アナリティクス

2023年12月12日火曜日

2023.12.12 やったことがないことは、とりあえずやってみる

 僕がメンバーとのLINEのやり取りで質問に答えた内容です

~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは


質問の件ですが、

◎3本目以降で交差など、他の条件でもそうですが、

◎3本目以降で他の条件が揃っても、

その場所はダマシポイントだと思ってください

たまたま勝てる時もあるでしょうけど、

その場所ごとの勝率で言えば、

それほど勝率の高い場所ではないということです

つまり負けやすい場所だということですね


僕が伝えているルール、条件などは僕がこれまでに経験してきて、

そのポイントや揃った条件などを比べた時に、

ここなら90%程度の確率で勝てるという場所を伝えています

なので、今回のように保管お条件が揃っていても、

例えば◎で言うと2本目までが高確率で勝てる場所と思っているので、

いくつかの条件が揃う中で、◎が3本目以降なら、

その時点で勝率は落ちるということです


また、こういう現象が起きる時は相場が安定していない時に起こります

他のルールでも同じように相場が良くない時にはダマシとして、

簡単に条件が揃います

なので相場が良くない時こそ、いかに勝率のいい場所だけを狙っていけるかで、

勝てる相場の幅が違ってくるんですね

例えば相場が良くないと言っても、どうやって良くないと認識するかですが、

ヒゲが多いとか、ロウソクの動きが急激な動きをしていないか、

何らかのサインがリペイントしやすい感じがするか、

証券会社のチャートの波がなだらかでは無い時はダメ相場です


今日の画像では〇と△の□□を表示してありますが、

例えば◇などの□□を表示すると、きちんと◇の□□とロウソクが

その方向にあるかでやりやすい相場かを判断できます

この場合は◇の□□はあくまで相場の良しあしと見るためなので、

エントリーする直接の条件にあてはめなくてもいいです


あと、〇と△が交差したらエントリーして勝てる場合が多いですが、

その時に◎が2本目までならエントリーOKですが

例えば

〇と交差するもっと手前から△の波が始まっている時は、

〇と交差したと思ったら一旦戻り、

おちついてからまたその方向に動いてきます

16:28のような場所から再スタートしますので、

いくら◎1本目でも4番目の場所では負けたということです

と言っても4番目の場所は条件は揃っているので、

この負けは不可抗力なので失敗エントリーではないです

よくあるパターンとして〇と交差した時に

△のスタートからすでに経過していて、◎も3本目以降の時があります

そういう時は、5番目のような場所まで待ってからエントリーすると勝てます

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここまで、企業秘密の部分は伏せてあります


きちんと具体的な内容の質問に対しては

これくらいの内容は普通に答えます


ですが抽象的な質問をされてきてもきちんと答えようがないです

例えば、

「この車は速いですか?」

と聞かれるのと同じことです


何に対して速いとするのかもわからないし

何かと比べて話しているのかもわからないし

ただ単に加速が速いのか、サーキットなどで速いのか

まったく返事に困りますよね


それくらい抽象的なことを聞いてくる人もいるので

そんな内容に対しては答えようがないです


実際に上記のような返信をさせるような人は

自分の一つ一つのエントリーの内容がわかっています

そのエントリーごとにどうやってエントリーしたのか

何を基準にエントリーしたのかを分かっているんです

なので、自分のエントリーに対して疑問があれば

具体的にどの部分がしっくり来ないのかわかるので

的確に質問してきます

だから僕も細かくアドバイスができるんです


メンバー全員に上記のような内容の返信をする訳ではないですし

みんなが的確な質問をしてくるとも限りません

なので自分には大雑把は内容の返答しか来ないと思う人も

いることでしょう

僕も同じ人間なので、その質問が理解できなければ

返答しようがないですからね


統計的には質問の内容が具体的な人は

確実に速い段階で勝ちこしていき稼げるようになってます

最初にマニュアルを受け取ってから音信不通になる人は問題外ですが

僕としても最初のマニュアルだけで勝てるようになる人の割合は

高くないと思っています

なのでその都度躓くことがあれば僕とやりとりしていくうちに

いろんな問題をクリアしていけるんです


まあ、実際にはきちんとトレード報告して

そのたびに修正や改善していって自分のトレードが出来ていき

稼いでいく人は半分くらいです


かといって僕の持っている知識を全部マニュアルにしたら

結構なボリュームになりますよ

仮にそれを最初に渡して読んでもらえば勝てるようになると言っても

これまた結構な割合できちんと読んで理解する人は少ないです


で、どうなるかと言えば

だ・か・ら、全部マニュアルに書いてあるって言ってんだろ

っていう事を普通に聞いてくるんですよ

だから最初は最低限のルールしか書いてないんです


取扱説明書ってみんな最初に全部読みますか?

そんな人は少ないでしょ

僕も全部は見ないですよ

その都度分からないことがあると見るでしょ


それと同じですよ

どんなに分厚いマニュアルがあっても、どうせ読まないんだから

最初は最低限の内容を伝えればいいんです

それでその都度分からないことがあるたびに聞いてくる

聞いてきたことに対して答えてあげる

それで一歩一歩成長していけるんです


ところで話は変わりますが

子どもがいる親の立場の人の多くは、子どもに自転車の乗り方を

教えたことがあると思います


最近、下の子が自転車に乗れるようになりたいなって言うので

春になって暖かくなったら教えてあげようと思っています


僕もその昔、子どもに自転車を教えようと

子どもが通っていた小学校の横の駐車場まで自転車を押しながら

歩いていき、子どもに乗り方を教えていました

その日は休みでしたが小学校からちょうど担任の先生が来て

挨拶を交わして、自転車の乗り方を教えていると話しました


子供を自転車に乗せて、僕は自転車の後ろをつかんで

ペダルをこいだら僕は自転車が倒れないように支えていました

それを見た先生が

「それだとすぐに乗れるようにならないから

子どもの肩をつかんで押すといいよ」と言われました


おそらくほとんどの子どもがそうだと思いますが

手首でハンドルを操作して真っすぐに走ろうとしますよね

なのでなかなかバランスを取ることができないんですよね


手首には力をいれずに大人が肩を動かしてやると

子どもがまるで自分がハンドルを操作しているように感じるんです

自転車が傾いたら体でバランスを取るというのがわかるので

すぐに乗れるようになると言ってました


実際に言われた方法でやりはじめたら

訳なく乗れるようになり、すぐに僕の補助がいらなくなりました

確かに子どもは乗り慣れていないので腕に力が入っています

なので左肩を前に押せばそのままハンドルは右を向く

右肩を前に押してあげればハンドルは左を向くんです


親も肩を通してハンドル操作ができますし

子どもも勝手に肩が動いてハンドル操作ができるので

あたかも自分で運転しているように思えるんです


親が自転車をつかむと自分でバランスを取ることができなくて

自転車が動く方向をどうやって操作しているのか

子どもは自分ではわからないんですね

わからないから考えてしまうんです

自転車は頭で乗るものじゃないので、考えちゃダメなんです

自然に体が動いて自転車も動いていくのを

体で感じるからすぐに乗れるようになるんですよ

親も子供もストレスの少ない練習ができるということです


別に学校の先生だったから言うことを聞いたわけじゃなくて

それが誰だろうが、自分がやったことがない方法を聞かされたら

僕はとりあえずやってみるタイプなので

自分が今までやったことがないことで、自分の知らないやり方を知ったら

とりあえずはやってみたいですよね

どんなことも自分で実際に経験してみないとわからないし

自分がやったことがないことは人には言えないですからね


ということで来年の春が楽しみです(笑)



見終わったら、クリックお願いします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 為替ブログ バイナリーオプションへ

僕と同じトレードをしたい方はこちらから↓

流れ星に願いを掛けたら叶うわよ

↑↑↑↑-↑↑↑


0 件のコメント:

コメントを投稿