これは、僕とご縁があった方とメールした時の
僕が送ったメールです。
これを公開しようか迷ったんですが、
世の中の現実はこういうことが沢山あるという一例で
載せようと思いました。
ちなみに、
デチューン=性能を落とす。という意味です。
ちなみに、
デチューン=性能を落とす。という意味です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ストキャスがラインを割ったタイミングでエントリーするなら、10分のところですが、
リスクをできるだけ少なくするなら、先ほどの14分まで待つべきです。
これは過去チャートなので、結果だけを見ればいくらでもベストポイントは見つかります。
では、それより右が一切わからない状態でここでエントリーしろと言われたら
そこでエントリーする根拠(理由)がきちんと言えますか?
きちんと根拠が言えるのなら、そこでエントリーしても大丈夫だと思います。
これは、あくまで僕が今まで様々な設定で検証し
てきた経験を元に述べているだけですので
〇〇さんが、これで自分は大丈夫と思えて、しかも勝てるのなら
それで正解なんです。
それで僕がとやかく言う筋合いはないですからね。
世の中は強いものが必ずしも正義ではないですが、
相場の世界では、どんなやり方であろうと、勝ち続けているやつが正解なんです。
なので、僕はあくまできっかけを与えただけなので、
それを〇〇さんが納得いくやりかたで勝ち続けていけば
それが〇〇流なんです。
僕は、今ではインジの設定
値はある程度変更しても、
勝てます。
これを聞いて、「五十嵐って、すげ~」
って思いますか?
それはある意味正解ですが、でも不正解です。
僕だから、いろんな設定値でも勝てるという訳ではなく
それだけいろんなポイントで勝てる要素があるよ。
ということです。
はっきり言って、相場なんてどこでも勝てるんですよ。
ただ、その基準をどこで判断するか。なだけなんです。
正直言って、僕が普段使用しているインジの設定値は、
みなさんに教えている設定値とは違います。
実際には僕の設定値でのルールでは、
勝率で言うと90%以上です。
なので、その日に負けが無いと、わざとどこかで負けます。
怪しまれない場所を見つけるのも苦労しますが。
全勝では、サイトに怪しまれて閉鎖されると大変ですからね。
みなさんに教えている設定値での勝率は、
それでも軽く70%以上のものです。
なぜ、最初からMAXのルールを教えないの
か?
それは、ブログにも書きましたが、
ただマニュアルを読んで、そのまま実行するだけだと
相場の本質もわからず、インジの意味もわからず・・・
それでずっと勝てると思いますか?
まあ、勝てると思いますが、
きちんと理解してトレードできると、それだけリスクが減ります。
すると、より少ないトレード回数で目標を達成できます。
それに、いろんな相場に対応できます。
なので、インジの意味や使い方を分かってくると
自分で設定をいじって、より
自分のやりやすいようになれば
さらにトレードが楽しくなります。
しかも、僕から教わった方法よりも、もっとトレードしやすい方法を見つけたという
優越感にも浸れるでしょう。
ここまで聞いて、いじわるだと思いましたか?
もし思ったとして、僕と知り合う前のことを思い出してみてください。
僕と出会う前に、どれくらいの勝率でしたか?
50%?
60%?
もし、70%の勝率があれば、僕を頼っていなかったですよね?
でも、僕の教えている方法は、平均80%程度ですよ。
現在、稼いでいる方たちは、それでも僕に感謝しています。
実際には、80%の勝率があれば、すでに勝ち組です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで読んで、知らない方が良かったと思いましたか?
ちなみに僕は現在、ストキャスを使っていません。
勉強して、いろいろと判ってくると楽しくなってきます。
僕がチャートに表示しているインジケーターは
どれも必要だから表示してあります。
中には、「必要ないから」と、独自に判断して
せっかく表示しているインジケーターを消してトレードしようとしている
残念な方がいますが、
独自に判断して勝てればそれでいいですが、
僕のルールも中途半端に覚えて、結局勝率が上がらなければ
意味が無くなりますね~。
だれが、どういう選択をしようと、
全ては自分で選んだ選択なので、とやかく言うつもりは無いですけど
結果としてその人にとって最良の選択なのでしょう。
あとは、その選択した結果をどう捉えるかによって
その先が変わってくると思います。
ただ、
「楽しい♪」という感情は、
その先を明るく照らしてくれます。
こんな僕のブログを楽しみにしていただいている
少数の方のために、できるだけ更新しようと思います。
ポチっと押してあげてください。元気になります。
強制なんてしません。
ポチっとしないと教えないなんて、ちっちぇことは言わないです♪(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村少数の方のために、できるだけ更新しようと思います。
ポチっと押してあげてください。元気になります。
強制なんてしません。
ポチっとしないと教えないなんて、ちっちぇことは言わないです♪(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ランキング登録したので、
ポチっと応援おねがいします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿