今日のトレード結果です
×印は負けた場所です
今日はそこまで良い相場では無かったですが
ちょっとやってみようかなと思い
軽くやってみました
波がきちんとしていないと負けやすいので
きちんと条件が揃った場所を狙ってポチっとしました
その代わりに、きちんと条件が揃った場所で
エントリーしていれば、やりにくい相場でも
勝つことができますよ
負けた場所は負けやすい時間だったので
様子見すればよかったですね
こないだ、長女の修学旅行がありました
前日に旅行のスケジュールなどが書いてある書類が
ファイルされているものを見せてもらいましたが
1日目のスケジュールは現地に付いてから
各班ごとに事前に決めたスケジュールで
行き先や移動のバスの時間なども書いてあり
夕方には宿に到着できるように
子どもたちだけで行動するらしいです
僕が小学生の頃は
あらかじめスケジュールが組んであり
先生の指示で決められた場所に行き
時間になったら次の場所に行くために
バスに乗ったりしたもんです
自分たちでその日のスケジュールを決めるなんてのは
僕が高校の修学旅行の時になって
ようやく自由行動などの時間がありました
今では小学生でそんなレベルの事をやらせるんですね
まあ、みんながタブレットを持っていますし
各班に1台Wi-Fiルーターを渡されて
何かあれば先生と連絡がつくようになっていて
一緒に居なくても常にサポートしてもらえる
というのは心強いとは思いますけど
街の周遊バスの時刻表を渡されて
いくつかの候補は決まっているみたいでしたけど
その中から行ける範囲で、それぞれの滞在時間も
計算しながら移動の時間やバスの時間を
調整しなければいけないので
スケジュールが出来上がるまでには
結構大変だったんじゃないかなと想像できます
まとめ役の班長、時計係
地図係、など4~5人で協力して
行動しなければいけないので
自分たちで作ったスケジュールの紙には
バスに乗る時間などが書いてありますが
数字が読みにくくて大丈夫かなって思いましたが
帰ってから話を聞くと
どこかの移動の時に、バスに乗るのがギリギリで
走って間に合ったけど周遊バスが込んでいて
座ることができずにどこかにつかまって
移動したとか
危なげな場面もあったみたいですけど
昼ごはんも事前に調べたお店で
自分たちが好きな食べ物を食べることが
できたみたいで
親が思っているよりも成長しているんだなと感じましたね
ただ、おみやげを買うためのお金を持たせましたが
だいぶお金が余っていたので
もっと自分の好きなのを買ってもよかったのに
事前に、全部使ってもいいから
買いたいものを買ってきなよと伝えたんですけどね
次は、それなりにちゃんと欲しいものを
買ってくれればいいなと願ってます(;^_^A
【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】
見終わったら、クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿