今日のトレード結果です
×印は負けた場所です
いつものように最初の方はリアルトレードで
あとはデモトレードです
矢印のマークは実際にエントリーした場所で
サムズアップは条件は揃ていますが
実際にはエントリーしていません
まあ、いつものルールですが
最新の方法ではサムズアップの場所でもエントリーできます
今日、実際にポチっとした場所は
それにプラスして昔からの勝てる方向を
条件に加えています
なので、矢印のマークの場所では
実質全勝といっていいくらいに勝てています
最後の2か所は横這いになってきていて
本来ならスルーするか
2か所目は矢印は出ていますが
条件は甘い場所なので時間から見ても
本来はスルーしています
なので、実質は全勝していますが
今日のトレードは何もそういう時間とか
流れや波の感じなどを一切考えることなく
ただただ勝てる方向で矢印が出たら
片っ端からポチっとしました
まあ、それでも一切考えることなく
当たり前のようにサインが出たら
まあ、今日は矢印のことですが
ただ矢印が出たらポチっとするだけで
勝ちまくれます(笑)
まあ、勝てる方向だから当たり前なんですけどね
最後の方はちょっと波があやしくなってきたんですが
11時までやろうと思っていたので
片っ端からポチっとすると決めていたので
負けようがお構いなしにポチっとしました(;^_^A
この方法をやった人の感想で
「作った人は天才ですね
タイミングを間違わなければ、その方向へ動く、動く!
予知している感じでなんか、ちょっと気味が悪い(笑)」
と言った人がいますが
この矢印を信用していないうちは
ホントかよって思いますが
たしかに矢印が出たら、そこからは
その方向に向かって動いていきます
考えてみたらたしかに気味が悪い(;^_^A
まあ、僕はありえないくらい優秀なんで(笑)
それでも僕は
小中学校の頃の成績は下の上くらいでした(;^_^A
いわゆる落ちこぼれの部類でしたが
好きなことをとことん楽しみながら
続けていったらいつか極められるということですよ
孫悟空はサイヤ人としては落ちこぼれでした
それが戦いを楽しみながら追求していったら
優秀なサイヤ人の王子である
ベジータを超えてしまったんですよ
まあ、楽しみながらとことん追求したら
自分が求めていたところまで
たどり着けるということですね
今日はメンバー向けのブログに記事を書こうと思ったんです
この公開ブログは昨日、記事をアップしたばかりなので
あまり連日アップするのが好きじゃなくて
悩みましたが、ここで載せることにしました
理由はいろいろあって
今まで僕の方法をやってみたいという方に
僕の方法を伝えていましたが
今後、僕から配布することを辞めます
これで、僕はこれから先
一切の情報、手法なども含めて何かモノを売る、与える
配布するなどの行為をすることはありません
まあ、面倒くさくなってきただけという理由ですかね(笑)
あと、今の僕のテンプレートをママに見せたら
見やすくてポチっとしやすそうだという感想をもらいました
たしかに僕自身も今度中学生になる子どもに
やらせてみようかと思ってるくらいに
簡単にポチっとできそうなくらいに
今の見た目は仕上がっています
なので、これまで僕が追求してきた
「そろそろこの方向ですよ
はい、ここでポチっとしてね」
これが実現できています
しかも僕の裁量の余地なく
考えなくてもそこでポチっとして勝てます
ということは
僕の理想にたどり着いたかなと思えるのと
このブログのタイトルになっていますが
「バイナリー極めました」
という、おそらく僕のバイナリーに対する最終目標に
到達したと思うと
ここで区切りをつけてもいいかなと思いました
以前から考えていた「第2ステージ」を
ようやくこれから本気でやっていこうかなと
そういう段階に来たのかなと考えています
ということで
これまでの僕の方法を伝えるのは
12月12日をもって配布終了とさせていただきます
なぜ、この日なのかって
まあ、この日は僕と今のママとの結婚記念日なんですよ(;^_^A
例えば、11月いっぱいとかにすると
これは誰かが決めた区切りでしかないですよね
だから、上記の日付は僕らが決めた日なので
この日にしたんです(笑)
いちおう、これまでもちょくちょく問い合わせはありますし
もしかしたらもうちょっと考えてから
貰おうと考えていたとか、思っている人もいるかもしれないので
猶予期間として上記の日付まで配布しますが
その日に今日で「おしまいです」とか言いません
この記事のみでしか配布終了の告知はしません
よくある閉店するする詐欺みたいなことはしませんよ(笑)
年中、閉店セールやってんじゃん
みたいな店ありますよね(;^_^A
今後、昔からのメンバーの方で
自分で配布をしてみようと思っている人がもしいたら
僕が許可した人にはいくらでもやってもらっていいですよ
サポートは僕も引き続き手伝いますので
そういうのを考えている人は連絡くださいね
どんなやりかたをしてもOKですが
「無料」で配布するのは遠慮した方がいいですよ(笑)
バカなやつらが群がってくるので
大変なことになりますよ
僕も昔は経験していますので(;^_^A
それで2万円というふるいにかけているんです
なんだかブログを辞めるのかみたいな雰囲気を感じている
人がいるかもしれないので一応言っておきますが
僕にとってブログは日記みたいなものですし
僕の生きた証のようなものなので
僕の頭が正常なうちはブログは続けていきますよ
それに、このブログに昔書きましたが
この方法で勝ち続けていくのを証明するというのを
これからも見せつけていきますので(笑)
ということで
今日は久しぶりに真面目な記事を書いた感じがします(笑)
では、また
【人生どんな状況でも楽しまないと、もったいない】
見終わったら、クリックお願いします。
.png)
.png)