歩いていて、道路に1円が落ちていたら
あなたは拾いますか?
僕は、周りに人がいようと
たぶん拾います。
(ただ、普段そんなに下を向いて歩いていないので
1円に出会うことはないですけど)
僕のような人は少ないのかなって思います。
以前、解体作業員をしていた時
現場に1円が10枚も20枚も落ちていても
他の作業員は、ほとんど拾いません。
僕はもちろん拾いました。
そして、汚れてレジに出しにくいものは
洗って子供の財布に入れときます。
家族で買い物に行った時に、
子供に募金箱にそのお金を入れさせます。
子供も「ちゃり~んする!」
と言って喜んでお金を入れます。
時々、店員が「ありがとう!」と言うと
子供も嬉しそうにして、皆がハッピーになります。
1円を大切に出来ない人は
1万円も大切に出来ません。
自分では「1万円は大事だよ!」
と言っていても、お金からは好かれません。
1円だろうが、1万円だろうが、1億円だろうが
お金にはかわりがありませんよね。
1円を大事にしない人は
お金界でブラックリストに入り
「あいつは1円を粗末に扱う、金額で差別するようなやつだから
みんな、あいつには気を付けるように!」
と、お金に好かれなくなってしまいます。
そうすると、
自分では頑張っているつもりなのに
思うように収入が上がらないとか、
出費ばかりが増え、お金に苦労する人生が強いられます。
以前、コンビニでバイトをしていた時
買い物客で、お金を投げ出すように出す人がいましたが
その時も、お金に好かれない可哀想なやつだなーと
思った経験があります。
感謝することは、どんなことに対しても大切ですが
例えば、買い物をしてお金を出すときは
「いってらっしゃい!また沢山友達を連れて戻ってきてね♪」
と言って手放すと、そのお金はあなたに優しくされた恩義を忘れず
必ず戻ってきてくれます。
人間関係でもおなじですよね。
この人に優しくされたから、この人には悪いことは出来ないな
って考えるのが正常な考えだと思います。
話は戻りますが、お金持ちは1円も大切にします。
なので当然、1円が落ちていれば拾うんです。
1円を拾うことが重要ではなくて、
お金を大切にしましょう!
というお話ですた。
よかったら応援クリックお願いします。
にほんブログ村
ランキング登録したので、
ポチっと応援おねがいします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿