アナリティクス

2025年5月1日木曜日

2025.04.30 今日のトレード、順張りは面白い


 







今日は夜の時間帯にトレードしました

最初はリアルトレードで、他はデモトレードです

×印は負けた場所です


今日もいつも通りのルールですが

まあ、ほぼメイン画面で矢印が出たらポチっとしました

夜の時間帯でもこれくらいの相場はあるので

この程度の相場ならきちんと勝てる方向で矢印が出たら

もうそこが勝てる場所です


最後の場所は矢印は出たなかったですが

サブの条件は揃っていたので調子に乗ってポチっとしたら

負けましたね(;^_^A

まあ、波の最初じゃないのでそりゃあ負けやすいです


今日のエントリーした場所は

きっちり順張りの場所なので、そりゃあ勝てますよ(笑)


順張りの時のエントリーポイントの目安となるものは

確定要素が高いですけど

逆張りの時の目安の確定要素はそれほど高くないですよね

まあ、僕の知ってる範囲でのインジケーターでは

これがこうなったら逆に行くぜっていうのは

過去に見つけることが出来なかったです


メンバーの意見でも反転ポイントでエントリーするのは

苦手の人も多いので、今日のような場所なら

それこそ「もう、この方向にしかエントリーはできませんよ

はい、サインがでたのでここでポチっとしてね」

の場所がこの画像の場所なので

あらかじめ方向がわかっている状態で

あとは矢印が出ればそれでOKなんです


ここ数年はこういう順張りに特化した場所でのルールになってますが

とくに今日の条件はやりにくい相場でも

方向がわかっている状態でサインが出る場所でしか

エントリーできないのでムダに負けることが少ないですね


詳しい内容は極秘ブログに載せますので

メンバーで見れる方はそちらを参考にしてくださいね

まあ、ぶっちゃけここ最近のルールには変わりはないんですけど(;^_^A


いつもは午前にトレードしてますが

あえてこの時間帯でやれそうな相場を探して

普段通りのルールでやってみようと思いました


いくらやりにくい相場だとしても勝てる場所は見つけられます

これも詳しい内容は極秘ブログに載せますが

僕が昔から見た目で判断してその絵ずらで勝てる場所を覚えて

それと同じ絵ずらになったら同じようにポチっとすれば

それで勝てるという訳なんですが

これに気づくと割と簡単に勝てる場所はわかるんですよね

まあ、ここでは言わないですけど(笑)

この内容は最近のマニュアルにも載せてあります


今日、この時間帯に行ってるときも

エントリーポイントがなかな来ないときがありました

そういう時には、きちんと「待つ」ことですよ


メンバーの方からです

~~~~~~~~~~~~~~

いつも、この時間帯を逃したらもう良い波が

来ないかもと思って焦ってしまっていたので、

釣りをする感じでひたすら待って

引きが来たらエントリーするっていうメンタル

で臨んだらなんとか勝てました。

~~~~~~~~~~~~~~

というメッセージですが、とてもいい表現ですよね

勝てる場所を待つことの大切さが伝わってきます


まあ、釣りといってもいろんな釣りがあります

こっちから魚を誘うように攻める釣りもありますけど

じっくりと待つ釣りもありますよね


あつもりでも釣りが出来ますけど

魚の影が見えるとその魚の目の前に浮きを投げないと

見向きもしてくれないので

そういう意味ではあつもりの釣りは

攻める釣りなのかもしれないですね


たまにはゲームの話しは無しにしようと思ったんですが

ちょろっとしてしまいました

またゲームの話しを始めると長くなりそうなので

今日はこの辺で(;^_^A



【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】


見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ




問い合わせ方法がわからないといわれますが
スマホなどで見ている方は、
一番下に「ウエブバージョンを表示」をクリックすると
画面の右側に問い合わせの窓がありますので
そこからお願います


0 件のコメント:

コメントを投稿