる話しですけどね


ニンテンドーの1万円チケットで

1つは「あつまれどうぶつの森」は決まってます

もう1つはいろいろと考えていましたが

ようやく決まりました


これまでにRPGはドラクエ、FFくらいがメインでした

ゼルダはこれまでにやったことがなかったんですが

いろんな記事や感想など見ていて

ゼルダシリーズの「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」

いわゆる「ティアキン」と呼ばれていますが

これが相当面白いらしいですね


ドラクエ、FFなどはストーリーが決まっていて

それに沿って進んでいかないとなんですが

この「ティアキン」は自由度が高くて

最終的な目的はあるんですが

それを忘れて自由なことをいくらでもできるようです


しかも最後は感動して泣く人もいるらしいので

僕もこれをやって泣いてみたいです(;^_^A


まあ、買うのはまだ来月くらいなので

その辺のゲームをやったら感想を書くかもしれないです


それでもスプラみたいなゲームは

いつまでもやると思います

前にも書きましたが、手先も使うし頭も使うので

老化防止にいいですよ(笑)


スプラはいまだに日々成長しているのがわかりますし

僕よりも強い敵がいるということは

まだまだ伸びしろがあるということですしね


こないだロングブラスターでうまいやつがいて

僕はいわゆる「金プロ」のブキで

8回挑んで8回やられましたね(;^_^A

そういうのを攻略するのが楽しいです


周りから、あいつはバカかと思われようが

僕が楽しければそれでいいんです

そしていつか攻略したときには

そいつらを挑戦できない腰抜けと言ってやりますよ(笑)


どんな手段を使ってでも勝てばいいんじゃないので

ボムなどを投げることはしないで

純粋に近くまでいって撃ち殺さないと気がすまないです

それでようやく満足できます(笑)


スプラ1の時は純粋に撃ち合うのが楽しかったので

やはり、そういう戦い方が楽しいですね

どんなブキでも僕はスペシャルはそれほど重要ではないし

スペシャルで殺そうと思ってないので

勝手に溜まるので仕方がないから使うだけですね(;^_^A


まあ、年末の記事までスプラで終わりそうですが

もう毎年言ってるような気がするので

「来年もよいお年を」とか言わないです


もう来年も良い年になるのはわかってるので

わざわざここでは言わないです


ということで、また来年♪



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います

2024年10月10日木曜日

2024.10.10 今日のトレード、トレードとバイト

 



 







今日のトレード結果です

×印は負けた場所です


今日もいつも通りにトレードルールです

矢印とサブのサイン1つ目でポチっとしました


見てわかるサインなので

何も考えることなく見て表示されているのが

揃ったらそこでポチっとするだけですよ

簡単でしょ(笑)


ムダに考えるから変なところでエントリーするんです

素直に表示のままにポチっとすれば簡単に勝てるのに

頭でわかったつもりで、いくら法則を覚えたところで

勝てるわけじゃないですよ


頭で覚えようとするからいつまでも勝てないんです

自転車と同じで体で覚えるんです

自分で実際にサインが出たところで片っ端からポチっとする

そして勝っても負けても、その全てが自分の経験になるんです


そこからようやく次の段階にいけるんですよ


それがわからない人が多いので

ホントに可哀そうになります


特にここ1年くらいの問い合わせの人たちは

質が低いというか、本気で稼ごうとする気がある人が少ないです

なのできちんと連絡してくる人も限られていますし

聞いてくる内容もどうでもいいことだったりするので

返事にも困ります

それでも少数ですが僕がちゃんと返信している方は

この話しの例外ですので

僕からの文章を見ればわかると思います


なので、もう基本的には人に教えるのをやめたんです

昔はもっとがっついて稼ぐ気満々の人が多かったですが

ホントにそういう人が居なくなりましたね


それでもいまだに問い合わせはありますが

ほとんどの人はとりあえず断りますけど

それでもくいついてくる人には

マニュアルを渡しています


でも蓋をあけてみると

それほどでもない人がほとんどですね

バイナリーなどの投資をどんな風に思ってるんでしょうかね

そこらでバイトする感覚と同じと思ったら

とてつもなくアホですよ(笑)


時間だけムダにして終わるだけです(笑)


絶対に稼ぐという覚悟がないと続けられないんですよ


バイナリーで軽~く稼ぎたい、とか

ちょっと毎月こづかい程度に稼ぎたい、とか

ヒマがあったらちょちょっと稼げればいいや、とか


ちょっと稼ぐ程度なら、適当に覚えれば稼げるでしょ

とか

その程度に思ってるうちは絶対に稼げません(笑)


これも昔ブログで言ったことがありますが

毎月1万だけ稼げればいいのと

本業にしてがっつり稼ぐのと

どっちも同じスキルが必要なんですよ


この意味がわからないから

適当に覚えたらちょっとくらいは稼げるでしょ

とか思うんですよ


言い方を変えると

少しだけ勝つのと

多くの数を勝つのと

どっちも絶対に勝てる場所やルールが身に付かないと

たまたまPCを開いて1回だけエントリーして

その場所で勝とうと思ったら

たまたま勝てる方法ではなくて

常に勝てる場所を見つけて

そこで確実に勝てるスキルが必要なんです


そのスキルを身につけるには

自分でたくさん経験して覚えるしかないです

これ、何度も言ってるけどね(;^_^A


見たらわかります

目に見えないものを、どうにか感じ取って

なんとか勝てる場所を探せとか

一瞬の出来事に目を見開いて

画面に集中しろとか

そんなこと言ってないでしょ


方向は見てわかりますし

ポチっとするためのサインも見てわかります

あとはその場所でポチっとすればいいだけです

たまたま負ける場所もあるかもしれない

それも自分で実際にポチっとして経験することで

勝てる場所、負ける場所を知ることができるんです


それをやろうとしないで

どうにか頭で簡単に勝てる方法はないかと探す

だから、いつまで経っても勝てないんですよ(笑)

「こっっっけいです」=滑稽

あえてバカにした言い方してますけど

文句があるなら稼げるようになったら

いくらでも聞いてやる


僕はスプラの話しをよくしますが

戦って強いやつにやられることがあります

そしたら「くそー」って思いますけど

その人に対して文句はないです

自分が弱いだけなので

文句を言うヒマがあったら自分が強くなるしかないんですよ

逆にその人の戦い方を見て勉強します


スプラだろうが、バイナリーだろうが

どんなことでも上手くなりたかったら

文句を言ってるヒマはないです

ただただ自分の責任です


そこらのバイトで言われたことをハイハイって

言ってればいいのとは違うんですよ


その辺のコンビニの店員の多くは

暗い対応だったり仏頂面だったりで

感じの良くない店員も多いですよね


楽しくなかったらやらなきゃいいじゃんって思います

もっと他に仏頂面のまま仕事できるバイトを探せばいいのに

どうしてそんな奴が接客業するんでしょうかね

笑顔で感じのいい店員なら

また次もこの店にこようかなって思うのに

もったいないですよね


僕はコンビニのバイトは

これまで働いてきた中で一番大好きな仕事でした

どんな時でもどんな客でも笑顔で接してましたし

お金をカウンターに放り出す客がいれば

この人はお金を大切にできないから

ろくな人生を送れないやつだなって思うと

別の意味で笑ってましたけど(笑)


常連さんでいつも同じものを買う人がいたら

カウンターに来たときにはその品物を用意したりとか

それでも、最初は気が利く店員だなと思っていても

仲良くなってくると、ある日

「それじゃなくて、ちがうのが欲しい」と言われて

「おっと、フライングしました

今日はこの気分じゃなかったですね(笑)」

とかのやり取りも楽しかったですね


声かけにしても

お客さんがカウンターに商品を置いたら

普通は「ありがとうございます」といいますが

常連さんで仕事の帰りとかなら

「お仕事お疲れさまです」と言ったり

自分が客の立場なら、どう言われたら嬉しいかなと

考えたらマニュアル通りになんていかないですよね


コンビニのバイトと言うと

とりあえず働くには手ごろと考える人が多いですが

結構奥が深いですからね

マックとかの店員はいまだにマニュアル通りのやつもいるので

その部分いらねーだろとか思うこともあるし

いつだったかマックに行ったときに

携帯のクーポンで買い物をしようとしたときに

そのクーポンで1こしか頼めなくて

それでもママが携帯2個あるので

2つくださいって言ったら

もう1つの携帯も見せろと言われて

しかもその携帯のアプリからクーポンの画面見せろと言うし

もう携帯見せたくらいでOKにしないかね

後ろも並んでるのにわざわざそこまでするかと思い

死ねやって思いましたね(笑)


もうその店は行かないですね

他の店でいつも言ってる店はドライブスルーを使うんですが

子どもの分も買うと6個頼む時があります

実際に携帯は3個ありますけど

大抵のクーポンは2つまでなので

その商品を頼んだあとに「携帯3個あります」

って言うとそれでOKです

窓口で携帯3個見せるわけでもなく

それくらい融通きかないと

そいつのせいで客が減りますよ(笑)


いつものことですが

何の話かわからなくなってきたので

今日はこの辺で(;^_^A


【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


2024年8月16日金曜日

2024.08.16 退院後の順調な話しと、スプラと、無意識

 今週は全くバイナリーはしてませんでした(;^_^A


退院後でちょうど盆休みの週というのもあり

のんびりと過ごしました

筋トレも次の通院の時に先生に聞いてみようかと思ってますので

それまではとりあえず安静にしておきます


結構順調に回復しているようで

大きい病院も来週に2回目の通院がありますし

かかりつけの病院は先週に行きましたが

そこでもとても状態が良いので次は2週間後でもいいけど

そこで大きい病院の通院があるので

それならその次の週でいいよと言われました


それでも内視鏡で見ると傷口はまだまだ痛々しい感じに見えます

それが通常に戻るまでには月単位で見ないとそこまでいかないと

言われたので、じっくり治さないといけないですね


まあ、綿球とマスクは食事と風呂以外では24時間してますし

運動も先生からOKがでるまではしないつもりですし

お酒も飲んでないし・・・

といっても飲みましたけど(;^_^A


理由はお盆にはいつも決まってお酒を持っていくんです

僕の方のお墓にはビールを、ママの方のお墓にはビールと

酎ハイを持っていきます


それで酎ハイはママが飲むのをとっておけばいいんですが

ビールは僕しか飲まないので、しかたなくお盆の前日2日間に

1本づつ飲みました(;^_^A

まあ、看護師さんからは嗜む程度ならいいと言ってたので

350の缶くらいなら大丈夫でしょ


外に出る時もマスクを付けるのは暑くて大変ですけど

綿球が見えてる状態もいやですよね

僕は別にいいですけど周りかたしたら

知らない人はなんで鼻に綿詰めてるんだって思うでしょ

ちょっと笑ってしまうますよね


なので綿球を隠すためにマスクを付けるんですけど

家でマスクを付けてる理由がもう1つあって

息がくさいんですよねー

これは仕方がなくて、どうしても傷口から臭ってくるみたいなんです

最近はまだマシになってきましたけど

退院して最初のころはマスクしないで僕がただ呼吸しているだけで

部屋がくさくて大変でした

例えるとドブ臭い感じです


いまだに鼻洗浄した後に傷口のにおいがしますけど

綿球すると自分ではわからなくなります


綿球も1~2週間すればいいと書いてありましたけど

傷口が乾燥するとカサペタになって治りにくいらしいので

少しでも早く治るように続けてます

その道のプロが言うんだから素直に聞くのが一番ですよね


だから基本的には運動もしないし

お酒も今月は飲まないつもりです

まあ、飲んじゃったけど(;^_^A

ご先祖様のためなら仕方がない

乗り物も用意しないくせに、酒のひとつも持ってこれねーのか

って、怒られちゃいますね(笑)


乗り物って知ってますよね

きゅうりとか、なすとか、ほおずきとか

まだありますけど、みんな意味があります

そういうのを子どもに伝えていける親になりたいです

僕の親がいろいろ教えてくれたので


今週は結構ヒマだったので

スプラに関する動画を見漁ってました

敵と味方の人数を把握するのが大事とか

キャラコンの操作無意識にできるようにとか

照準の合わせ方の練習方法を見直したりとか


その道の上手い人が言うことは、まあ正しいので

どれも素直に見て聞いてましたが

それでもたまーに、ワーキャー言ってるようなのもあって

そういうのは見るだけ時間のムダなので

速攻で他の動画に替えますけど

彼らは(たまに女性もいますけど)何千時間も経験して

その結果たどりついたところにいる訳ですよ


そりゃあ「今日の解説の中では耳をふさぎたくなるような

ことを言うかもしれないですけど」とか言ったりしてますが

僕からしたらそれくらいのことは普通だと思うし

できない人からしたら普通のことなので

耳が痛いと思うのもあたりまえで

それでもこうしたらいいよと教えてくれるなら

ありがたく素直に聞きますよね


へたくそな奴が言うなら誰も聞かないですけど

確かに名を残せるようなレベルの人が言うんですよ

何人かわかりやすく解説してくれる人はいますけど

「メロン」という人はXパワーの世界記録を持ってる人で

この人は確かにけた違いにスゴイ人でした

その人が自分のバトルを自分で解説していた動画を見ましたが

バトル開始30秒の動画を解説するんですけど

スローで見ながら一つ一つの動作を言うんですけど

スローで見ても早いと思うレベルなんです


その解説の後で普通の速さで見ると

例えばマップを開く場面があるんですが

それこそ一瞬なんです

マップを開くのも閉じるのも、それぞれボタンを押さないと

いけないんですけど、一瞬で2回押す動作が必要ですし

しかもその一瞬でマップが開いたのはわかっても

そのマップの中で敵がどこにいるのかさえ

僕にはわからなかったです(;^_^A


あとキャラコンが素晴らしく上手い

まあ、これができて当たり前なんでしょうけど

練習で同じことをやってもできないような

動きがあったりしますし

敵を正面に持ってきたら必ず倒すし

その間に他の敵を見ているし、

どの場面でも普通のレベルの人からしたら

瞬間瞬間でそれだけの情報量を処理しているのかと思うと

とても頭が追い付かないレベルですね


スプラで上位勢の人の思考は囲碁・将棋をやる人と

同じような思考だと言われます

それを聞いて、そういう動画を見ると

そりゃあ若い人が活躍するわけだなと思いますけど

メロンさんも言ってましたが

自分で解説したことを全て見て判断しているわけじゃなくて

結論から言うと経験した結果でそのレベルに達したということで

実際には広い視野で画面の全てを見るわけじゃなくて

ここに敵がいて、じゃあ他の敵はこっちから来るなとか

味方があそこにいるから、敵がそこにいるなとか

いろんなことを経験しているからこそ

予測ができるから次の対処が早くできると言ってましたね


あと、別の人の動画では

例えばキャラコンの使い方は車で言うと動かす技術と同じで

車を動かすときにいちいち考えてないですよね

左のカーブなら勝手に左にハンドルと切りますよね

操作に頭を使わなくていい分、他の事に頭を使えるので

人が出てこないかなとか、あの車はこういう動きをするかなとか

経験が多ければいろんなことを予測できるし

運転しながら隣の人と会話も出来るんでしょ


どんなことでも同じですよね

スプラではキャラコン=自分のキャラを思う通りに動かすこと

これが考えることなく出来てくると他に頭を使えます

そうすると、敵がどこにいるか探すことができます

あるいは見方がどこにいるかもわかるようになります

キャラを思い通りに動かすことができたら

敵がいても自分の有利になるように動かすことができるし

照準を合わせることにも集中出来てきます


そうやってどんどんいろんなことが

当たり前にできるようになると

いろんなことが無意識にできるようになってきます

だから先ほどの30秒の動画の動きも

いろいろと経験してきたレベルの人なら

ある程度見る場所はピンポイントで

その都度見ていけば次の行動をどうすればいいのか

判断できるようになるということなんですね


まだ僕は300時間程度の経験しかないので

そりゃあ経験不足というレベルなわけですね

うちの男の子が昨日だったか、ヒーローモードをクリアしたと

言われて、クリアしたご褒美にいくつかのブキなどを

手に入れて喜んでました


ヒーローモードはキャラコンを覚えるのに

役立つと言われてますけど

そう思うと彼のキャラコンはもう僕より上手ですね

僕の今の課題はキャラコンを無意識に出来るようになることです

中位勢、上位勢がやるようなキャラコンまで

マスターしたいので最近は動画を見て練習してます


そうそう、最近ガチバトルをやり始めて

今はランクB+です

ちなみにママもB+だそうです

僕のもう一つのアカウントも昨日、B+になりました


チャレンジのバトルをやるとまだこのくらいのランクでは

簡単に上がっていきますね

この話は長くなるのでまた今度にします(;^_^A


最近はスプラの話しが多いですが

バイナリーでも同じことが言えるので

わかりやすい例えとして話している部分もあるんですけど

例えばバイナリーで僕のテンプレートの中で

どこをどう見たらいいのかわからないと言う人もいますが

さっきの動画を同じで、僕はこれまで経験してきた中で

いろんな事を無意識で判断しているので

単純にたった2つの部分を見ただけでポチっとしたりしてますが

おそらくやったことのない人が同じようにやれと言われても

そう簡単にはできないのかなと思う部分もわかります


なので練習していろんな場面で勝った経験、負けた経験を

たくさん経験した人がそこまでたどりつけるんだと思いますよ

バイナリーで例えたら僕はそういうレベルなのかもしれないですね

だからその絵ずらを見て次はこうなるなと思えるので

そこで条件が揃ったらそこでポチっとできるんです

ただそれだけですよ


バイナリーで勝ちたいなら

とにかくその条件が揃う場所でポチっとしてみることです

それで勝ったり負けたりするでしょうけど

その全てが自分の経験として「いちいち考える」という

レベルから「無意識にポチっとする」レベルに

なれるんですよ


方向も見てわかるし、ポチっとする場所も見てわかります

だから最初から考えることなくその条件が揃ったら

ポチっとする練習をしていけばいいんですよ

その条件の場所でポチっとするのが当たり前になったときに

じゃあ、負けた場所をどう回避すればいいのか

考えていけばいいんです


それが一番近道だと僕は思いますけどね


【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


バイナリー極めました メンバー向け

(メンバー向けですが公開してますので誰でも見れます


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ



問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います